たゆとう小舟の・・・☆

近所の美しい場所、日本の美しい場所をいっぱい見て歩きたい♪

長崎旅行♪イネさんの・・・

2018年03月05日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
長崎旅行2日目♪3月3日は長崎市内をぶらぶら歩く。
何年か前に行った「亀山社中」に再び行ってみようということになり
思案橋にあるホテルから歩き出します。
・・・何度か行ってるけど、よくわからない(笑)。忘れてる!!

ホテルの人に道をお聞きし、教え通り歩いて行ってみる。
寺町通りを通るけど、お寺には寄らず。
しかし、ここで素敵な感じの「坂」発見!

「幣振坂(へいふりざか)」と書いてあるよ!!



しかも、ここ!!映画「解夏」で有名になった坂とのこと!!
きゃ!この映画見たときに、ここにいつか行ってみたいと思ったことを
思い出した!!
うわあ!偶然とはいえ、よかった~♪と目をそらすと・・・

「楠本イネ墓↑」という看板があるではないかっ!!
ぎゃ~~~!!マジかっ!!

キャラクターがとにかく立ってる漫画「風雲児たち」に度々・・・
そして忘れたころに飛び飛びで・・・だけど重要なお役で
登場されるあの・・・♪♪♪「イネ嬢」のお墓がこの坂の・・
どこかにある!!

行くでしょう♪もちろん♪
しかし上っても上っても「楠本イネ墓↑」の看板が続く。

そして、やっと・・・・・到着?!

↑・・・ここじゃないんだ!
ここはお墓ではなく記念碑的な・・・!!



プチ露店記念館みたいな感じ!

そしてやっと到着!(失礼なので写真は撮らず。それにしても
景色の良い場所です!!)

な・なんと!!二宮敬作先生のお墓まであるじゃないか!!
なんか感動!!なんか涙!!(みなもと先生のキャラクターが頭の中で回ります!)

ハーフでありながら日本初と言ってもいい女医のイネ様♪
なんにも調べてこなかったけど、偶然、ぶらぶら歩いてて
イネ様のお墓に参ることができるなんてっ!!
深く拝ませていただきました!!
「祈!手術無事成功」と・・・(笑)♪
「風雲児たち 幕末編」ではまだまだご登場がありそうなイネ様♪
大好きなキャラクターなので楽しみです!!


素敵な場所に巡り合えた・・・よっしゃ~~!
なんかテンション上がってきた~!
・・と調子に乗り

「亀山社中」はそこそこに(人多いし・・)、
グーグルマップで検索した「シーボルト記念館」目指して歩きます!
娘の次は父じゃ!!しかし・・・歩くと
結構距離あったな~~!!

雨が降り出したけど、無事到着!!



鳴滝塾の敷地跡を見学後、記念館へ!

めちゃくちゃ見ごたえありましたっ!!
長崎市あっぱれじゃ!!
いや~~♪イネさん・シーボルト先生と続けてゆかりの地を巡れて
めっちゃ満足でございました!!

漫画「風雲児たち」とともに、今、司馬先生の「花神」読んでいますが
合わせて、頭の中でぐるぐる回るキャラクター♪


「長崎文化歴史博物館」のレストランにて
初「トルコライス」を食す!

これまためっちゃうまか~~♪
見学後、雨がかなり降ってきたのでタクシーにてホテルへ!

そして、史跡料亭「花月」さんのお庭を拝見させていただきました!!
(予約してました!)





だだっ広い訳ではないけど、お手入れの行き届いたお庭に
少し梅が咲いていていい感じ。
お庭の池の鯉が馬鹿でかいのに驚いた!!

6時から予約していた「花月」さんにてお食事。
今回の旅行のメインです♪

ほんまにお祭りが多いところですよね~!
坂も多いし、その坂道にお墓も多いですよね!!・・・と
お給仕してくださる方に話しかけると
「長崎は、坂ばっかり!墓ばっかり!馬鹿ばっかり!
・・・という言葉があるんですよ。」とのこと!
最後の「馬鹿」はお祭り好きの意味があるそうです!
なるほどね~♪


「花月」さんのお料理はどれも美味しい!!卓袱料理めちゃ美味しい♪






次の日は、朝起きてすぐに「諏訪神社」さんへお参り!



