goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

タイヤの続き

2018-01-13 13:33:35 | 車の話

今年の冬はどうなんだろう。

温暖化といいながら、実は地球的には氷河期に近づいているらしい。

雪は、日本海の水温が高いと多い。冷たいと水蒸気がすくないのでただ寒いだけだと。温暖化が進むと雪が多くなる?

小さい頃は年に1回か2回は1週間くらいずっと雪が積もったままだった記憶がある。屋根の上に30cmくらい積もっていた記憶もある。

最近はとんと積もらないが、それも、これも、地球の長いスパンの中では小さな変化でしかずぎないと思う。

人類はたった100~150年あまりの水文データとわずかばかりの地球が見せてくれる痕跡から判断しているだけで、とんでもない大きな誤差も含んでいるとみても不思議ではない。

ところで、小さな人間は、大きな遙かな話から、目先の、「車のタイヤどうしようか」で悩む。

メイン車のVOLVOーV60のスタッドレス問題と、7年経年したランフラットタイヤを履いた社長のBMWーミニのラジアルタイヤ化をどうするか。

前者は、ほとんど降らないだろうが降ると田舎に閉じ込められるという気持ち面での閉塞感の問題で、費用便益は度外視しなければならない。後者は硬い硬い足回りを柔らかく、尻の痛さを毎日改善できるかも知れない話。とすれば、後者の方が有用なような感じもする。

しかし、後者は相当古い車なので、換えたとしてもどの程度持つかわからないし、スペアタイヤも当然ないのでパンク修理キットを別途購入する必要がある。悩ましい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。