手づくりオーディオで聴く JAZZ

1960年代の後半、BEATLESがまだ現役だった頃に、初めてアンプを作った。ときどき火がつく。

アメリカ南部を聴く その2

2019年01月22日 23時26分06秒 | Music


 好きな音楽を自分の部屋(スペース)で、誰にも気兼ねせずに聴けるのが趣味のオーディオではないだろうか。
 それで、つい「音」を聴くことにこだわってしまう。同じレコード、CDばかりを
聴いてしまう。
 ということで、気になっていたアメリカ南部の音を直に聴きたくて、現地へ行ったというのが、今回の旅だった。
最初の目的地のニュー・オーリンズでは、ホテルのBarで、よぼよぼと言っても差支えないボーカルを聴いた。これは、たぶん今ではニュー・オーリンズでしか聴けないだろう。
 というか、こういうボーカリストはもう居ない。
その動画は、後日ということで、もう少し軽い調子のデキシー・ランド・JAZZと言っていい 路上ライブを観たので紹介します。

">


前日に聴いたバンドよりも上手かった。その証拠にチップがカバンから溢れている。
もちろん私もチップを入れました。

https://youtu.be/xypIxA8xNb0




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。