今日は仕事が半ドンなオッサンは大正3年創業、なんと100年以上の歴史を持つ老舗の天婦羅屋さん「八ツ手屋」で美味しい天丼を頂いて来たのだ☺️




外観からも物凄く歴史を感じますね
ちなみにこの建物は昭和31年に建てられたとどなたかのブログに書いてありました
年季のはいった店内はカウンターはなくテーブルが数席あり混雑時などは相席とかになるのかな?
メニューは壁に貼られているだけでテーブルにはないです


く
ま、天丼と定食しかないから必要ないですね
ってことで一般庶民のオッサンは庶民らしく天丼の中をおばさんに注文し代金を払い入り口近くの3人がけのテーブルに着席
たのでした

天丼が出来上がる前にお茶とタクアンが運ばれ天丼の出来上がる直前にお吸い物も運ばれテーブルに置かれます

お吸い物がやって来てすぐに天丼中ごはん大盛がやって来たのだ

おお
天ぷらがそそり立ってるではないか

天ぷらは海老3本とかき揚げ



天ぷらはゴマ油で揚げられふわっとゴマ油の香りがします
そこに丼つゆの香りか融合して食欲をそそります
丼つゆのかかった衣は揚げたてなのでサクサクなのだ
サクッと揚がった海老はプリプリで歯応え良しもよく美味しい
かき揚げはいかゲソがたっぷりと入っていて最初はサクッとした食感だが後半は甘辛な丼つゆを吸ってふんわりとした食感に変わりホントに美味しいモノだったのだ

やや硬めに炊かれたごはん、大盛にしてたんだけど思ったよりかなり多め


丼の縁より上に盛られてます
天ぷらをおかずに丼つゆの染みたごはんをガシガシっと掻き込みつつ、ふと三つ葉とそうめんが入ったお吸い物とタクアンで油っぽさを和らげつつ美味しく完食

いやはや・・・
バカ舌なオッサンは揚げ方とか丼つゆがどーだとかはよくわからないけど長い間人々に愛されているとても美味しい天丼なのはよくわかったのだ
代々受け継がれた味と技術と接客が素晴らしく凄く大満足なお昼ごはんとなったのだ
いつまでも営業していて欲しいお店ですね
次は奮発して天丼上なぁ~・・・
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように




外観からも物凄く歴史を感じますね

ちなみにこの建物は昭和31年に建てられたとどなたかのブログに書いてありました

年季のはいった店内はカウンターはなくテーブルが数席あり混雑時などは相席とかになるのかな?
メニューは壁に貼られているだけでテーブルにはないです



く
ま、天丼と定食しかないから必要ないですね

ってことで一般庶民のオッサンは庶民らしく天丼の中をおばさんに注文し代金を払い入り口近くの3人がけのテーブルに着席
たのでした


天丼が出来上がる前にお茶とタクアンが運ばれ天丼の出来上がる直前にお吸い物も運ばれテーブルに置かれます


お吸い物がやって来てすぐに天丼中ごはん大盛がやって来たのだ


おお

天ぷらがそそり立ってるではないか


天ぷらは海老3本とかき揚げ




天ぷらはゴマ油で揚げられふわっとゴマ油の香りがします

そこに丼つゆの香りか融合して食欲をそそります

丼つゆのかかった衣は揚げたてなのでサクサクなのだ

サクッと揚がった海老はプリプリで歯応え良しもよく美味しい

かき揚げはいかゲソがたっぷりと入っていて最初はサクッとした食感だが後半は甘辛な丼つゆを吸ってふんわりとした食感に変わりホントに美味しいモノだったのだ


やや硬めに炊かれたごはん、大盛にしてたんだけど思ったよりかなり多め



丼の縁より上に盛られてます

天ぷらをおかずに丼つゆの染みたごはんをガシガシっと掻き込みつつ、ふと三つ葉とそうめんが入ったお吸い物とタクアンで油っぽさを和らげつつ美味しく完食


いやはや・・・
バカ舌なオッサンは揚げ方とか丼つゆがどーだとかはよくわからないけど長い間人々に愛されているとても美味しい天丼なのはよくわかったのだ

代々受け継がれた味と技術と接客が素晴らしく凄く大満足なお昼ごはんとなったのだ

いつまでも営業していて欲しいお店ですね

次は奮発して天丼上なぁ~・・・
と思いつつ・・・
明日もイイ日になりますように