↑・・・階段も凄い!!
本当にでっかい神社さんです!!
なんの計画もせず出かけても、「歴史」に
ぶち当たる町・・・長崎♪ほんまに好きやわ~♪
いつの日か・・・・「長崎くんち」も見てみたい♪

愛宕神社から桜田門まで・・・。

2018年02月26日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
2月17日(土)・・・「菜の花忌」の翌日です。
この日は「川越」まで行くつもりでしたが、前々日病院で告げられた
病名にビビりまくり、「川越」はまた今度にすることに。

・・・で、近くなので「愛宕神社」まで歩いて行ってみた。
ホテルから30分ぐらいだったかな~!
「愛宕神社」は水戸脱藩浪士の方々の集合場所。
皆々様は、ここから歩いて「桜田門」まで行って「桜田門外の変」が起こる・・と
漫画「風雲児たち 幕末編」に書いてあった!
(21巻です!歴史なんか好きじゃない学生時代を過ごした人間にとっては
想像できない部分が「漫画」で描いてあり、なおかつ詳しい・・って
めっちゃ魅力的!)
・・・ので、行ってみることにしたのじゃ!!







「愛宕神社」の階段。

後ろを振り返ると出世できないそうなので(もう私の人生に「出世」は
関係ないが・・・)後ろを振り返らずに上る!!

おお~~~!!江戸の町が一望じゃ!!・・・にはならない!!
ビルがバンバン建ってるので、眺めはよいが(上のほうにいるな~って気分)
向こうまで見渡せはしない。
残念です~!
しかし、
西郷さんと勝海舟さんがここでどんな話をされたのかな~?!
・・・などなど想像する。

なんか・・・・いろいろあったところなんですね!!ここって!!
・・・と、感慨にふけりすぎずにいれるのは
可愛い猫ちゃんたちがうろうろしていたから(♪)

↑・・・「猫の背中」は可愛く癒されるのは、今も昔も同じだね~!

そしてここから「桜田門」へ!!

男性の足でなら、そんなに遠い距離ではない!
あ~~・・なかなか程よい距離の場所が
集合場所だったんだな・・・などなど思いつつ、「半蔵門」まで
歩くことに!
この日「桜田門」周辺では、次の週の「東京マラソン」絡みで
めちゃランナーが多い!!


↑・・・井伊のお屋敷周辺から桜田門を見ると
   こんな感じなのだろうか?・・・という写真。
   大体こんな距離感かな~?!

のろのろ歩いてると、ランナーさんたちの邪魔しちゃってるか~~?!
・・って気分になるぐらいランナーさんたちが多い!!
・・・が、気にすることなく「半蔵門」のほうへ歩いてみる!!

坂道をどんどん上ってゆく感じが好きなのです!!
ランナーさんたちとは逆回りになるので、いいにかな~って気分になる!
・・・が、気にすることなく土塁の写真も撮ってみる!!

そしてここからUターンして岐路に♪
「愛宕神社」~「桜田門」を歩いた!ということで・・・。
(それにしても「風雲児たち 幕末編」・・・面白いなあ♪)

かぞう・・・

2018年01月18日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
嘉蔵なる人物が(漫画)「風雲児たち 幕末編」にご登場されてから
かなり気になっていたが、同時に読み進めている「花神(司馬遼太郎著)」にも
出てこられた♪
・・・かなり気になる!!
・・・ていうかかなり素敵な人に感じる♪


↑・・・可愛く描いてらっしゃるからより素敵に感じる~~♪ラブ♪

これから・・・・・
蔵六さんと嘉蔵さんペアがどういう活躍をされるのか・・・
あ~~♪楽しみっ!!
(「風雲児たち 幕末編」は今14巻、「花神」は(上))

・・・とにかく・・・
この漫画と司馬さんの「花神」を同時進行(漫画が少し先)で読むと
めちゃくちゃ面白い!!
食い合わせ良すぎ!!
感動的にわかりやすく、感動的に登場人物が大好きになれる!!
こういう「食い合わせ」を
これからも探していきたいなあ~♪巡り合えるかなあ~!!
(年が明けてからほぼ毎日「風雲児たち」・・・)


どこかで見た・・・・と思ったら♪

2018年01月12日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
関東方面に行って帰宅したら、
友人にお貸ししていた「風雲児たち」がポストに返ってきていた。
(「風雲児たち」7・8・9巻をお貸ししておりました!)

