ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

桃の花

2011-02-27 09:31:56 | 日記
新築祝いに、AsaちゃんYoukoちゃんから頂いた「桃の木」

沢山蕾がついていて、少しづつ咲き始めました。



       


花が咲き終わったら、地植えが出来るそうなので
記念樹にしなくては!


二人からもそのように言われています。


頑張って育てますよ~~~~~♪

いつまでも・・・・・・

2011-02-23 18:25:52 | 日記
暖かな本日


パンツではしゃぐ子供たち


     


とっても楽しそう♪



           






なかなか普段会えない仲間

泥だらけになって、殴り合いのけんかをして

泣いて、笑って・・・・・・・



帰ってしまって、只今二人、放心状態。




楽しい時間って、あっという間



又、会おうね!

今度は皆、1年生になっているんだろうなぁ



寄せ植え日和

2011-02-19 13:00:16 | 多肉植物
     


     


何個か寄せ植えを作りました。

伸びてきたものを、整えたり

多肉の赤ちゃんを植え替えたり・・・・・



とっても楽しい♪


もう少し暖かくなったら、庭に草花を植えたい。

早く暖かくならないかな~~~~

・・・・・・・けど、そうなると花粉も凄くなってくるんだろうな!

怖い~~~~~

チャリ2号!

2011-02-13 16:42:17 | 日記
金曜日の雪の降る中
自転車を貰いに、Teraちゃんのお宅へいってきました。


この週末は、自転車に乗ることが出来ないくらい寒かったけれど
今日は、とても暖かいいいお天気!
近くの公園で乗ることが出来ました。




        






   


Teraちゃんのお友達のお子さんが乗っていた自転車


ご縁があって、我が家にやってきました。


出来るだけ、大切に乗らせていただきますね
ありがとうございま~~~~す♪

寒いけど

2011-02-10 17:55:28 | 日記
雪が降ったり、ずっと降らなかった雨が降ったり・・・

こんなお天気でも
季節は、春になってきているってちゃんと解っているんだね。



        


日々花さんで買っていた
スミレと球根の寄植え


こんなに可愛い花が
この数日で、姿を現してくれました。



今日のお出かけ

2011-02-09 20:04:47 | 日記
     


この「ジャンボコック」が目印の・・・

そう、合羽橋!

本日もPirokoさんと出掛けてまいりました。


この印のあるお店は「ニイミ洋食器店」

まあ、問屋街だけあってこのお店の中は
食器から包丁、調理道具が所狭しと陳列されていました。


初めて行った合羽橋、最初のお店から驚き!!


合羽橋の1番のお目当ては・・・・


そうそう!

「itonowa」


     


解りずらい場所だったので、二人でウロウロしていたら
何処からかその様子を見ていた作業服を着たおじさんが走ってきて
「レストランを探しているの?」と話しかけてくださいました。

良く「itonowa」さんを探している方たちを見かけるそうで
私達もきっとそうだろうと、追いかけてきてくださったそうです。

都会にも、親切な方がいるんだな~~~

そのおかげで、お店に無事到着。


美味しい、カレープレートをいただいてきました。

スパイシーで、とっても美味しかった♪



今日は、東京、みぞれが降ってと~~~~ても寒く
このカレーで体があったまりました。



その後も散策




最後に、合羽橋珈琲の2階にある
「soi」へ


   


お友達へのプレゼントを選んで帰ってきました。


気に入ってくれるといいな。



貴重な平日の2日間のお休みが終わってしまいました。



また、明日からお仕事頑張らなくちゃね。





「コーヒーと本と器と」展へ

2011-02-08 19:37:45 | 日記
習志野市にある『林檎の木』へ


ずっと出掛けたかったこの場所


何度も気になるイベントが開催されていたのですが
今日やっと、Pirokoさん、Yasukoさん、Tukiちゃんの
おばちゃま4人組みで行って来ました。




    
   


   


今回は、私の好きな「マノメ工房」さんが出品されるという事だったので
自分のカップを!と、思っていたのですが
私が今回購入してきたものは・・・・

「cohako」さんの商品。  後日ご報告いたします。



ここでランチもいただいてきました。


      
  

かんぶつ食堂さんのランチメニュー

・油麩のオニオングラタン風スープ
・炒り大豆ごはん
・長ネギとアボカトのぬた和え
・白菜とドライマンゴーのコールスロー
・根菜などスパイスソテー
・新じゃがのりチーズソース

            番茶つきで1000YEN


自分じゃ絶対作れないメニューに大興奮!




ここのあとは
「蔵6330」へ


  


デザートをいただいて
楽しいおしゃべりを沢山して
毎日の鬱憤を、吐き出してきました!!




さあ、お出かけは
今日だけじゃないのです

明日も♪


うししのし~~~~~


正直に

2011-02-08 08:39:35 | 日記
正しい事を、正しいといえる母親でいたい。

それは、なかなか難しかったりもすること。


私は、ゲンキの前で
そんなお母さんでいるかな?



最近、私の周りで
色々と考える出来事があって・・・・


そんな時に、胸を張って
「こうあるべき」という事が私には出来ているんだろうかと
一瞬、不安になる。



人は、どうして傷つけるの?

その人が、苦しんでいる事が解らないの?


親だから

親だからこそ
子供にそんな背中は見せたくない。


そんな大人になってもらいたくない。



私は、正直なお母さんでいたい。



花粉の季節

2011-02-06 17:20:59 | 日記
気がつけば、2月になっていました!

ここ数日のうちに、私の鼻がムズムズするように・・・・


       花粉



嫌だ、嫌だと思っていたのに
こんな時期に!


あ~~~!どうなるんだろう。



今年の飛散率は物凄いって聞いていたので
前もって薬は内服していたのですが
やっぱり、それでも駄目なんだな~~


こんなに辛いのは、私だけで十分。


どうか、ゲンキは発症しませんように。