合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

キッチンタイルプロジェクト、完成!

2013-01-08 | 家のあれこれ
構想4年、実労働足掛け3日の大工事(?)ほぼ完成しました!





買った材料

Drydex 契約解除していらなくなった固定電話線のパネルを埋めてドライウォールを元通りにするパテ。乾いて作業ができる目安として色がピンクから白に変わる優れもの
grout  タイルの目地。ガラスタイルなので砂の入っていないタイプの白。蒸留水と混ぜて使う。
Sealing 目地と石のタイルの保護のため
Adhesive grip タイルのシートを壁に貼り付ける材料
他にコテ類(floatやらtrowelやら、用途ごとに形も名前も材質も違いう)、スポンジ、バケツなどなど



準備はまずカウンターを片付けて、壁のお掃除から。

「なにやってんでちか。」


「なにやらオオゴトでちよ。」



パネルを埋めて


ネットに貼ってあるタイルを一部バラバラにする。こまかい部分の模様合わせのため。


壁にadhesive gripを塗ります。まず3mm厚に均等に伸ばしてからギザギザをつける……と書いてある説明書と、ギザギザで塗ってから均等に伸ばす、という説明書が混在していて困ります。もうどっちでもいいや。でもギザギザが後のほうが理にかなっているような…。


美しいじゃありませんか。


私がせっせと肉体労働に励む間、オットは計算と計画。


スイッチパネル周りとか角とか、いろいろめんどくさいんです。


究極の現場合わせ。


ここでwet sawの出番です。スキマを埋めるために細かいタイルが必要になってくるので。



いざゆかん。結構な騒音。刃はダイヤモンド製。下手したら指が飛ぶくらいじゃすまないかも。



自動的に水がバケツからポンプで汲み上げられて、カットするときに出てくるようになってます。



慣れてくるとまとめて切れるように。


細かいのいっぱいできました!ここからがパズルみたいで楽しい。いっそ、これから職業学校に入ってタイル職人を目指そうかしらってくらい楽しい。


パネル周りを埋めて、埋めて……ウレタンが貼られたコテを使って均等に壁に押し付けます。ここが難しくて、どうしても凸凹になっちゃう。まあ素人仕事だからね。

このグリップというのはなかなか強力で、こんな重いもの(タイル)をがっちり支えてくれちゃうんですねー。と言っても、やっぱり強さにレベルがあるみたいで、今回使ったのは、厚さ1/8インチまでのタイル用ってやつでした。翌朝にはすっかり乾いていますが、作業中は好きなだけタイルの入れ替えや調整が可能。なのに、すっかり乾いてからよくよく見ると結構曲がってたり、ずれてたりするのが発見されてちょっとショックです。


はみ出したgripを綺麗に拭きとって、その後、石でできたタイルだけにsealの液体をぬります。汚れ防止のため。これが結構たいへんでした。ここで24時間乾かします。


 coffee item5 item4 item9 softcream pudding item8 item6 fork burger meat medamayaki 



翌日の作業は、目地。粉に蒸留水を入れて練るのが若者の仕事。本当は機械を使って混ぜるらしいです。5分混ぜて10分ねかせて、また混ぜる。そうしてできた目地の生地?をタイルの上から塗りこんでいく。スキマにしっかり入るよう、コテを45度に寝かせて塗り込んだら、今度は90度に立てて表面から削り取っていく作業。結構堅いので腕がプラプラになります。

最終的には、吊り棚とのスキマも全部この目地で埋めてしまいました。見た目はよくなったけど、耐久性とかどうなんだろう。とりあえずシールもしっかりしたし、ま、いっか。でも目地の作業は本当に体力勝負で、昨日よぎった「タイル職人」の野望なんてもうすっかり吹っ飛んでしまったのでした。


15分くらいで乾いてくるので、今度は固く絞ったスポンジで表面の汚れを取る。そしてまた一晩放置。翌朝はまた乾いた布で仕上げ拭きをして、それから目地全体のsealingです。マニキュアみたいなブラシで塗っていくタイプにしたのだけど、タイルが細かい分、目地がたくさんあるのでこれが意外と大変だった。スプレータイプにすべきでした。


sealingも二度塗りして、二度目は塗ったそばから乾いた布で拭きとっていく。完成!

