茨城県立勝田特別支援学校ブログ

茨城県立勝田特別支援学校の日々の学習活動や学校行事をご紹介します。

ごあいさつ

茨城県立勝田特別支援学校の教育活動を紹介するページです。小学部・中学部・高等部・訪問教育・学校行事・部活動,それぞれの活動の様子を随時アップしていく予定です。  本校の公式ウェブサイトはこちらから→茨城県立勝田特別支援学校公式ウェブサイト

小学部1年生

2023年03月15日 | 小学部
小学部1年生は、入学してから、はじめてのことにたくさんチャレンジしてきました。
いろいろなことに挑戦し、笑顔があふれる1年間になりました。
いろいろなものが食べられるようになり、給食中も笑顔です。




図画工作、生活、算数などの学習にも楽しみながら取り組みました。








掃除の仕方も覚え、チャレンジしました。


雪が積もって、そり滑りができたのは、とてもいい思い出です。


1年生での学習を生かして、2年生でも頑張ります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部6年 「卒業おめでとう会」

2023年03月15日 | 小学部
 3月7日、在校生手作りの飾りで、素敵に飾られた教室を会場にした「卒業おめでとう会」が、オンラインで結び開かれました。「卒業生の紹介動画」や「在校生のメッセージ動画」を視聴したり、「言葉の入れ替えクイズ」やツバメの曲に合わせて「ダンス」をしたりするなど、5年生児童の司会進行に任せ、素敵な時間を過ごすことができました。また卒業生に笑顔がこぼれる姿が見られました。在校生の皆さん本当にありがとうございました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部3年 道徳「なかなおりのまほう」

2023年03月15日 | 小学部
 道徳「なかなおりのまほう」では、友達と仲良くする方法について学習しました。クイズで確認してからなかよしビンゴに取り組み、「自分からあいさつをしている」「友達の嫌がることをしない」「ぽかぽか言葉を使っている」など、自分の行動を振り返り、できているところに丸を付けました。一つずつ確認し、たくさん丸を付けることができました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする