goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

クドカンドラマ見てます

2024-07-12 13:55:00 | テレビドラマ

実はクドカンのドラマまたまた見始めた

当地域ではフジテレビ系列の放送局がないため、TVERでみる

リアルタイムの時間帯では「水ダウ」ナンセンスで笑っている

混沌とした世界のなかでリズムのいい展開のドラマ

気軽に脳天気に見てしまった

エンディングはサザンの新曲

調子のいいなんか曲調でいいじゃないの

「不適切」も面白かったけど、クドカンの遠慮のない、「そこまで出す」感溢れるのがいい


株上がっているけど

2024-07-12 07:10:23 | おかしくない
株上がっているけど企業の中身がついてこない泡のようなものだとさ
もう、年寄りには関係ないけど、株式投資の危なさ
国が率先して株買いなさいとは
株は同じキャパだったらもうけん人がいれば損する人もとんとんでいるはずなのだけど
キャパ(投資する人の数かなぁ)が大きくならないと儲ける人は増えないと思うのだが
理解が追いつかないけど、それってねずみ講と同じじゃない?
いつかは損する気もするが
経済学者が言っているように買いたいと思ったときがやめどき?
みんなの心理が買いたいと思ったとき、それまで買っていた人が儲かるだけで、新たに飼う人は損をする仕組みだと
一般の投資者は巨大資本を持つ機関投資家ジンベイザメの前のプランクトンとさえ言われている
ガバーと吸い取られるイメージ
そんな危ないものに手を出さざるを得ない世代はうまくやってね
半分は損する覚悟しないと
あとは野となれ山となれ
若い人に任せます
今どきの年寄りの政治屋常套言葉
じゃ、普通怒るよね
怒れ
世の中変えないと