goo blog サービス終了のお知らせ 

NY ロングアイランド 飛行日記 - NY L.I. Flight Diary

青空に浮かぶ飛行機を見上げたり、空港ではパイロット達に目がいってしまう。パイロットになろうと決意した者のフライト・ログ。

モントーク島までの飛行 (動画あり)

2009-08-15 09:17:12 | 計器飛行編 (IFR)
2-3日前、無事にTSAからの訓練許可がおりた。一回バックグラウンドのチェックが通ると、2回目以降からはスムーズにパスするみたいだ。 今日はロングアイランドの最東端のモントーク島にある空港(MTP)に行って来た。 ノンタワーの空港で滑走路も1本しかなく、3400ft x 75ftの細く短い滑走路である。 この空港からは徒歩でビーチ迄行けるし、空港に隣接したあるレストランもなかなか好評みたいだ。パ . . . 本文を読む

Simulator Days

2009-08-09 03:29:37 | 計器飛行編 (IFR)
昨日はテニスをプレー後、相手選手と飲みに行き今日は少し2日酔い気味。6-1、6-1、と勝ち最後のセットは4-1でリードしていたのに6-7で負けてしまい、ついつい飲みすぎた。 今日もシミュレーターに乗ってきた。様々なアプローチやホールディングを体験。 . . . 本文を読む

TSA申請中の為シミュレーターに乗った。

2009-08-08 02:50:40 | 計器飛行編 (IFR)
昨日、ふとTSAのステータスチェックをした。確か9月一杯まで有効だと思い確認するとステータスがコンプリートになっていた。ひょっとすると自家用免許を取得した後、計器飛行に移る際再度申請が必要かもしれないと思いAOAに連絡をとった。するとモリース曰く、僕は市民権を持っていると思っていたそうだ。僕はグリーンカード保持なので再度訓練内容を変更する度に申請が必要との事。 仕方なく週末の飛行は許可が下りるまで . . . 本文を読む

久しぶりにポーキプシーまで飛行。 (動画あり)

2009-08-01 02:07:45 | 計器飛行編 (IFR)
今日は午前9時からのスケジュール。レッスン後はロングアイランドのハンプトンに1泊で行くので、朝早く起き用意をして空港に向かった。時間通り空港に着くと僕のスケジュールが何故か午前10時半に変更されていた。色々話をきくと飛行機の都合を他の生徒とつける為に変更になったとの事。午後の予定が色々あるのに、たまったものじゃあない。変更があるならせめて知らせて欲しかった。(泣) 時間はランプに出てATCの無線 . . . 本文を読む

FRG-HTO-FOK-FRG

2009-07-30 00:47:53 | 計器飛行編 (IFR)
今日は午後5時27分くらいにホテルデスクのエージェントから電話がトランスファーされた。こんな時間にお客と話していると電車に間に合わないではないか!と思いつつ対応した。必要最低限な事を済まし、インターンでただ働きしている人を横目に素早く退社。なんとか滑り込みセーフで電車に間に合った。 空港に着くとおにぎりを食べて今日の予定を確認。またEast Hampton(HTO)迄の飛行で途中にマニューバーの . . . 本文を読む

イーストハンプトン迄の飛行

2009-07-25 21:21:45 | 計器飛行編 (IFR)
今日は約1ヶ月半ぶりのフライトです。朝8時からの予約で不覚にも15分遅刻してしまいました。(マクド朝食の誘惑に負けた) 空港に着くとかなりHAZYで視界が悪い。トッドと話すと今日はイーストハンプトン(HTO)に行こうという。ロングアイランドの東にあるノンタワーエアポートだ。ここはお金持ちの避暑地でもある。 トッドがIFR/フライトプランをネットにて登録。その後、プリフライトの為スカイホーク1995 . . . 本文を読む

シミューレター時間、クリア!

2009-07-23 00:18:15 | 計器飛行編 (IFR)
今日も5時半に退社。同じ課の中国人とフィリピン人も同じエレベーターだったので、前回より罪悪感が無かった。 外は大雨だが、地下鉄でNYP迄行きそこからLIRRでFRG駅迄向かう。あまり雨には濡れなさそうだ。 空港に着くと早速シミュレーターに乗る。今日までの時間が19時間でクリアー迄あと1時間。 Long Island Macarthur (ISP)のILS24アプローチ、Fishers Islan . . . 本文を読む

Clear to Approach!

