ぶきっちょchacoの奮闘記

ぶきっちょな私の、日々の出来事。

お弁当♪

2011-10-21 13:59:25 | 手作り
この間の、校外学習で
ゲンキからのお弁当のリクエスト

『ポケモンで!』ってことで、母は頑張ってみました。



     


ピカチュウにしてみました。


今のポケモンのキャラクターは、難しくて作れません・・・



この日、お弁当をきれいに食べてきてくれて
「ママ、お弁当美味しかったよ!」って言ってくれました。


しかし、お昼にお弁当箱を開けてみると
目も、ほっぺも蓋にくっついていたんですと・・・・


しかも、足りなかったらしく

今度からは、普通のおにぎりを3個作ってね!と、言われました。


他のこのお弁当は、キャラ弁じゃなかったんだって。

もう頑張らなくていいらしく、ホッとしました。

やっと、完成

2011-04-13 09:46:32 | 手作り
今日、朝からnonaさんにルームシューズを届けに行って来ました。

nonaさんには、ダンボールからはみ出すほどの
皆さんが編んだ沢山のルームシューズが届けられており
その多さに感動、感涙!!


私は、結局3足しか編む事ができなかったのですが
nonaさんが、とても喜んでくださったので
参加させていただいて、良かったと思いました。


      


今度は、子供たちの為に
上靴入れや鞄を作るそうです。


ミシンはへたくそなので
参加するのを悩み中・・・・・・


もう直ぐ、入学式!

2011-04-05 18:18:46 | 手作り
気がつけば4月


7日は、ゲンキの入学式です!



ああ、もうそんなお兄さんになってしまったんだね君は。

母は、一人で学校に行けるか心配でたまりません!!

なんせ、君しか子供がいないから
過保護になってしまって・・・・・


母は、子離れできるかな?




1週間仕事を休んでしまい
今週から又、いつものように仕事に励んでいるのですが

仕事をしていて、「幸せだなぁ~~」と、つくづく感じていました。


大好きなスタッフと、一緒に働いて
大好きなNSと言う仕事をして


私、とっても幸せなんだ!



被災地のかたがたは、まだ仕事も出来ずに
途方にくれている方たちも多くいらっしゃるはず


日々、いつものように過ごせる事が
こんなに幸せだったなんて



一生懸命働いて

被災地の方たちの為にできる事を
私なりに、頑張っていこうと思っています。




ルームシューズは、只今3足目

かなりスローペースになっていますが、編み続けています。


今は、水色♪


        



時間が無くて、nonaさんに届けられていないのですが
3足目が出来たら、届けに行かなくちゃ!









行動力

2011-03-30 15:37:31 | 手作り
今回、参加しているルームシューズ作り

工房nonaさんの行動力

そして、もう一人

こぐまちゃんの行動力に脱帽



こぐまちゃんは、以前一緒に社宅に住んでいたお友達



彼女は、フェリシモの鉤針編みの検定試験を受け
見事合格

今は、フェリシモの編み物の先生になっていて
今回のこの震災の方たちの為に
何かを!という事で、彼女はフェリシモに
「ルームシューズ」のキットを作っていただけないものかと、掛け合っていました。

そのキットを買う事で、義援金をいくらか払えるようにする事
作ったルームシューズを、被災地に送る

そういった事を、提案していたようです。


しかし、大きな企業は
なかなか思うようには動いてくれないようで・・・・・



けれど、彼女は
行動していたのです。




自分が、恥ずかしくなりました。



工房nonaさんも、こぐまちゃんも

下を向かずに、しっかり前を向いて
今すべき事を見つけていました。


私も、こうありたかった。




           



今日出来上がった、1足目


2足目も頑張っています。



今の私にできる事!

2011-03-29 15:19:44 | 手作り
私のミシン(最近は、自分の時間が無くなり、ミシンは出来ていませんが・・・)
の先生の、工房nonaさんが
この、震災にあわれた方たちへ「ルームシューズ」を
送ることを考えられました。


編み物が出来る人達で、まだまだ寒い
東北の方たちへ、足元が暖まるように
ルームシューズを編もう!


私は、いったい何が出来るだろう?と、考え悩んでいた時に
工房nonaさんのブログを拝見し
私も参加させていただきたい!と、名乗り出ました。




しかし・・・・・・


ぶきっちょだったの・・・・・私・・・・・


何か行動したい!と、思って、名乗り出てしまったけれど


編み初めたら、何か上手くできなくて



やっと、1足編み終わったのがこれ



      



      



何とか形にはなりましたが
後ろにひっくり返したら・・・・・あははははは


これは、ゲンキ君のルームシューズになりました。



さぁ、本格的に誰かの足を暖める為に
始めよう!と、しましたら・・・



ゲンキ君、インフルエンザB型に!


