手づくりオーディオで聴く JAZZ

1960年代の後半、BEATLESがまだ現役だった頃に、初めてアンプを作った。ときどき火がつく。

EL156のシングル・アンプ

2018年11月26日 00時23分53秒 | LP_CDP

EL156でアンプを作ることは決めた。最終的にメインのアンプにするにはPPアンプを作ることになるのだけど、でも、ひょっとしたらシングル・アンプでも使えるかも知れないという気がしてきた。
 そのために以前、シングル・アンプ用の大型のOUTPUTトランスを入手していた。
それを引っ張り出してみた。その大きいこと。手持ちの山水のSW-70の比ではない。
大型のシングル・アンプを作ったことがないが、DA30とか845のシングル・アンプ用に作られたものだろうか。SGタップも設けられているので、現代管にも使えるだろう。
とりあえず、その方向でやってみよう。

それにしてもトランスが大きい!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。