おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

灯油の購入

2011-09-30 23:13:07 | DIY(土木、建築、他)
本日は終日雨
昨夜から降り続いた、全国的に雨だったようだ
 
 
今日は雨のため外の作業もできず、2Fの天井裏の物置に置いてあったストーブとか出して冬の準備をした。
 
ふと見ると丁度天井裏に電線が通っていたので部屋にコンセントを増設することにした。
昔の作りは部屋のコンセントの数が少なく、この部屋にも一箇所しかなかった。
古い建物なのでどこでも穴が開けられる。
 
有り合わせのコンセントを柱に付けた、電線の接続は専用のコネクターを用いれば電線の皮をむいて
差し込むだけで簡単に出来る。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電線の皮をむくには便利なツールがある。
通常家庭用の屋内配線は単線の1.6mmφか2mmφの2芯か3芯のVVFと言うビニール線を使うのだが
この電線の皮を剥く時ナイフやペンチなど使うと面倒だし電線を傷つける場合もあるが、
このツールを使うと2回で希望通り電線の皮を剥くことができる。
 
ガッチャンとワンタッチで剥ける複雑なストリッパーもあるようだが、これは簡単で非常に良く出来ており
非常に使い易い、これがあれば何本もの配線工事を行う時も楽にできるのでお勧めだ、価格はペンチ
などよりも少し高い(3000円位?)がその価値は充分ある。
 
[ホーザンのP956]
VVFケーブルの1.6mm、2mmの2芯または3芯に対応しており外側のジャケットもワンタッチで剥けるし
次に先の方で芯線のジャケットを剥くことができるようになっている。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼からは灯油などの買い物に町に出た。
灯油は8月に買ったときは確か88円/ℓ だったが今日は82円に値下がりしていた、このHCでは水曜日は
2円安く販売しているとのことで来週あたりは灯油の価格ももっと下がるとのことだったが、今更しょうがないので
18ℓを6缶購入した。
 
真冬になると石油ストーブの消費が非常に多くなる、まだまだ化石燃料に頼らざるを得ない現状だが
暖房はなるべく再生可能な燃料の薪ストーブにしたいとは思っているのだがいつになることやら・・・
 
その他、この前6WのLED電燈を3個買ってきて付けてみたがなかなか良いのでさらに4個買ってきた、
今まで40W~60Wの白熱球を使っていたところを交換した、やはりできれば省エネが良い。
明るさはチャイナ製の6WのLEDで40Wと同程度か。
 
 
 
本屋さんに立ち寄って見ていたら、「9割の腰痛は自分で治せる」と言う本を売っていたので思わず買ってきた、ついでに接骨院にも行った。
これからこの本を読んで見るか・・
 

型枠作り

2011-09-29 21:54:57 | DIY(土木、建築、他)
本日も快晴、ポカポカと春の陽気の一日だった。
 
 
今日は駐車場工事の東側のコンクリ柱用の型枠作りを行った。
 
まずは鉄筋の追加と締結を実施、
柱の中心に13Dの鉄筋が5本入っているが、長方形の柱にしたため長手方向にコンクリートドリルで穴を開けて
アンカーを打ち込み鉄筋を2本追加した。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
裏から見ると
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
柱にブロックをかませる方式なので、型枠のパネルが全部で6枚必要で、それに加えて鉄筋を避けてセパレータを付ける必要があるので、セパレータの穴あけも少し複雑になってしまう。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日までは晴天が続いたが明日は雨の予報だ

バリアレンチ

2011-09-28 22:41:27 | 機械いじり
本日も快晴で、気温も暑からず寒からずで過ごしやすい一日だった。
 
 
 
 
今日は昨日の続きのユンボの整備を行ったと言うと大げさだが発電機のフランジを留めている
ボルトの締め付けだ。
狭いところでツールがうまく使えない。
 
ユニバーサルジョイントや適当なエキステンションバーが山には無い、何か適当なツールが無いかと
ガラクタを探していたらこのような物があった。
 
これは何ですか?
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうです、これはBarrier-Wrenchiと書かれていました、つまりこのように使うもののようです。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャフトの中にチェーンが入っており手元にレンチを入れてまわせば先のボックスレンチが回転するという
アイデアで、狭いところ奥の深いとこるなどに用いるようです。
 
