7月31日(水)映画『きっと、うまくいく』鑑賞♪
Aちゃん超お薦めの映画!!
(行って来たよ~!ありがとう!!)
・・・・で、仕事も丁度お休みだ・・
しかし、我が家の近所で行ける映画館は
売布のシネ・ピピア・・・謎な場所・・・
心細いので、近所の友だちにラインを送ったら
電話が返ってきて
「その映画っ!!私も丁度お薦めしてもらったとこっ!」っていうじゃない!
・・・盛り上がった!!
・・・ので、2人で行って来た!!
インドの映画初めて・・・♪
本編も楽しみなんだが、本編前の予告で
大笑いさせていただいた!!・・な~~んかが可笑しいインド映画!!
↓・・・その『クスクス』笑える予告がこれだ!
きっと、うまくいくの予告編・動画「「ボリウッド4」予告編」 映画
・・・でもって、『日活』の配給なんだねえ・・・で爆笑!!
先日観に行った『俺はまだ本気出してないだけ』が『日活100周年記念作品』
・・だそうで・・そのタイトルロールにも大爆笑(心の中で!)だったんだが
その日活配給映画が『きっと、うまくいく』・・なんだもん!!
・・・って、こんなことで笑ってんのは私だけか!?(笑)
さてさて、初めてのインド映画!!
笑えて泣けてじーーん♪と感動の出来る
素朴で素直な映画でございました!!
一緒に行ったOさんは、横で号泣しておりました!!
お薦めいただいただけあってとても素敵な映画です♪
ただしっ!!
主人公3人よりも・・・・
この映画の中で、若干の・・いやとても・・・いやもの凄く
悪役としてウェートを占めている
エリート大学の『学長』さんが・・・・
・・・めっちゃ素敵だった!!
この人の生き方・考え方・・・その後の少しの改心のちの(笑)
表情まで・・・・
めっちゃよかったなあ♪
宇宙で使えるように莫大な費用をかけて改良されたボールペンの
自慢話で始まる学長挨拶に
主人公のランチョーが
「どうしてえんぴつじゃいけないのか?
費用もかからないのに?」って質問をして
学長をギャフン!と言わすシーンから
終盤・・・学長がランチョーに
その答えを伝え、学長自らランチョーに
ボールペンをプレゼントするシーンが最高に素敵だった!!
そうかあ・・・えんぴつじゃいけないのは
そういう訳かあ・・ってのにも感動!!
『気配り』ですなっ!!
『臆病さを捨てろ。さもないと50年後 、死の床で後悔することになる』
・・・ってセリフも良かったなあ♪
そう♪ここで浜田省吾様の
『日はまた昇る』の一節・・・
どの道を歩いて行こうと
君は君のその人生を
受け入れて楽しむほかない
最後には笑えるように・・・♪
・・が頭の中で流れたのでした♪がはは!!
そして、その歌が流れつつ映画の中の景色も素敵だなと・・♪
それにしても、想像していたけど
急に歌いだし踊り出すインド映画!!
ミュージカルだねっ!!ご機嫌です!!舞台のようだわ!!
舞台ならば許せる・・・・あの連発『放屁』『放尿』『強姦』の
言葉たち!!(笑)
大人計画かっ?!・・って目がテン!!(笑)
学歴の圧迫やら自殺の問題・・・
インドの社会情勢も少しだけわかったような(気分になった)
映画だった・・・・。