おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ブルーベリー追加とユンボのオイル交換

2024-05-10 20:27:13 | 機械いじり
本日山は快晴




ユンボのオイルを交換しようとしたらディーゼルオイルが無かったので

町まで下りた、

HCに立ち寄ると安いブルーべリーの苗木(1000円)を売っていたのでまた買ってきた

帰り道、師匠の所に立ち寄ってユニックの動いたり動かなかったりするリモコンの不具合

を見たが直らずまた次回となった

Mさん所にも立ち寄って話をしていたら遅くなって

帰り着いたら5時過ぎていた

急いでユンボのオイル交換、1缶1980円のディゼル、ガソリン兼用

と言う怪しいやつで3L程度使用(何年振りか?)



ブルーべリーも2本追加で植えた

ハイブリッシュ系レガシーと書いてあった




これだけ植えておけば何本かはうまくいくかな?


ユンボのファンベルト交換

2024-05-09 20:56:35 | 機械いじり
本日山は晴れ




昨日から気温が低く寒い日が続く


今日の午前は切り倒した木の枝や根っこの処理、

大分きれいになった

モノタローからユンボのファンベルトが届いたので昼から交換することに

これまで付いていたのはREMF6330と言うVベルトだったが

同じものが見つからなかったので三ツ星のRECMF6330,ローエッジコグベルト

と言うのを買った、これはギザギザの付いたタイプ



ヤンマーの古い鉄キャタのユンボですが調子よく動きます



ファンベルトを交換するにはラジエターホースを外さないといけない、

ラジエターホースを外すにはラジエターを外さないといけない

ラジエターを外すにはエンジンカバーも取らないと・・・

っと、少し手間取りましたが何とか交換できました

タイプが違うベルトだったのでどうかと思いましたがこのタイプでも合うようです



クーラントは交換で5リッターほどかな、まだエンジンかけてないので分かりませんが

ラジエターホースも28φの汎用品で探したのですが適当なのが見つからなかったので

そのまま使用、まだ使えそうな状態でした

次回試運転して漏れチェックとエンジンオイルも交換予定です

ガラクタ、チェーンソーCS3400整備その4

2024-02-29 20:25:47 | 機械いじり
本日愛知方面は曇り~夕方雨




チェーンソーCS3400オイルの出が悪いようだったので

オイル吐出口やパイプ、フィルターなど掃除してみたがあまりスラッジなどもなく

きれいだった、合うかどうか分からないが注文していたオイルポンプ@1401円が

届いたので交換してテストした



騒音がするのでいつも河原に行ってエンジンかけています

*結果はオイルが良く出るようになりました

ー悪い方は出ることは出ていたがプツーーープツーーーープツ程度だった

ー新しい方は、ペーペーペーペーペーペとエンジン回転に応じて多く出ます

この穴から出てチェーンに給油されます


まだソーチェーンを付けて回してないですが多分これで問題なさそうです、

めでたしめでたし!

あと、イグニッションコイル関係ですが

ネットで買ったスパークプラグテスター@564円と



点火ピックアッププローブ@2720円(これはプラグハーネスを挟んで

容量性結合させ電圧波形をオシロに表示させるもの)



が届いたので、早速やってみました

オシロのCH1にはコイルのスイッチ線(多分1次コイル)に繋ぎ

CH2にはピックアッププローブを繋いで

フライホイールはインパクトドライバーで回転させました

結果;



こんな感じで、約100mmSec毎でパルスが出ていますので回転数は360RPM

程でしょうか、

詳細を見ると上図のように1次線には最初のパルス約80Vが出て約10mmSec後に

5V程のパルスが出ています

写真が旨く撮れませんが


この時CH2のスパークプラグの点火は80Vパルスから5mmSec後あたりで出ているようです

ホイールにはマグネットはS,N,Sと三か所セットされているので、例えば

プラス、マイナス、プラスと電圧が立つのでしょうか?

このイグニッション回路にはピックアップコイルとか外付けの物は無いので

シンプルにこのイグニッションコイルの中に1次、2次コイルやコンデンサー

半導体が組み込まれているのでしょうね、たぶんチップでその点火タイミングを

取ってるのでしょうか、

ネットで買った2個のあやしいイグニッションコイルを続いてテストしようとしていたが

雨でサスペンディッドとなりました

この、目的は怪しいこのコイルとオリジナルと何か違うか同じか確認したいのです

これが確認出来たら次は点火タイミングがどれだけ違うかこれも確認

してみようと思います、怪しいコイルも火花は出ていますので

うまくやれば使えるかもしれません・・・??

次回にまたやってみます

*追記

スパークプラグテスターはプラグの代わりにハーネスに繋いで

点火を確認するものでネジを回してそのギャップを調整できるようになっていて

便利です、

小型エンジンのCDI点火の火花は爺さんの目には見えたり見えなかったりしますが

これで何とか確認できます









またガラクタを買ってしまった

2024-01-31 11:20:37 | 機械いじり
本日愛知方面は曇り






今日から天気は下り坂のようです

先日リサイクルショップでジャンク品のエンジンチェーンソーを

買ってきました、価格は3500円+税で、ちょっと微妙な価格でしたが

リコイルを引くとコンプレッションも十分あるし、燃料やオイルがまだタンクに

残っているような状態だったので何とか動くのでは?

と買ってきました



共立のCS3400と言う大分昔のタイプのようで状態も良くありません

最初にプラグの点火をチェックすると火花が出ていません

これが一番問題です😅



で早速ネットで検索してアマゾンでCS3400に適合したイグニッションコイルを

購入したが、取り付け部(ネジ位置)が違って取り付けられません



写真上部が新しく買ったコイルです

もう一度アマゾンで探して少し違う形状の物を買うようにしてありますが、

今度は旨く取り付けられるか?

まあうまく合わなければ返品もできそうなのでやってみます




ヤナセ11-22HD除雪機メンテ

2023-12-15 17:15:50 | 機械いじり
本日山は雨~霧





今日は雨だった、





そして続きの除雪機メンテ

減速ミッションの箱からオイル漏れがあるようなので点検するが・・・多分シャフトのシール

SAE88のオイルを追加補充(ここは単なる減速ギヤだけ)

取説には毎シーズン又は10時間毎とか書いてあるがどうやって交換する?

そもそもどこから給油口にアクセスするのか?

ここしかない、変速レバーガイドを取り外してそこから手を入れてやっとキャップが外せる





給油は灯油ポンプをカットして利用、何とか補充(いっぱい入った)

ついでに走行ミッションのオイルも補充これは10W-30を入れた

そして、一番荷重がかかる大事なオーガミッションにもSAE88番を補充した



このヤナセの11-22HDはオイル交換などメンテナンスがものすごくやり難い、

オイルは頻繁に交換するように書いてはあるが・・・・

と言うことで雨でも地下車庫?で作業が出来て便利

この除雪雲もう少し頑張ってもらいたい

今年の雪はどうなるかな?