「ラッコの皮の船の帆・・・笑ろたわ!」と感想!!
大黒屋 光太夫さんたちが、アムチトカ島からロシア本土に渡るために
作った船の「帆」が、そこらへんで捕ったラッコの皮・・・ってのが
衝撃的で、その絵が妙に笑えて・・・・!!





ちなみに映画では、漂流者の方々の服を縫い繋いで「帆」にしてたけど
ラッコの皮の方がリアルな感じしました(私は・・・です。)
しかし、この映画も凄い映画でした!!名作じゃ!!
緒形拳さんがめちゃくちゃカッコいい!!



先日、熱海旅行の最終日は東京DLだったんだが、そこで見た・・・

↑・・・このマフラーが・・・なんだか妙に笑えるし
   懐かしい気分だなあ・・・と思っていたんだが
   ラッコ思い出しっ!!(笑)

ディズニーランドホテルロビーの喫茶店。





ここでかなりゆっくりのんびりまったりできた♪(満足)

お茶しながら
「チップとデールのマフラーの前でなんで笑ってたん?」と
娘に聞かれたので
「話長くなるけど聞く?」と言うと
「お願いだから話さんとって!!」と言われた(・・・ちっ!!)。
話したかったのに・・・(笑)でも、
帰宅後、友人から漫画の感想で
「ラッコの皮の船の帆・・・笑ろたわ!」の感想が聞けてよかった♪

どこかで見た・・・・と思ったら♪

2018年01月12日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
いつか・・・浜田省吾さんのライブで行きたい!と思っていた
武道館は・・・
BUMP OF CHICKENで行くことができた。
その武道館ライブの前に参拝させていただいた靖国神社の
参道に立っていた超巨大な像・・・・

↑・・・夕方、ライブ前の参拝・・・。

「誰?これ?」・・・だったあの日から・・・。
こんな日が来ようとは・・・!

↑・・・「風雲児たち」の大村益次郎さん♪
    なにを喋ってても笑えるんですけど!!
    いいよね!!ギャグ漫画だから!(笑)
    合わせて「花神」も読み始めました!同時進行じゃ♪

世界遺産「韮山反射炉」♪

2018年01月10日 | 漫画「風雲児たち」をなぞる旅♪
1月8日(日)11時までのんびりできるところを、少々急いで
早めのチェックアウト♪

「韮山の反射炉に行きたい!」と言うと
「え~~~~っ!(怒)」と娘に言われたが、
年末、だらしない娘の電気つけっぱなしの髪の毛を巻くコテで
火傷した手のひらを見せて
「この火傷が目に入らぬかっ!」と申すと、
「はは~~~っ!お許しをっ!!」ってんで
許可をもらい(ルンルン♪)
「三島」の駅にて娘と別れ、「伊豆箱根鉄道」にて「伊豆長岡駅」へ!
(娘は渋谷のハリネズミカフェ「ハリハリカフェ」へ行ったそうな!(笑))

世界遺産らしい!(知らなかった!)

少し高台の茶畑からは、世界遺産が並んで二つ見えるという
素晴らしい景色が拝めるらしいが・・・・


この日はあいにくの曇り・・・(泣)
雨が降り出す予報だったので
急いで「伊豆長岡」から「韮山反射炉」までタクシーできて正解!
(巡回バスにうまく乗れれば300円でいろいろ回れます!)

よかった!!
傘ささずにギリギリで見れた・・・そしてこの後、降り出しました!

