goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も天下泰平、視界良好也!

Since 2010/9/29 チビおやじ発 ブログ人からgooへお引越し  

「変なおじさん」からタイトル変更

春の訪れ〜何年、何十年振りでしょう

2022年03月30日 21時27分50秒 | まち歩き
先日、市内某所にて土筆(つくし)と遭遇。

懐かしいの何のって。
というよりか一体何年、何十年振りのご対面でしょうか。
最近スーパー、八百屋でも見かけませんな。
以前見たのは、また食したのはいつか思い出せもしやしません。

幼少時代は近所の河川の堤防に
結構生い茂ってましたね。
近所の人とこぞって取りにいった
ものでした。
おひたしか、味噌汁の具にして
頂いたものでしたが、子供心には
あまり旨くは思いませんでしたね。

今回は卵とじにしてもらいましたが、年寄りには格別です。


中年酒呑みやすく、かつ断ちガタシ~断酒会館、他人事ではありませんね

2018年11月24日 20時26分59秒 | まち歩き

本日、麗らかな晩秋の気候に誘われ、暫し外出、近所の商店街にジョギングがてら

その足(短い)を伸ばす。

さするうち、このか細い目に映るは、断食道場なるもの・・・

 

 

こんな施設があったんですね。

幸いこの私、以前はともかく、現状は飲酒は週三回程、

大丈夫だベイビー、マイフレンドといったところであるが、

現在一回の飲酒は、どうでしょう、ビール(失礼いたしました、単なる発泡酒、安酒でご在います。)

ロング缶(500ML)2本、350ML一缶程度を頂いております。(ちょっと多い?)

値段的には、ねがいましては・・・、300円にも満たのうご在いますが。

しかし他人事ではありませんな。

酒ってやつはいけない、一たび呑み方、付き合い方を誤るや時として人格、

いや人の人生をも変えてしまいかねない。

かくいう私も最近何ですな、酔って候の後の言動がかなり怪しい。

宴席で何をノタマッタカは知れないが、周りの方々が怪訝そうな表情をされて

いたのを、酔っ払い眼ながらも結構記憶している今日このゴロ。

(勿論本記事もヨッパラッテ執筆、暴言、いや妄言多謝でもあるな、しかし・・・)

最後に現在、治療、断酒に励んでおられる方々、

頑張って是非とも、健康回復、社会復帰なさってください。

 


昭和が語りかける風景~昭和を彩ったヒーローの御言葉

2018年08月18日 08時35分17秒 | まち歩き

ここは市内、某所、某店店先。

勝手ながらパチリ。

いずれも昭和を代表するスターだけあって重みがあるお言葉ですね。

いや、この私では思いつきもしませんね。

今やご存命の方が居られないのは残念ですが・・・

 


昭和が薫る風景~チェリオ再び

2018年06月30日 17時47分21秒 | まち歩き

本日、母校付近の自販機でチェリオをうん十年ぶりに買い、飲む。

以前にも紹介しているが、今風にペットボトル版である。

当時はオレンジ、グレープと新種のアップルのみと記憶しているが、

今はメロンと他いろいろあるようだ。

SINCE 1965?、ふん!オイラの方が先輩さ(決していばれませんな、そんな事は)

しかし、何と言っても、ビン、びん、壜(瓶?)のチェリオが飲みたいのさ、おっさんは。

5年前飲ませてもらった(いや、飲ませていただいた)お好み焼き店は

今や閉店・・・・

 https://blog.goo.ne.jp/kazuchibioyazi/e/0d4f67f09fe3cf5e778b32c4bf177888

ほんでもって、高倉健さんが飲まれているのはラムネです、ミリンダでは有りませんので、

くれぐれもお間違えになならいようお願いします。

しかし、ラムネを持つお姿もやはりカッコいいですな。

鬼籍に入られてしまったのは ホント、残念です・・・・・

嗚呼! でもミリンダも飲みたい、オレンジ、グレープ、レモンライム、ストロベリー、メロン・・・品数豊富でしたな。

※東映映画 網走番外地より

https://www.youtube.com/watch?v=1Np4LmH2srA&list=RD1Np4LmH2srA&start_radio=1#t=0

軽くフェイントをかけてみました。主題歌、歌うは本家の高倉健さんではありません。

藤圭子さん・・・言わずと知れた、宇多田ヒカルさんのお母さんです。

藤さんも残念ながら、もうこの世の方ではありません。

私が幼少時、テレビで拝見して、初めて女性を綺麗だと思ったのはこの方だったような・・・

いや、いしだあゆみさんだったか?何やら話が有らぬところへ。

 

 


昭和が薫る風景~MAZDA キャロル

2018年02月11日 17時36分43秒 | まち歩き

先日呑みの後、寒さに凍えながら、健康対策、また地下鉄定期が差し掛かる

某駅まで歩く最中、以前から気になっていた車を勝手ながらパシャリ。

同年代、ご同輩ならご存じでしょう、MAZDA、いや旧東洋工業 キャロル・・・

プロ野球、「広島”東洋”カープ」の球団名はその名残でしょう。

えっ、知らないお若いカープファン、ドラフト会議でのやり取りをご覧なさい、

お聞きになさい・・・・、”広島東洋”と呼ばれて、表記されてなさるのだよ。

面倒では有るが、一応ウイキッテみると(通常そんな面倒な事しません。)

驚いた事に、7台目として現在も生産・販売されているとの事。

でもSキ自動車のOEM?何やら複雑な状況らしいが、

とにもかくも現存しているらしい。

(何年か前、復活版は知ってましたが、継続してのものとは露知らず・・・)

今回だけは、この私のボヤキ”昭和は遠くなりにけり”は封印したい。

また、あんまし関係ありませんが、・・・

 https://www.youtube.com/watch?v=rSBg5YRjzes

https://www.youtube.com/watch?v=rV4fhbn-Bgg

https://www.youtube.com/watch?v=7nDnJFNe2Pk

https://www.youtube.com/watch?v=p9nl-iP4jgs