goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

美濃の古刹を訪ねて 西国33観音霊場 華厳寺

2022-12-12 11:05:26 | 日記









いつもは撮られる立場ですが今日は撮る立場に回って

本堂はいま修理中



満願堂











西国札所第1番の「那智山・青岸渡寺」から始まった西国三十三ヶ所観音霊場巡礼の旅は、ここ美濃國(岐阜県)「谷汲山・華厳寺」で満願(結願)を迎えます。
巡礼の終着駅、「たにぐみさん」の愛称で親しまれる「谷汲山・華厳寺」は、延暦17年(798年)に創建され、その山号と寺号は、醍醐天皇より賜った天台宗のお寺です。
毎月18日は観音様の縁日でこの日に参詣すると功徳が多いといわれて紅葉の見事なこの時期の参拝客は多かったです。
私も11月18日に華厳寺で33枚のご写経を本堂に収めてから納経印を頂きました。念願がかない嬉しい日となりました。

奉納経満願の地の冬桜