2009-07-21 00:50:27 | 計器飛行編 (IFR)
外は大雨、午後5時30分に退社。オフィスから乗ったエレベーターには僕以外に会社のインターン生徒3人と同じになり少し恥ずかしい。正社員では一番早くの退社である。予定通り午後5時53分発の電車に間に合った。電車ではクラシックを聴きながら仮眠を取った。FRG駅に着くとトッドはいなく、10分くらいは待たされた。 今回のレッスンからIFR Enroute Low Altitude Chartを使用しての模 . . . 本文を読む

XXX

2009-07-19 00:22:11 | 計器飛行編 (IFR)
昨日テニス後のお酒がまだ体から抜けずに空港へ向かった。幸いにもトッドから遅れるとのテキストが入った。 朝9時からの予約で到着したのが9時15分。トッドはまだ着ておらず、そのままソファーに横になった。 9時25分くらいにトッドが現れ、そのままシミュレーターに乗った。(実飛行だったら絶対無理だった) ILSアプローチを打った記憶がある。あと、GPSアプローチも打ちました。オートパイロットの手順も習った . . . 本文を読む

VOR-A アプローチ

2009-07-18 02:56:57 | 計器飛行編 (IFR)
本日はVOR-Aアプローチの練習から始まった。このアプローチは一応空港近辺までは辿り着けるが、そこからはVFRにての着陸になる。いつものように、シムにて離陸。(最近はエコーランプから直ぐに離陸している)その後はポキプシー(POU)周辺までトッドのラップトップにより瞬間移動。Kingston VOR (IGN)の37度ラディアルをとり、左352度ヘディング、1分ご右172度ヘディングにてらでぃある3 . . . 本文を読む

VOR/DME Approach

2009-07-14 23:11:07 | 計器飛行編 (IFR)
昨日も午後5時半ぴったりにすばやく退社。僕のあとにインド人の従業員も待ってましたかのように退社。 午後5時53分ペンステーション発の電車に乗る為には仕方がない。 車内は比較的空いており乗車3分後に出発。午後6時44分に駅に着きしばらくまっているとインストラクターのトッドが愛車の日産セフィーロ・1998年式で登場。空港に着くとうがい、手洗いをしてフェアチャイルドA-10の模型をみながらおにぎりを食べ . . . 本文を読む

トッド、休暇から戻る。

2009-07-12 01:05:16 | 計器飛行編 (IFR)
昨日インストラクターのトッドが休暇から帰ってきた。今朝は疲れた顔をしてベーグルとコーヒーの朝食を食べていた。10日ぶりくらいに学校に来たので少し新鮮な気分だ。朝食を食べ終わるのを待っていたら授業開始時間が15分遅れた。即シミュレーターに乗り込むと今度はキーを差し込んでもエラーの表示が出てくる。その後、モリースも鍵の情報を色々変えたが全く反応なし。(鍵は一応USBポートになっており、コンピューターで . . . 本文を読む

ILSアプローチに初挑戦

2009-06-27 23:33:03 | 計器飛行編 (IFR)
今日は週末ですので車で空港に向かいました。今朝はフラッシングにある、良くしてもらえる韓国人経営の車修理工場にてMAFセンサーを交換してもらいました。前からチェックエンジンのランプが点灯しており、気になっていました。(約6ヶ月) さて、予約は2時半からでしたが空港に着くとイントラのトッドは昼食をとっており少し待たされました。(約30分)3時からやっと講義が始まりました。 今日はILSアプローチの練習 . . . 本文を読む

シミュレーター飛行訓練5

2009-06-25 00:21:12 | 計器飛行編 (IFR)
今日は1週間ぶりの擬似フライトです。午後8時からの予約だったのにイントラのトッドから急遽7時からでいけるか、との連絡があった。どうやら前の生徒の予定に変更があったらしい。午後5時30分に会社を出て5時53分ペンステーション発の電車でファーミングデールまで急いで向かった。 駅に着くと珍しくトッドがすでに待っていた。車に乗り込むとマイケル・ジャクソンが亡くなった事をきいた。米国滞在中の間、2回コンサー . . . 本文を読む

ホールディングの練習

2009-06-18 23:35:44 | 計器飛行編 (IFR)
ファーミングデールでは本日からUSオープンの本戦が始まった。生憎の空模様で朝から雨が降り出している。 午後6時40分に駅に到着すると本来なら観戦を楽しんだ人で埋め尽くされていたのだろうが、午後1時に中止になったので誰も居なかった。トッドは15分くらい遅れてきた。言い訳は夕食をとっていたとの事。 今日の練習はホールディングというテクニックです。これはNYアプローチやATCが、周回に他機が多い為時間 . . . 本文を読む