花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

赤堀花しょうぶ園入り口の花

2024-06-13 14:14:35 | お出かけ
6月4日(火)  
 
  しょうぶ園入り口に沢山お花が咲いていたので
  花しょうぶを見た帰りに車を止めて撮ってきました
     初見の花もありました ⋈✧♡
 
  キョウチクトウ(夾竹桃)




 ペラペラヨメナ(ぺらぺら嫁菜) 
  キク科 ムカシヨモギ属  多年草  別名:ゲンペイコギク
  中央アメリカ原産で日本には園芸用途で移入され逸出して
  1949年に京都1952年に金沢で野生化が確認された帰化植物
  現在では関東以西に分布しています


 キバナノコギリソウ(黄花鋸草)
  キク科 ノコギリソウ属  別名:イエローヤロウ 多年草


 ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕋花)
  ゴマノハグサ科 モウズイカ属  二年草  花期:8~9月
  分布:地中海沿岸原産    葉が根脇に群がって越冬する 
  全体がビロードの様な灰色の毛で覆われている
  

  沢山ありましたがまだ花はチラホラ咲き始めたばかりでした
   こんな咲き方しているのも(';')

 チドリソウ(千鳥草・飛燕草)
  キンポウゲ科 チドリソウ属  一年草
  原産地:ヨーロッパ南部  花ことば:陽気 快活 自由気ままな暮らし


始めて見た花!
 タマザキクサフジ(玉咲草藤)
  マメ科 タマザキクサフジ属 多年草  花期:5~9月
  別名:クラウンベッチ  草丈:50~120㎝  花径:2~3㎝
  原産地:ヨーロッパ 花ことば:思いのまま 温和 謙遜




 クレマチス


 ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)
  カンパニュラ・プランクロイデス  花ことば:確固とした愛
 ハタザオキキョウは夏に鮮やかな青紫色の花を咲かせる多年草です
 観賞用に持ち込まれた北米や日本などで野生化して雑草とみなされています
 根茎で増えとても繁殖力のある植物です
 旗竿の様なまっすぐな茎にびっしりと花を付ける桔梗科の仲間
 サワギキョウともよく似るが花の形が違うヨーロッパ原産の帰化植物

 スカシユリ(透百合)  ユリ科 ユリ属
  別名:イワトコユリ 原産地:日本  分布:本州中部 北部
 生育地:岩場や砂地  開花期:7~8月  花径:12~14㎝  草丈:50~80㎝
  花びらの付け根がやや細く隙間が見見えることから「透かし」百合
  と言われています




  オルレア・ホワイトレース
   セリ科 多年草(常緑) 秋蒔き一年草扱い
   原産地:ヨーロッパ 草丈:10~60㎝  花期:4~7月
     白い花が集まってレースの様な花序になります
     株の大きさにしては花が大きく目立ちます
    葉は切れ込みの多い緑色で冬はロゼット状ですが春になると
    長い花茎を伸ばします
    茎は比較的硬めで切り花にも使えます
   暑さに弱く暖地での夏越しは難しいですがこぼれ種でよく増えます
                           花と緑の図鑑より





 アストロメリア   和名:ユリズイセン 
  ユリズイセン科  ユリズイセン属(アストロメリア属)
  その他の名前:ユメユリソウ インカノユリ
 原産地:南アメリカ 草丈:0・1~2m  開花期:5~7月


  アナベル
  アナベル(アメリカアジサイ)とは
  アメリカ原産の紫陽花の仲間でアジサイ科 アジサイ属の落葉低木です
  大きな花房を持つアジサイです
  装飾花が多く手毬状にボリュームたっぷりに咲くアジサイです
  新枝咲きの紫陽花は花の開花後から年を越えて2月までに選定すれば
  また翌年には開花します
  花色は土壌のphに左右されることはありません
  日本全国戸外で育てる事が出来ます


  
   沢山の花が咲いていて 入り口の花の方が見応えがありました♡
      
                        2024.6.4 赤堀花しょうぶ園

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナショウブ(花菖蒲) | トップ | 散歩(6/7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事