1年生 楽しそう♪

2016年07月19日 | 日記

15日(金)、一年生は、生活科の時間に砂場に出て楽しそうなことをしていました。

生活科で「夏とあそぼう」という学習の一環で、砂場遊びをしました。
水やスコップを使って想像したものをつくりあげていきます。

砂場の近くには、木の実がたくさんあり、それをつぶして色水がつくれることや、砂と水をまぜると硬くなることを体験から学ぶ様子が見られました。
飽きることなく、熱中していました。
  

  

子どもたちに 「砂遊び何回やりたい?」とたずねたら、
「3度!」 と答えたそうです。  

        解説は敢えてしません

 

 

 


薬物乱用防止教室

2016年07月14日 | 日記

12日に、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。
講師は、中標津警察署の方です。

本校では、このように、外部機関の方を講師にお招きし、継続して防犯教室や非行防止教室を行い、子どもたちの健全育成に努めているところです。


 


授業改善推進チーム活用事業研究協議会

2016年07月14日 | 日記

『授業改善推進チーム』というものがあります。
標津町では、標津小学校と本校に1名ずつ授業改善推進教員が配属されております。
基本的には、隔週で各校を巡回し、国語や算数の指導にあたったおります。

ひとつの学級に、学級担任と授業改善推進教員の2名で授業を行っているイメージです。
昨年度からこの事業が標津町でも始まり、二年目を迎えています。
着実に成果を挙げているところです。

11日(月)、本校において、根室教育局ならびに、町教育委員会に対して報告会も兼ねた研究協議会が開催されました。

【2年国語】

   

    

【4年算数】

  

  

このように、全体指導では、2人の教員がメインになったり、サポートになったりしています。個別やグループ学習の場面では、2人の教員が寄り添い、指導や助言を行っています。絶妙に、役割分担をし、子どもたちの学力向上のために実践しています。

さて、授業のあとは、発表と協議です。
教育長挨拶に続き、指導主幹からの発表です。  

   

次に、授業改善推進教員からの発表です。

  

  
午後は、今後のさらなる改善に向けた研究協議があり、最後に、根室教育局の指導主事から御助言がありました。

    

この活用事業の目的は、子どもたちの学力向上です。これからも、さらなる充実に向けて取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いします。

            





 

 


先週の川小Ⅱ またまた1・6年のコラボ

2016年07月14日 | 日記

7日は、七夕でした。
1年生と6年生とで、七夕飾りをつくりました。

1年と6年のコラボレーションといいますと、入学以来お世話をしてくれた6年生へ「お礼をしよう」という生活科の取組を思い出しますね。
【6月9日実施、 14日付けのブログを御参照ください。】

  

  

お兄さん、お姉さんが優しく教えてくれています。

はい、できあがり。一人ひとり個性ある願いことが書かれています。

1年と6年のかかわりを見てて、良いなぁーと改めて思います。この学年間の関わり合いは大事なことですね

 

 

 

 

 

 


一週間のご無沙汰でした・・・    先週の川小Ⅰ 3年生にかかわること

2016年07月11日 | 日記

一週間のご無沙汰でした。  忙しさにかまけてブログをサボってしまいました。ブログ復活です。

 さて、先週を振り返ると、校内授業研究がありました。今回は3年生が対象学年となり、校内の先生方が授業を観に行きました。いつもとは違う雰囲気だったかもしれませんが、一生懸命授業に取り組んでいました。放課後には、今後の授業改善に向けた方策などについて活発な協議が行われました。

  

  

  

学びをより実感させるために、まあー本物のケーキと箱があれば良いのでしょうけど、そうもいかないので、どうしたかというと、ごらんのように、ミニチュアケーキを用意して、箱に入れる操作活動を取り入れたというわけです。

授業者がケーキを用意する。景気の良い話でしょう

 

続いては歯科指導についてです。歯科衛生士さんをお招きしての授業です。6日に2年と4年、7日に1、3年が実施済みです。ちなみに、14日は5、6年の予定です。写真は、3年生が授業を受けたときの様子です。

  

しかしどう ですか、みなさん。昔イメージは、歯の磨き方指導だけという方も多いかと思いますが、いろいろと趣向を凝らした内容を考えていただき、子どもたちが興味関心をもつものとなっています。もちろん、歯の磨き方についての内容もあります。御家庭でも歯の健康について考える絶好のきっかけとなったことと思います。