goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

ええええええ 満塁ホームラン マリィさんご案内

2016-10-27 21:36:03 | カープ


マリィさん一番テーブルご案内。
日和ってやるで、これでどうだ、やけくそ。



でも、ほんとうは・・・、お姉ちゃんが あああああ




内弁慶シリーズでしょ、きっと。
あさっては、これでいくぞ・・・・





画像は以前のブログの使い回しですみまそん。



お散歩 明倫小学校 犬露出少なめ

2016-10-27 20:35:49 | 日記

ほんと、暗くなるのが早い。

今日は、以前のブログで紹介した明倫小学校周辺へ。

旧藩校明倫館の跡地にある旧明倫小学校の4列校舎(1部~4部といわれていました)と有備館。
旧明倫小学校は昭和10年に出来たと記憶しています。昭和が懐かしい方は、是非見られたらいいと思いますが、現在は工事中で中に入れません。
工事によって、新しくなりすぎなかったよいがと危惧しています。


有備館は坂本龍馬が剣術稽古をしたことがあるという場所。

なお、手前の2階端っこが私の小学校時代の6年生のときの教室で、NHKドラマの撮影にも使われた教室です。
小学校の時の同窓会とか連絡先はなにもない状態ですが、せっかく教室が残っているのですから、残念です。

校舎のそばには、藩校当時の明倫館の門が移築されています。


一時は、4棟列びのうち1棟、2棟だけ残す案もありましたが、無事4棟列びで残すこととなり、よかったよかった。
4列列びの校舎の間には中庭があり、多いときは3,000人の生徒がいました。木造校舎で、この規模は他には類をみないほどで、私の中では幕末、明治ものより萩では一番のおすすめです。

新校舎も木造(だろうと思いますが)のきれいな建物になっています。


今日はだいぶ歩いたのでお疲れでした。

日本シリーズの結果によってはまた速報してもらうよ。マリィさん。