HOT用ペットボトルを電子レンジで再加熱するとどうなる? |
![]() CALPISから発売中。 「ほっとレモン ¥168」 こころもほっとする味わい。はちみつ入り[容器説明より] ホットながら、500mlと大容量で、より長時間あたたかいです、ってカイロじゃないんですが…。寒空の下で、あたたかいものを持って帰るという事は、なんとなく心が安らぎます。 お味のほうは、みなさんよくご存知の、レモンとはちみつの甘いハーモニーが嬉しい、甘口レモネード飲料です。別に新発売じゃないですしね。「ビタミンC」を添加した都合でしょうか、ちょっとレモンの皮が入ったような若干クセのあるレモン風味になっちゃっていますけど、全体的には まろやかなレモン味で、あんまり酸っぱくなく、蜂蜜らしい自然な甘さが楽しめます。 さて、500mlもあったら、あたたかいうちに全部飲むのは、やや困難。 ショートボトル(275ml)の約1.8倍の容量ですから、残った部分が北陸の寒さにさらされ、コールド飲料になってしまうまでには、そう長い時間はかかりません。 容器をみると、●容器のままで直火、電子レンジで温めないでください。●内溶液が熱くなりますので、ヤケドに十分注意してください。と書いてあります。神楽坂さんの「ただいま実験中!!」ではないけれど、めんどうくさがりの私σ(^_^; としては、是が非でも電子レンジで温めてみたいところ。 どうして電子レンジがいけないのか、調べてみたら、なんと普通のペットボトルの耐熱温度は、わずか 50℃ だったんですね。HOTお茶用のオレンジキャップの耐熱PETでも、耐熱温度は 約80℃。それ以上熱くなると、やわらかくなって変形しちゃう。電子レンジは、結構素早くあたたまり、水の沸点 100℃まで容易に達してしまいそう。溶け出したPETボトルはフタが閉まらなくなったり、容器から中身があふれたり、もちろん成分が溶け出しちゃう可能性もあるわけで、やはりこのままでの加熱は危険で不可能なのでしょうか!? あたたかくて飲み易いお湯の温度は、40~50℃といわれます。そのへんを目安にちまちま加熱すれば安全と考えて...やってみました、電子レンジ再加熱。だいたい半分くらい残って冷えちゃった、という場合を想定して再加熱試験GO! 【準備するもの】 室温に冷えた500mlホット用ペットボトルとその中身(約250ml;20℃) 【実験器具】 家庭用電子レンジ 500 W 【実験方法】 約半分の容量の「ほっとレモン」が入ったHOT用ペットボトルのキャップを固く締め、横にして電子レンジ内に投入する。500 W にて加熱を開始し、15秒毎にあたたまり具合を確認し、適温になった時点で終了とする。 【実験結果】 加熱時間 ・ 0秒:そこはかとなく、ひんやり。 ・15秒:まだ冷たい。ほのかに人肌。 ・30秒:ほのぼの、あたたか。←ここらへんが、たぶん適温! ・45秒:さわると熱い気がする。 ・60秒;かなりあつい。 ・75秒:ふくらんできた。よくみると沸騰してます。 ・90秒:沸騰が続き、かなりパンパンです。 ・105秒:突然、ボトルの底が凸になりました。もうすぐ破裂しそう。 もうだめ、もうだめ、ですから。アチチ! 【考察】 ![]() 約250mlの飲料用液体を密閉容器を用いて電子レンジ(500W)で再加熱する際には、約30秒で室温から およその適温まで液温が上昇することが明らかとなった。この際に、加熱時間や定格出力(600Wなど)など実験条件が異なる状況下では、写真右に示すように容器が変形するばかりでなく、内部温度が予測以上に上昇し、密閉容器内に蒸気が発生、内部圧力が急激に高まることなどにより、最悪の場合、容器が破壊する可能性がある。本実験においては、依然問題点が多く、飲料用液体の加熱の際には電子レンジ対応の耐熱容器を利用する方法が、リスク対効果の点でより優れていると考えられた。 ↑コレ、よい子は真似しちゃだめですよ。 基本的には、HOT用ペットボトルであっても、お湯や電子レンジで温めることはできません。お鍋や、電子レンジでも使える容器にうつしかえて温めてください。安全には、くれぐれも気をつけて~。 ━───────────────────────━ 甘 さ:團團口口口──まろやかな甘さ 味わい:團團團口口──ちょっとクセのあるレモン味。 満足感:團團團團口──文字通り、あたたかいと ほっとします。 ━───────────────────────━ 【捕獲場所】サークルK富山南店(富山市今泉) |
![]() ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
苺の杏仁¥200@LAWSON/苺味が乗り移った、なめらか杏仁 20年前
-
「リッチinミルク」@トーラク/KobeChefClubの最新作は再びトロトロ系プリン 20年前
-
やわらか練乳プリン:苺&木いちごソース@メイトー 20年前
-
ミルクレープいちご@モンテール ¥231 20年前
-
いちごのもちもちケーキ@Famima¥190/って、もちもち しないじゃん 20年前
-
魯肉飯(ルーロー飯)¥498/ファミマでA-sianフェア開催中♪ 20年前
-
トリたま¥165/タマゴそっくりな杏仁豆腐&マンゴーゼリー(正月限定) 20年前
-
雪苺娘 ¥189/ことしも出会えました。 20年前
-
チョコナッツパフェ@LAWSON¥240 おいしいチョコなら緑のカップ♪ 20年前
-
プリンなアイス♪カスタードプディング@Haagen-Dazs 20年前
風邪に利きそうな気がするので…(笑)
…って、めちゃくちゃ危険な実験を…(汗)
よい子のみんなは真似しちゃ駄目ですね、ホント(苦笑)
http://www.popotal.net/blog_rank/linkrank.cgi
出来たてホヤホヤ。
人気ブログランキングサイト「ブログポポタル」誕生!
登録特典のプレゼントや懸賞満載のランキングシステム!
携帯からもランキング確認可能!
http://www.popotal.net/blog_rank/linkrank_k.cgi
一ヶ月後には登録数1万を超える想定です。
他のブログに差をつけるなら、今が本当に!最大のチャンス!!
御登録お待ちしております!
http://www.popotal.net/blog_rank/linkrank.cgi
お風邪ですか? 寒いですからね、最近は頭痛と発熱、咽頭痛で発症するカゼが私σ(^_^; の周りで流行ってます。おだいじにしてくださいね。
ところで、あたたかい飲料って、飲んでる途中から...だんだんと冷えてきたりすると、なんとなく不安になるんです。あったかくないと、落ち着かないんですよね。
そんなわけでいきなり始まった実験なんですが、最初は「キケンなので45秒までの結果だけBLOGにアップ」して終わらせようと思ったんですが、やはり105秒まで一応耐えた!というHOTペットボトルの耐久性をお示ししたかったため、全データをアップしてみました。最後の方は、液体が大量に漏れてきてドキドキ物だったんですけどね。
ブログポータルは、もうそろそろ飽和状態ではありませんか?
「生活情報ブログ」、「ジャーナルブログ」、「創作小説ブログ」のランキングサイトというふうに、方向性をしぼって活動されてはいかがでしょう?
もちろん、「コンビニ/ジャンクな生活」ランキングができたら参加しよかな。(^^;
250や300のペットなら立てて置けるので、蓋を閉めることもなく加熱できますよ
300ワットぐらいで、ゆっくり暖めるのがコツです
3分ぐらいかかりますけど・・・
なんか、笑えました。あかんやん、そんなんしたら…。と思った。伊右衛門のミニホットボトルを買ったけど、ぬるい!で、あっつ熱にしたくなって…。
結局、会社の電子レンジにペットボトルを入れる勇気が無くて、紙コップに入れて暖めました。50秒で、まぁええかな?という熱さになったので、そこで妥協しました。