昨日まで高熱にうなされ
かわいそうなことになっておりまして
編み物が進む事ができず。



今日からは、タミフルのおかげ?で熱も下がり傾向



だけど、甘えん坊ずになってしまっていて



何とか、やっとここまで進みました。


      



(以前使っていた毛糸の有り合わせなんです、だから、ちょとづつ色が変わっています)





ぶきっちょだけど

へたくそだけど





これが、今の私にできる事。


もう少し、進めなくちゃ!







グラス2号

2010-12-28 16:44:18 | 手作り
      


11月に体験してきた吹きガラスのグラス


撮影していない事に気がつき
写真を撮ってみました。


手前の茶色っぽいのがゲンキの作品
(本当は、赤、緑、紫色のグラスにしようと3色混ぜたのですが
 こんな感じの色に出来上がってきました)
その向こうは、ママ作(ピンクと、気泡)
一番後ろがパパ作(緑に気泡)


だけど、ブログに載せようとすると
こんなに小さな写真か、物凄い大きなサイズにしかならず
悪戦苦闘を繰り返しているのですが
なかなか、もとの状態に戻す事ができず
もう諦めました・・・・・


小さくても、載せてしまう事に!





26日に、社宅の引渡しをしてきました。

パパと結婚してから過ごした8年
色んなことがありました。



                


何にも無く、ガラ~~~ンと寂しい状態に



「ありがとうございました」と、おうちにお別れ




             


この柱は、貰っていきたかったな~~~

(ゲンキの成長が記してありました)

オーガニックコットンを使って

2010-03-28 14:18:51 | 手作り
この間のお出かけで
「オーガニックコットン ガラ紡糸」というのを買ってきました



                                これです↓

                         



この様にしてみようかな?と、思って買って来たのですが
どうでしょう?


                         

ポコポコした糸の感じが、何とも可愛くて♪




寒~~~い今日、家の中でいそいそと
寄せ植えばかり

                    

ずっと、買って来たままになっていた「ハートカズラ」
本日寄せ植えをして他の多肉ちゃんと仲良しに。



楽しい



工房nonaさんのキットで!

2010-03-09 16:19:02 | 手作り
今日は寒い雨の日

部屋の中をぽかぽかに暖めて
お昼に食べるスープやパン、サラダの用意をしながら
お友達が来るのを待っていました。




去年の秋に、工房nonaさんから八重桜のキットを買い求めていた
Yasukoさん、だけど、今の今まで温めていたそうで・・・・


一度私も作ったことがあるので
一緒に作ろうか!ってことで、我が家に来てもらいました。

               


楽しくおしゃべりしながら、ゆっくりゆっくり・・・・・



                        


はい!可愛い八重桜の完成


nonaさんのコサージュは、本当に素敵

キットも、解りやすく出来ているんですよ♪


昼にはPirorinも合流して、3人のおばちゃまはおしゃべりが弾みます


職場の話、子供の話、趣味の話・・・・などなど




おしゃべりをしているうちに
多肉の寄せ植えもしてみようか?って事になり


二人は、我が家の多肉ちゃんで
この様に作成されました。



                      

            Pirorin作                        Yasuko作


二人それぞれ違います。

おうちで可愛がって育ててね


とっても楽しい時間!

二人とも、どうもありがとう♪




人気ブログランキングへ

ここを押していただけると嬉しいです。

久しぶりに

2010-02-16 18:34:45 | 手作り
何にも予定の無かった今日のお休み

寒い日が続くから、ゲンキのトレーナーでも作るかなぁ~~
と、裏起毛の布で作り始めました。

久しぶりのミシン

ちょっと温か過ぎる布だけれど
最近着ているトレーナーが、何だか小さくなってきているようだったので
思い切って、この布にしてみました。



                  

リブも、起毛のニットもR・Rの布で作りました。


案外、サクッと出来上がってしまったので
もう1着、作ってみる事に。

おんなじパターンに、無理やりフードを着けて
パーカーにしてみました。

                  

この布と、リブも同じR・Rのです。

こちらは薄手なので春物かな



人気ブログランキングへ

ここを押していただけると嬉しいです。

やっと、やっと完成

2010-02-01 16:57:05 | 手作り
             

結構な長さになりました。
とても暖かいの。


      


編み方一つで色んな形になるなんて、どなたが最初考えたんだろう?
忘れ去られていたけれど、楽しい時間だった


明日は
間に合ったかな?


人気ブログランキングへ

ここを押していただけると嬉しいです。

作ってみたけど

2010-01-10 17:44:36 | 手作り
本日2度目


あんまりにも外へ出ていないので
光合成をしよう!って、ベランダ(狭い)でお茶をすることに。

         

向こう側から見た方は、「なにやってんだ?」
って、驚いたかも

ちょっと変だけど、楽しいお茶の時間


                              





ワンピース完成後、作ったものがありまして・・・

ここ最近、紅茶を良く飲むのですが
以前から、ティーコゼーが欲しいな~~って思っていて
数日前に、試行錯誤しながら布を裁っていたんですが、
どうも、小さく裁ってしまっていたようでね

そこから作りたくなくなって、そのままにしていたんです。

でね、工房nonaさんのブログを見ましたら
ティーコゼーを作ったもようで、とっても素敵だったんです!!

しかも、私にアドバイスをしていただいて・・・・

なら、がんばって作ってみようかな!って


タックや、マチがあるといいとの事


う~~~~ん、そっか!!こうすれば、タックがよるかぁ
じゃあ、こうやって・・・・そうやって・・・・・



あれ?


タックどこいった?




                 


何か、解った!!って、思ったはずなのに

やっぱり、ぶきっちょなんですわぁ


nonaさん、せっかくのアドバイス・・・・・
生かせませんでした、すいません。






                                 




夕飯の用意をお手伝い

                 

こうして、今日も過ぎてゆきます。


 人気ブログランキングへ

ここを押していただけたら嬉しいです。

久しぶりのおそろい

2010-01-10 11:38:46 | 手作り
朝から昨日の続き。

昨日は、パパもお休みだったので
ゲンキはパパと、ひたすらwiiで遊んでいました。

連日、とってもいいお天気なのに
外で遊ぶ事もできず、家の中で過ごすのも
いい加減ゲンキも飽きてきてしまっているようです。



そうそう
私は昨日ワンピースを作ろうとしていたのですが
なかなかどの形にしたら良いか決まらずにいて
取り掛かった時間も遅かった為、完成に至らなかったのですが
先程、ようやく完成!


これです

            

黒チェック(小)のワンピース

それでもって・・・・


                 

早速、ゲンキにもこの間のズボンを穿いてもらい
パパカメラマンに写真を撮ってもらいました


               


早く、これを着てお出かけしたいね




人気ブログランキングへ
ここを押していただけたら嬉しいです。

ミシン初め

2010-01-08 16:45:37 | 手作り
ゲンキのおたふくさんですが、昨日から痛みも落ち着き
痛み止めの内服いらずで、食事も出来るようになり
かなり良くなって来ているようです。
しかし、まだ耳下腺の腫れは触れるので、保育園には
来週から行けるかな?

本当なら、私の仕事始めは本日から(随分、ゆっくりなんですが・・)
まだ、保育園には登園できない状態なので
勤務を変わってもらいました。


連日のおやつタイムのせいで
体が、結構重たくなっている・・・・・






今日で濃厚な日々も5日目
お互いの時間を持てるようになり

ゲンキの春用のズボンを作ってみました。


        


        


裾が長いけれど、もう少し大きくなっても穿けるように

ウエストはゴム!
ポケットも着けました。

気に入ってはいてくれるといいけれど


さあ、明日も二人きり・・・・

どう過ごす?

   
       


人気ブログランキングへ

ここを押していただけたら嬉しいです。

今年もありがとうございました。

2009-12-31 13:21:42 | 手作り
こぐまちゃんから、「多肉の寄せ植えを作って」と依頼されていたのですが
どんな感じにしたら良いのか、悩みに悩み
こんな感じに仕上げてみました。


                


あまり、ごちゃごちゃ飾るのは好きではないので
こんな風にしてみました。

大きな多肉は 
グラプトペテルム(おぼろ月)と、パキフィツム(東美人)
小さなこ達は色々と入れてみました。
火祭りに子宝草、花月錦と明日の霜
それと、彼女からお願いされていたグリーンネックレスを入れて。

どうですか?



この多肉たちは日々花さんにお願いして
たくさんの種類を揃えて頂きました。

(いつも我儘な私のお願いを聞いてくれる日々花さん、来年もどうぞよろしくお願い致します



それと、この寄せ植えに私のネームタグも着けてみたいな~~
と、これまたどうしたもんかと悩みまして・・・

     ぶきっちょCHACOなのでこうしてみました。


初めてのご依頼だったものですから
私らしさが出せてたのかは、イマイチ自分でも解りません。



今年も残すところ数時間


今年は、色んな教室へ行きレッスンを受けて
沢山の人々に出会えた1年でした。


そして、多肉ちゃんとも出会えました。



来年は、また色んなところへレッスンに行って見たいです。

そして「私らしさ」を、見つけていきたいなと考えています。



仕事も頑張らないと!


来年は、家族みんなが幸せな年であります様に。


それから

このつたないブログを読んで下さっている
皆様も幸せな1年となりますように!
















ニット帽

2009-12-01 21:16:07 | 手作り
       

こんな感じになりました。

本当は、ゲンキからのご依頼はこの形では無かったのですが
編んでいくうちに、この様にしようと、勝手に予定変更!



                

完成品は、、耳あての部分にもポンポンを付けました。


耳の所がこれから風が強く吹いても寒くないように




今日、多肉ちゃんを確認してみると

                 

よ~~~くみて下さい!!!!!
成長してます

小さなビーカーに、しっかり根を張って頑張っています。

うれしいな