「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

「従業員がすぐに会社を辞めてしまう」 こういう事例を考えてみましょう!

2011年10月25日 05時44分10秒 | ビジネス
くまもと元気!! 起業家ねっと
熊本県で、いやいや九州で1番元気な起業家交流会です。
この起業家交流会を通して、中小企業の活性化をはかり、雇用促進や経済成長に少しで
も貢献できればと考えて立ち上げました。
ぜひ、一度遊びに来てください。皆さんで九州を盛り上げていきましょう。

次回開催予定は、12月10日(土)18:30~です。

次回の「先輩起業家が語る! ビジネス勉強会」は、エモーションウェーブ株式会社 代表取締役社長
の末永様をお招きし、テーマ「ネットショップ成功法」について、ご講演頂きます。

数多くのご参加お待ちしています!



=====================================



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【政府インターネットテレビ】
~雇用促進税制優遇制度を活用しよう~
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5131.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



おはようございます。
九州で社会保険労務士事務所開業を目指している人事コンシェルジュの岩切勝造です。

さて本日は、「従業員がすぐ辞めてしまう」、「従業員が定着しない」という会社の
事例を考えてみたいと思います。

御社でもこのようなことがありませんか?

これはある技術職の事業所です。

その会社は従業員が5~6名なのですが、ある程度の技術を覚えてしまうと

「すぐに会社を辞めてしまう」


このような問題がありました。


原因を追究すると、実は会社、社長自身に問題があることが解りました。


社長自身が、経営者でなく、職人なのです。
ですから、ある一定レベル(基本的なこと)までの技術を教え、それ以上は教育しない
ということです。
これが原因で従業員がまったく育たないということが解りました。


例えば、従業員が技術を身につけ、

新規のお客さんを取ってきたり、外でお客さんと食事をしたりすると、


「こいつは何か企んでるのではないか?」


などと従業員を疑いの目で見始めます。


実は、社長は

○自分の技術を盗まれるのが怖い

○お客さんを取られるのが怖い

○社員が自分を超えていくのが怖い



社長がいつまでも技術者、職人の仕事に固執するあまり、経営、いやマネジメントすらまったく
やろうとしなかったのです。


当然従業員は、

「この会社では、これ以上学ぶことはないよね」

「自分の成長は、できないよね」


という考えになり、会社を去っていったということです。


会社が成長するには、社長がやっていた仕事を段階的に従業員に伝承していく必要があります。

社長が、自分の持っている技術やノウハウを従業員に教えれば、この従業員は、会社を辞めたり、
裏切ることはないと思います。

それ以上に会社に利益を残すのではないでしょうか

特に技術職の会社においては、社長自身の器が必要となります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。