12月2日 岩宿遺跡
岩宿遺跡は 日本列島における旧石器時代の存在が初めて証明された
場所として知られています。
1946年相沢忠洋氏によって関東ロームの中から縄文より以 前の
石器が発見され考古学の学説が大きく書き換えられました。
岩宿遺跡は日本の考古学史上最大級の発見と言えます
岩宿遺跡から石器などを発見した相沢忠洋氏の銅像
岩宿駅の北西1kにある旧石器時代の遺跡
縄文時代の遺跡は関東ローム層の上に堆積した黒色土層から
出土するのに対し岩宿遺跡では関東ローム層の中から遺物が出土
したので縄文時代以前の旧石器文化が日本にもあった事を
裏付けたとされている。
発見者の相沢忠洋氏と明治大学考古学研究所による
発掘調査個所に岩宿遺跡の碑が立つ。
相沢氏が多くの石器を発見した場所には岩宿ドームがあり
内部ではこの遺跡を紹介する映像を見る事が出来る。
美くしき日本 全国観光資源台帳より
住所名前を記入して体温をはかり消毒を済ませてから入ります。
入場は無料です。
中は真っ暗で地層などを映しています。
ガラス張りの向こうに地層 見学の方は他に2名いらっしゃいました。
5分程見てから外に出ると社会科見学でしょうか?
子供さんたちが 説明を聞いていました。
※又徒歩3分の所に岩宿博物館があり旧石器時代の暮らしや
岩宿遺跡の発掘に関する解説や資料展示などがあります。
ここからはマップなどをそのまま写してみました。
取り合えずパンフレット丸写しになります💦
航空写真
道順から行ったらここを最初に見て置いたら良かったと思いました。
博物館にも寄っていたかも知れませんが。
それでも 意外に 楽しい散歩になりました( ・´ー・`)