ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

今年最後の作品

2008-12-31 19:27:39 | Weblog
               

R.Rさんのフランネルチェックで、今年最後の作品を
作りました。

とっても肌触りの良い布で、縫いやすかったです。
フランネルの生地なので暖かくて、早速明日の初詣に来て行こうかな


今年も残るところ後数時間!!

我が家3人、共に大きな病気や事故も無く
この一年を過ごせた事に感謝しなくては。

2009年も良い年でありますように。





年末大掃除

2008-12-29 18:42:14 | Weblog
我が家の大掃除は27,28日で無事終了しました。

窓掃除と、床磨きは「ゲンキもやりたい!!」
ってことで、頑張ってもらいました。

景気良くシュッシュと、磨いてくれたようで
窓ガラス用マジックリンと、床磨き用マジックリンが
共に一本ずつ綺麗になくなってしまいました

昨日は、前日私とゲンキが出来なかったところを
パパが一人、黙々と掃除をしてくれて
我が家は、今日からパパの仕事始めの前日、4日まで
何にもする事がなくなってしまいました!!

今年は、1月におじいちゃんを。
先月11月にはおばあちゃんを亡くしているので
正月のお飾りも、お料理も無しなので
大して作るものも無く、本当にどうしていいものやら
困ってしまっています。



ところで・・・・・・・
結婚したときに買った、我が家の掃除機の吸引力がどんどん悪くなってきていて
この1年以上前から、掃除機が欲しくて仕方が無かったんですが
今日、清水の舞台から吹っ飛んだ気持ちで、とうとう掃除機を購入してきました!!
主婦の夢!?
「ダイソン」の掃除機にしました
音が煩くて、結構重たくて悩んだんだけど
ずっと、ずーっと欲しかったんだもん。
重くたって、煩くたって、お手入れが7年もしなくていいんだって!
すごい吸引力なんだもん!
だから・・・・・・・

               

明日、掃除が楽しみ!!


我が家のケーキは!

2008-12-23 19:00:45 | Weblog
明日、明後日とパパの仕事が忙しいらしく
我が家のクリスマスパーティは本日行う事になりました!


ゲンキはあんまりケーキが好きじゃない
上のフルーツだけ食べて、スポンジは残してしまうので
買うのは何だか気が引けてしまい・・・
だけどクリスマスにケーキが無いのも
何だかなぁ~~って事で
今年は作る事に!スポンジは購入品 

ケーキ担当に、パパとゲンキを指名!

なにやら二人で「あ~でもない!こ~でもない!」
と言い合いながらも出来上がったようです

              
               

最後にシュガーパウダーを、雪が降ったようにかけて仕上げています。
これで、クリームの塗り方がイマイチでも案外隠れるので
上手くできたように見えるでしょ

クリスマスパーティーは、このケーキと
コストコで買ってきたステーキと、サーモンのサラダと
かぼちゃのスープと、オードブル
せっかくを撮ったのに、又大きなサイズで撮っていて





                 




千葉に来て6年

こちらに来た当初は、冬に雪が降らず
花屋さんの店先にパンジーの鉢植えが売っているのを見たり
自分の見る景色に緑の葉や草が茂っているのを見ると
悲しくて、悲しくて・・・・・
北海道の冬と全然違うって事に随分と泣いてはパパを困らせていたっけ。

そんな事を、今日布団を干していて
「あ~!私、こっちに慣れちゃったんだ!」って気がつき
ちょっとショックを受けました。


雪が降る、北海道に何だか帰りたくなってしまったなぁ

おセンチな午後の私でした


さて!
ケーキでも切って、パーティーを締めくくろうっと!



本日も!

2008-12-16 17:01:49 | Weblog
ピンポ~ン

今日も、宅急便さんが何か持ってきてくれました!

なんでしょう?

げんきが飛びついて、ガサゴソガサゴソ

               

名古屋コーチンの水炊きセット!!


先月、近くのスーパーで数千円分のレシートを台紙に貼り付け
お好きな鍋物セットをプレゼント!って、企画をやっていて
たまたま、金額分のレシートがあったので応募していたものでした

三和の名古屋コーチン水炊きセット、4410円

ネットでお値段調べてしまいました
うふふ。

週末、3人で夕餉を囲むときに楽しもうっと

ちょこちょこ良い事があるなぁ・・・・



年末ジャンボ・・・・・・

運はどこかへ行ってしまったかも

サンタからのプレゼント

2008-12-15 16:53:29 | Weblog
ピンポ~ン

夕方、家のチャイムがなりました。
郵便やさんが荷物を届けに来てくれたようです。

誰からかな?



大好きなKaoriちゃんから、私宛の荷物!

なんでしょう?
ワクワク、ドキドキ


               
少し早いクリスマスプレゼントが入っていました。

遠く離れていて、なかなか逢えないけれど
心の中にいつもいてくれる、友達からの暖かな気持ちに感動しました。

昨日から又寒くなってきたけれど
気持ちがあったか~くなった瞬間でした

発表会

2008-12-13 15:12:48 | Weblog
今日は、げんきの通っている保育園の生活発表会の日でした。

毎日毎日、練習していた成果が発揮できるでしょうか?


夕べ、寝床の中で
      ・・・・
「何だか、ドチドチしてきたよ!」
と、言っていたげんき。
私もそのドキドキがうつってきました!!