……いやいや、まだありました。タイルの厚みだけ電気類のスイッチパネルの高さを上げてやらねばなりません(オット担当)このためにホームセンターを何往復したことか。たかだか数ミリの調整でも目が回るほどの部品の中からいろいろ選ばなければならないし、せっかく買ってきてやってみると微妙にずれちゃったり、ブレーカー落としたはずが、中の一つだけ違う電気系統になってるのを知らなくて、感電しちゃったり、いろいろ大変らしい。まあ、残りはオットの宿題です。がんばれ~!


トイレの交換に続いて、タイル貼りも自分たちでやっちゃいました。わかってくると楽しい!でも次にやるときはみんな忘れちゃってるんだろうなあ。



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶー)
2013-01-09 08:55:00
をー!お疲れ様!綺麗になったねo(^▽^)o
じゃ次はプロジェクト・ふぁじーだっくりんぐ をψ(`∇´)ψ
返信する
Unknown (えくぼママ)
2013-01-09 08:57:16
ご・ご苦労様です。凄いです。感電は大丈夫だったのですよね?偉いなぁ。
固定電話はなくなったのですね。今は、固定電話なしでも大丈夫ですものね。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2013-01-09 21:57:43
おー凄い凄い、アメリカ人ってホントになんでも自分でやるって本当なんですねぇ…。
ちなみに wet saw は買ったのですか? それともレンタル? よく指を落とすので気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (Aki)
2013-01-12 07:37:34
うわー、すごいですねえ。感電は怖いですが。
全くプチじゃないですね。Wet Saw、夫がうらやましがりそうです。
我が家の家計画、全然進まないというのになぜか今月末ソーラーパネルが付くことになりました。
(DIYではありません。)おいおい、建替えするんでしょーがっ>夫 トホホ~。
返信する
Unknown (モコミルク)
2013-01-13 01:30:25
う、うぃるち!(*´Д`)ハアハア
じゃなくて、構想4年が足掛け3日で実現ですか!
素晴らし~♪
ブーちゃん年末年始に何て事を言い出すの!と思っていましたが大正解でしたね(*^^)v
手作りの達成感、いいわ~♪

実は私、手先が器用だった事を思い出し、愛犬のトリミングに手を出しちゃったんですよ・・・。
アメリカ製、業務用バリカンまで買い込んでですね・・・。
え~っと・・・。当分写真は送れません(^∀^A;)
返信する
Unknown (モコミルク)
2013-01-14 00:14:55
追伸

↓絶対、片隅家の手作りに影響されたんだと思うんでちよ?
返信する
Unknown (TAMA)
2013-01-14 07:51:32
☆ぶーちゃん、

次のプロジェクトにはまた人手がいるねえ。お休みはいつ?
返信する
Unknown (TAMA)
2013-01-14 07:53:15
☆えくぼママさん、

突然叫び声をあげたのでどうしたのかと思ったら感電してました。精神的ショックのほうが大きかったみたいです。結局、どこで何がつながっているかわからず家中のブレーカーを全部落として作業しました~。
イエデンはもうほとんど役に立っていなくて、毎日セールスの電話ばかりが鳴り響いていたので思い切ってやめました。すごい節約になりましたよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2013-01-14 07:54:35
☆虹のパパ黒山羊さん、

wet sawは友人から借りました。彼女はなんと自宅のバスルームを3箇所、自分で大理石にしちゃったんです。すごすぎます。
返信する
Unknown (TAMA)
2013-01-14 07:55:55
☆Akiさん、

なんと、そろそろ建て替え始動かと思っていたんですが、ソーラーパネルですか。当分DIYでがんばるぞってとこでしょうか。こっちから調達しなくちゃいけないものがあったらご相談くださいねー。
返信する

コメントを投稿