おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

雪用バケットの制作 2

2012-11-30 19:50:10 | 機械いじり
本日山は曇り、一時陽射しもあったが曇りで気温は高かった
 
 
今朝は初冬という雰囲気のなんだか暗い朝だった
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は昨日の続きで雪用バケットの制作をやった。
 
まずは取付け部の組み立てを
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、ところが溶接も8割ほど終わってから、前にあるユンボの爪を見ていたらなんだか穴の方向が違う、
どう考えても逆だ!
取付け角度もうまくいき溶接もばっちりっと思っていたら、ガックリ
やる気も失せてどうしようか?と考えていたが、気を取り直してディスクグラインダーで溶接を切り取り
再度溶接をやり直した、この為1時間以上ロスッてしまった(ドジ)。
 
リンクシャフトを取り付けるバケット側のフランジと言うのかプレートは下記のように
9mmと6mm厚2枚を片方に付けて計4枚利用、間に30mmの座金を入れて溶接した。
 
実際のバケットではバケット側にシャフトは固定で回転部はアームリンク側となっているのだが、
 
これはどうするか考え中
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
溶接完了、しかし穴がタイトなうえ、4枚を串刺しにする為ヤスリでシャフト穴を修正しながら
取付け部がやっとできた!
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セットしてみると;
こんな感じでまあまあ~
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は箱作りまでできるかなと思っていたが取付け部を間違ったのでここまでで終わり、
明日は底板、サイドパネルなど溶接してみます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雪用バケットの制作 1

2012-11-29 20:35:49 | 機械いじり
本日山の天気は曇り、気温はあまり下がらなかった
 
 
 
 
 
今朝は、しっとりと
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はユンボのバケットを雪用にするため制作を始めた。
雪用と言っても、爪がない、容量を少し大きくする、前に押してすくう、と言う程度のものだ。
なので土砂用のように余り強硬に作らなくても良いと考えている。
 
 
まずは、リンクシャフト穴が小さすぎた取付けプレートの穴を修正する。
半丸ヤスリと、この回転式のペーパを使って穴を大きくした。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バックプレートをまず作ってみた。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4.5mm厚の鉄板にLアングルを溶接し、中央に取付けプレート溶接用の9mmの帯板を溶接した。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
横幅は600mmなんですが、できた~っと溶接後にうまく出来ているかねらってみると
おみごと! 10mmほど歪んでしまってます。
片方のアングル溶接は全然歪んでないんですが・・・
 
歪は想定していたので一気にやらずに部分的に溶接していったんですが、最後の方でチョット油断しました。
 
やはり板物、長物は要注意ですね、なにか丈夫な台に挟んでおいてやるんでしょうか?
鉄板で箱作るのは簡単だと考えていたのですが・・勉強になります。

凍てつく朝

2012-11-28 20:20:54 | 日記
本日山は曇り時々晴れ
 
 
 
久しぶりに凍てつく朝を体感しました。
凛として良し
 
牧草地も霜で覆われていました
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はユンボの雪用バケット作成に取り掛かった。
とりあえずアームとバケット接続部を確認するために、バケットを取り外す
割ピンが硬くて抜け難かったが何とか抜けた。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リンクシャフトは30mm以下と判断して新しい取付けプレートの穴は30mmで制作依頼していたが
嵌めてみるとおっとどっこい入らない
 
このプレートは板厚が9mmと6mmの2種類あるのだが、シャフトの錆びている部分などサンドペーパーを掛けて
6mmの方は何とか入ったが、9mmの厚い方がペーパー程度では無理のようだ。
 
一応、嵌ったプレートをセットしてリンクを確認した。
(これは地面ですくう方)
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(こちらは上から下に落とす方)
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれの側も取付け角度は問題なさそうだ。
 
 
しかし、問題が一つあった、また
矢印の部分がバケットの背中に10mm程干渉するのだ
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
事前に確認して良かったのだが、2か所設計ミスが見つかった。
仕方ないので、背中に当たる部分は9mmの帯板を継ぎ足す、穴は半丸ヤスリとドリルに付いたペーパーを
使って拡大することにした。
 
夕方、これらを調達にまた町まで出かけて行った、
適当にやるとやっぱり時間と手間がよけいにかかってしまう。
 
明日もお天気はよさそうなのでうまくいけば、ある程度溶接もできそうだ。

今日から山へ

2012-11-27 20:31:48 | 日記
本日愛知方面も岐阜方面も晴れ
 
 
 
 
今日はお昼頃から山に向かった。
各務原市、関市、美濃市街を通過すると156号線の左側に長良川が見えてくる。
 
この辺りはまだ紅葉がきれいな様相を見せているが、30分ほど走って美並町を過ぎ郡上八幡あたりから見える山々はもう茶褐色になりすっかり冬の準備が終わっているようだ。
 
白鳥あたりまでは車のヒーターは入れることなく運転してきたが、この辺りから足元がひんやりとして
ヒーターをONにした。
 
途中で注文していたユニックの雪かきバケット製作用の鉄板を受け取り、食料など調達して
山小屋に着いたのは3時だった。
 
ちょうど一週間前に山を下りた時はまだカラマツも完全にその葉っぱを落としていなかったが、
今日は小屋のあたり一面はカラマツの絨毯となっていた。
 
小屋の周りを一回りして部屋に入ってみると気温は3度とやはり大分冷え込んでいた。
 
愛知に居た時は寒さもあまり感じずだらだらとしていたが、やはりここに来ると気候が変わり
気分もがらりと変わる、これが何とも言えない!
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この鉄板を明日組み立ててみよう、どんな形になるか楽しみだ!
イメージ 2
 
 
 
 

ミゼットⅡのお嫁入り

2012-11-26 23:46:22 | バイク、車
本日愛知方面は雨
 
 
今日は終日雨でバスで帰る孫のお迎えに行った程度であとは近くのアピタモールの
本屋さんに行った。
 
家の近くにイオンモールやアピタモールがあるが山から帰ってそのようなところに行くと
まあなんとカラフルな店内に、おいしそうな食品やレストランがあり衣類や日用品などなど沢山売られている。
山から下りてくるから特に感じる事かも知れないがとにかく物があふれているようにいつも思ってしまう、
これはきっと我々にとって幸せなことなんだろう?
 
 
 
あまり乗ってないミゼットⅡを来年あたり処分しなければと思っていたら親戚が乗ってみたいと言うので
譲ることにした。
 
このミゼットⅡはオートマで2人乗り、エアコンもちゃんと効くしオーディオも付けてあるし
車検もまだ1年ある。
小さいので小回りもきくし便利だ、まだまだ実用になるだろう。
 
いつ引き取りに来ても良いように荷物を取り卸し簡単に掃除をしておいた。
イメージ 1イメージ 2