さて、さて・・・・

               

去年は、お遊戯だけの発表でしたが
今年は、年少さんになったのでお遊戯、歌と合奏、劇と3つの
出し物に挑戦していました。

しっかり、リズムに合わせて踊れていたね。
タンバリンも、上手にシャラシャラできていたね。
むっくり熊さんの台詞も間違えなく言えました。

げんき、お兄ちゃんになったね

パパも、ママも胸が熱くなりました。

写真を撮ったり、ビデオを撮ったりでゆっくり観ていられなかったから
後で、ビデオ観ながらもう一度、発表会を味わおうと思います!




大洗へ

2008-12-07 20:08:16 | Weblog
今日は、大洗の市場へ行って来ました。
今回も、パパのお友達一家とご一緒させてもっらたんです

が!また!!
やってしまった

カメラを車の中に入れたままにしていたので、市場での様子を
収めてこれませんでした。

買ってきたものは
天然の殻付きホタテ!10枚2300円!!
本マグロ、サクで2500円と2000円の2種類!
アジの開き、2枚で500円
銀たらのカマ(みりん漬け)1000円
イカの日干し、3枚で500円
数の子1000円
シラス500円
明太子2キロで2000円(2家族で半分)

しめて、11300円也

夕飯は、豪勢な刺身となりました


         

さてさて。

昨日作ったワンピースを着ていったのですが・・・

               
この後姿しか、写真を撮れていなかった。

太った後姿・・・・お恥ずかしい

ポルカドロップさんのパターンで
タブリエワンピースを縫いました。

前後の身頃が合わせあった形で、お腹と
後ろを紐で結ぶんです。

綺麗な葡萄色。


今日ゲンキは大好きなお兄ちゃんに会えて、大興奮

楽しくて、楽しくて
パパやママに叱られても、はしゃぎっぱなしで!
もう寝てしまいました

まだいっぱい遊びたかったんですって

かずくん!また、いっぱい遊んでね


新作!!

2008-12-06 21:14:56 | Weblog
今日、お待ちかねのパターンが届きました。

どうしようかな・・・・・
作っちゃおうかなあ~~~~!

こないだ買っておいた、コットン混ウールで作ってみようかな

3時頃から、タカタカ始めました

晩御飯の片づけを済ませ、またまたタカタカ・・・・

じゃじゃ~~ん!!

あっ

上手く写らない

どうしようせっかく、完成したのに。

明日、茨城まで出かける用事があるので
そのときに着て行ってみようかな?早速だけど。
そうしたら、写真も写せるし!

では、ここに載せるのは明日のお楽しみに取っておこう

明日は寒いそうだし、暖かい生地で作ったからちょうど良かった

念願叶って&巣立ち

2008-12-03 18:24:34 | Weblog
今日は、nonaさんの日!
朝から張り切って、掃除、洗濯を頑張り
行って来ました

               

ちくちく・・・・(お友達のAsamiちゃん)
               

クシュクシュ!
               

ひっくり返すと

一度、オールドローズのコサージュを作ったことがあったので
今回はスムーズに出来ました。

ボタンホールに、ちょっとまごついたけれど・・・


               
今日集まった3人の作品です。
みんな、自分の作品に酔いしれてしまいました


朝早くからの教室には、ゴンチチの曲が流れ
お日様が優しく差し込んで
何とも言えない幸せな気持ちになりました。

来年は、どんなお題があるのか楽しみです。


         

           


幸せな気持ちに浸りつつ
保育園にお迎えに行く時間となりました。

昨日、突然
「ママ、ののかちゃんと結婚するから!」
と、げんきが言うではありませんか!!!!!!!!

ちゃんと、「いいよ」って言われたの?
と聞くと、自分の気持ちだけの先走りだったようで
今日、プロポーズしてくると、張り切って登園していった息子。

さて、どうなったの?

お迎えに行って聞いてみると、「いいよ」って言われたよ!
と、満面の笑みで答えたくれました。

告白したときの気持ちを聞いてみると、「とっても、ドキドキした」ですって。


帰りの車の中で、「じゃあ、もうママと結婚できないね
と言うと・・・・・・

「ごめんな、ママ」   ですって

私から、巣立ったげんきくんでした。







せりふ!!

2008-12-02 20:49:08 | Weblog
今月13日に、保育園で「生活発表会」が行われます。
最近、色々と練習を重ねている様子。
今日は、代一回総合練習日でお遊戯の通し稽古をしてきたそうです。

どうやら、げんちゃんに「のっそりくまさん」
と言う、役が付いたようで、おまけに台詞付き!!

「うお~!うお~!のっそりくまだぞ~!
               おれもいれてくれ~~~!」
と、長い台詞

ですが、先生から「ゲンキ君一人では、言えない様で、お友達に
頼んで、二人でのっそりくまさんをする事になりました」
ですって・・・・・・

せっかくの大役なのに・・・・


けど、かわいいくまさん!楽しみにしているね



明日は、工房nonaさんの教室に行ってきます。
今回、nonaさんからわざわざ連絡を頂いて
参加させていただきます。

いつもは、午後からの教室なんですが
違う生徒さんからのご依頼で
朝からとなったようで、その席に私にもどうですか?
と先月連絡を頂いていたのです。

nonaさんに以前から行ってみたい!と
言っていたお友達を誘って、参加してきます。

彼女は、幼稚園のお迎えやらで
なかなか通常の時間だと参加できないので
今回やっと念願かなっての参加となります。

二人とも、上手く作れるかな?

楽しみです