「韮山反射炉」の現物見学の前に、8分のシアター見学。
反射炉の仕組みがよく(?)わかりました!!
虫眼鏡みたいなのがあの煙突についてて、熱を集めて鉄を溶かすのか?
・・・と思ってたら、全然違ってた!びっくりした!
(主人には「あほすぎる・・」と笑われたが、今では私もそう思う)
そして江川太郎左衛門様の偉業もパネルなどで拝見!!


・・・ここに来たい!!
・・・と思ったのは2日前・・・。
まだ正月気分の我が家の炬燵の中で漫画を読んでる時であった・・。

「風雲児たち 幕末編」第8巻・・・・
「フォーエバー江川・・・」で数々の偉業を成し遂げられた江川様が・・
お亡くなりになったからです。
過労による死は、とても衝撃(涙)。
そして死後一か月たたないうちに
「韮山反射炉」の火入れ式の場面・・・

このシーンがあまりに感動的で(号泣!)
炬燵の中から、行ったことあるという友人に感想感動のラインを送ると
すぐに「韮山反射炉」の写真が返ってきた(笑)!

眺めながら・・・・
・・・・い・・行きたい!!
いつか行きたいっ!!
・・・と、強く思ったものの、次の日から娘のお付き合いの熱海旅行だし
それがどこにあるのかも調べもせず。

そしたらだっ!!
新幹線の三島駅から熱海へ行く在来線に乗り換えの途中で、
「韮山反射炉」のポスターが
ど~~~ん!!
ぎゃ~~~~♪まじかっ♪偶然かっ♪
とにかく行けるっ!!・・と心の中で大喜びしたのでした!!



初めて拝見した「韮山反射炉」・・・・
思ってたより小さい!!




当初、下田に作ってたのを取りやめにして再びこの地に作り直し
それが地震でダメになって再び作り直し・・
そして江川様の死後一か月で出来上がったこの反射炉・・・
数々のドラマが、この反射炉の中に詰まってる!!
そう思いながら見る反射炉は格別です!
(もう、煙突に虫眼鏡?・・とか思いながら見てないし!)

・・・だけど・・・
敷地内の説明板ではこの数々のドラマは数行で片付けられていた!(涙)

まあ、私もあの感動長編漫画を読んでなければ
ここには来てないし、説明板も読んでなかったろうからねえ・・・。


そして江川太郎左衛門様と反射炉♪


↑・・・漫画にも出てきた俳句。感動。


この後、「江川家」へ!!
でっかい家には、江川家の歴史と江川太郎左衛門さまの遺品の数々が!!

↑・・・正門。


↑・・・お屋敷。


↑・・・天井、めちゃめちゃ高し!


↑・・・お忙しい中、書も絵も描かれたのに・・・


↑・・・日本で初めてパン(乾パン)まで焼いちゃったという・・・!!
そりゃ過労死する・・・わ。



いや~~~もう・・・・
江川太郎左衛門英龍様・・・・。
本当に感動いたしました!!

でもそれ以上に感動したのが・・・
・・・・・みなもと太郎先生の漫画が「そのまま!!」・・なこと!!
ギャグ漫画なのに、話の進め方が「そのまま!!(忠実の意)」だし
重要なところは、必ず入ってるもん!!
ギャグ漫画なのにっ!(←しつこい!)

忠実でわかりやすい!!
(・・だけど、覚えたかというと膨大すぎて抜けていってますが(笑))
ギャグ仕立てなのに、泣ける!!

「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、
ふかいことを おもしろく、おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことは あくまでゆかいに」
・・・と言われた故井上ひさし先生。

みなもと先生の漫画はまさにこれ(↑)!!
江川太郎左衛門様のいろいろが拝見できた「韮山」への旅でしたが
みなもと先生の漫画は・・・
ほんまに凄い!!
・・を改めて感じる旅になりました!!

次はお台場に行ってみたい~~~♪
(まだ江川様絡み♪)

帰りはちょうどやってきた「特急踊り子号」で帰りました♪

ちょっと時間かかったな・・・。