これは何年か前にヤフオクで一山なんぼ、っというガラクタツールを買ったときにこの工具が入っていました。
MERRYと書かれていたので外国製かと調べてみると室本鉄工というところが出しているバリアレンチというツールのようです。古い物なのでどうかなと思ったのですが現在でも販売されているようです。
定価15000円程と高価
 
 
これでやってみたのですが残念ながらツールの幅が丁度あたってそのままではうまく使えなかった、結局のところやっと入れたボックスレンチとラチェットハンドルで1ラッチくらいしか回せないが何とか締め付けることが出来た、ラチェットハンドルもHCで安売りしているようなツールなのでギリギリのところでは使い難い、もう少しましなツールがあればもっと楽だったが・・・
 
 
 
 
これが終わってから今度はユニックトラックのストップランプのスイッチを修理、修理と言ってもこちらは
ブレーキペタル側のゴムパッドの代わりに小さなボルトを取り付けただけの応急処置だがおそらくこのままになるだろう。
 
 
あと、ユニックのリモコンが作動しなかったので点検することにした、なにしろ古い物なので錆もあるし
スイッチのところを開けてみた、
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうもこのリモコンをオン・オフするトグルスイッチが悪そうなのでとりあえず家電用の15Amの両切スイッチが
有ったので並列に付けてみた。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テストするとリモコンはうまく動いたが何回かやってるとき動かない時もあった、後から付けたスイッチをオンにしても動かない・・・いろいろさわってるうちに現状動くようにはなったが故障の原因がまだ明確ではない。
 
とりあえずはレバーで動かせば良いので問題はないがやはりリモコンがあった方が便利だし安全だろう
そのうち直してやろう!
 
 
 
と言うことで今日はポンコツ機械をいじって一日が終わってしまった、早く車庫を作って夜でも雨でも楽しめるようにしたいものだ。
 
 
今日の夕暮れ
イメージ 5
 

買出し

2011-09-27 22:23:59 | 機械いじり
本日も快晴
 
 
朝晩は少し冷えるが、今日も良いお天気だった。
 
駐車場工事のブロック積みも3面それぞれ6段(1.2m)積んだところで、コンクリートブロック、セメント、砂も
ほとんど無くなり、きりが良いのでブロック積みは今年はこれで終わり、その他の工事を行うことにする。
 
とりあえず東側のコンクリ柱を作るため型枠用のパネコート、角材、セパレータなどの買出しに町に出た。
角材45×45の4mを6本、パネコート4枚購入して任意のサイズにカットしてもらった。
明日はこれを利用して型枠の組み立てだ
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りに、貸し出していたユンボをトラックに積んで回収してきた。
キャタも緩んでおりかなり酷使したような形跡なので、キャタの調整、各部のグリスアップをした。
 
エンジン周りではファンベルトが緩んでいたのでテンション調整しようとしていたら、発電機を留めているボルトの
一方が緩んでいた、振動で緩んだのか締め忘れたのか?
とにかく締め付けなければと思ってやったが手が入りにくいところで悪戦苦闘、そのうち日没サスペンデッドと
なってしまった、明日は何とかしなければ、   ポンコツ機械は手間がかかる。
 
 
このラジエターホースの下に発電機がありプーリーが掛かっており、その発電機で
ファンベルトのテンションを調整するようになっている。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが発電機だが車のようにオルターネーターのようなしっかりした物は付いていない
ディーゼルなのでスターター以外はほとんど電気は使わないので簡単な発電機で
良いのだろう
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユニックトラックのストップランプも点きっぱなしになるので点検したらブレーキペタルのところに
付いているスイッチのところでゴムのキャップが外れてスイッチがうまく押されていないのが原因だ
これも明日直さなければ・・(今はストップランプのフューズを抜いてある)
 
 

ブロック積み13

2011-09-26 21:22:21 | DIY(土木、建築、他)
本日は午前中曇り~昼から晴れ
 
 
今日は曇りの朝で肌寒かったので上着を着て作業をした。
駐車場の東壁の6段目のブロックを積んだ。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
散らかってはいるが全体
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで三方の壁のブロックを6段積んだ事になる、これで高さは1.2mだが基礎から2.4mの高さにしようとするとこれの倍のブロック積みをすることになるが、どうしようかと考え中だ、一応今年中のブロック積み高さは
ここまでとして後はコンクリ柱の生コン打ちと裏の壁との間に砂利入れ、水抜き用のコルゲート管設置、土の埋め戻しなど気温が低くても出来る作業を行う予定である。