ある女性整体師の日記

おかげさまで22周年!吉祥寺の「バキバキしない」まじめな整体院 きむらカイロプラクティック・吉祥寺

山梨県 甲府市 縄文の旅3

2024年09月13日 | 旧石器・縄文・弥生・古墳時代の旅

山梨県立考古博物館、

んー、まだまだいくよー!

深鉢形土器(海道前C遺跡 北杜市高根町)

カップホルダー付きだよ、この土器は。

水煙文土器(上野原遺跡 甲府市右左口町)

 
これまたお目にかかったことのないカタチです。
この立体的なデザインは貼付文(はりつけもん)といって、細い粘土ヒモを土器の表面に貼り付けているそうだ。
チューブから柔らかい粘土を押し出して表面に貼り付けたものもあるらしい!
モンブランではないか!!
粘土の固さ調節も必要だから、巧みな技が試されるはず!
山梨県はとにかく素晴らしい土器職人がたくさんいたのだー。
 
 
金生遺跡出土品(北杜市大泉町)
 
まだまだたくさんいますね。

 
わわわ、なんだこれわ!
粘土をこねて焼いて、こんなものが作れること自体フシギになってくるよ!
 
水晶の鉱山がある山梨県。
水晶製のヤジリもあるなんてご当地って感じだわ。
 
のんさん土偶といっちゃん土偶
 
土偶に会えると挨拶したくなる。
 
釣手土器
 
フルーツを入れて置いておきたいですね。

 
おしゃれな耳飾りたちと、土偶が並ぶ。
 
土偶とおっぱいっていわゆる巨乳タイプを見たことがない。
そこまでふくよかになるほど、カロリーを摂取してなかったのだろうし、胸の大きさはこどもにあげるおっぱいの出方と関係ないのは経験で知った。

弥生時代
 

ザッツシンプル土器!
山梨県では宮の前遺跡などで比較的古い水田などが発見されていて
稲作という生業があらたに加わったことが分かっている。

 

有孔鍔付土器(ゆうこうつばつきどき)

 
つばと穴があるこの土器の利用目的は、太鼓説、酒造説があるらしいが、まだ詳しくわかってないらしい。
 
太鼓もいいけど、呑兵衛女子としては、山梨県のヤマブドウで縄文人はワインをつくっていた、なんてほうへ想像が向くよ。
 
古墳時代





 
この炭化米は本物じゃないよね?
 
農具
 

低湿地の遺跡では、木で作られた道具がしっかりかたちを残してあらわれた。

中でも農具は種類が豊富で、米作りが伝わった弥生時代の初めから、役割ごとの農具が多数出土している。

 
弥生時代中期の石器

容器形土偶
 
スカートはいてるみたいね。
 

弥生土器にも縄文は残るが、形にしろ文様にしろ、あの圧倒されるデザイン美はみられず、いたってシンプル。

 

貯蔵用の壷、煮炊き用の甕、盛りつけ用の高杯・鉢と、特定用途の入れものとして種類は増えるようだ。

 

デザインに凝りに凝った縄文土器をつくるよりは、よっぽど手間と時間がかからず出来上がったであろうが、そこにどうもゆとりも減ったような気がしてならない。

福岡県の板付遺跡でも思ったことだけど、

シンプルイズベストの風潮へと変わりつつある社会はどんな感じだったのだろうか…。

米作りのための土着生活による意識変化なのか…。

しかし台付甕のように、愛知県や静岡県など太平洋岸地域で多く使用されていた土器が、それまでの平底の甕に代わってメインに使われるようになったそうだから、田んぼを守りつつも交流はあったんだ。

侵略だった可能性だってあるのだろうけど。


 
銅鐸


ガラス玉
 
とても綺麗だ。
 
垂飾(たれかざり)、
土製勾玉、


 
重ねお尻文様
と勝手にネーミングw
 
でかい。
 

鏡は弥生時代(紀元前300年頃~紀元後300年頃)の遺跡から少しずつ発見されていますが、古墳時代になって多種多様の鏡が各地の古墳から発見されているとのこと。

道具というより権力って感じがするなぁ。



 
いつのまにか文字が。
須恵器


 
須恵器はかたくて丈夫だから、高杯が多いのかな?

 
あ、埴輪🐎くんだ!



 
土馬(どば 平安時代)

泥塔(でいとう)
 
きのこの宇宙人襲来か!
 
粘土でつくった小型の仏塔で、貴族や武士のお守りみたいなものらしい。
仏様ではなく、建物ってところが興味深い。山梨県内でも富士川町春米の権現堂遺跡から、平安時代頃の泥塔がたくさん出土している。
 




 
ポスターがわたしをまた違う地へ誘う。


あー、見どころいっぱいでした。

釈迦堂遺跡に行けなくて残念と思っていたが、いやはや来てよかった。金星の取れた時たちに感動しました。なんというか出来が良いというか

 

ここは他にも数人のお客さんがいて、それもかなり興味深く見ている方たちだった。なんとなく嬉しい。多分同じ世代。

 

ただここでもまたお願い冷房で寒くなってしまった。

 

14:00 山梨県立考古博物館を出発

 

釈迦堂遺跡に行けなくて残念と思っていたが、いやはやっ来てよかった。金星の取れた時たちに感動しました。なんというか出来が良いというか

 

車の中から見えるシャトレーゼの店舗、

ぶどう畑。

山梨県テイストですね。

 

14:30 岩野精肉店

 

山梨県土産をゲットするため

わーい☆うれしい火曜日特売だ☺️

馬肉を買いに来たつもりが
はるな豚に目がくらんだ。
上州牛切り落としもいただいていこう。
どんどんお客さんが入ってくる。

さ、今回の旅はこのへんで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする