かんちがい

、かも知れないけど、思いついたことを書いていく、ヤマサキタカシの日記です。

リアリティ

2006年09月13日 | Weblog
今日のは、一応、前回の続きです。
またダラダラと長いです。
なんか、書き始めると止まらないんですよね~

前回は、「仁義なき戦い」と「昭和残侠伝」という
2本の映画を見たことを書いた。

「仁義なき戦い」は主演・菅原文太で、監督は、
「バトルロワイヤル」の深作欣二である。
広島・呉のやくざの抗争を、実話を元に描いた
映画である。

「昭和残侠伝」は主演・高倉健で、こっちは
浅草のやくざの話である。

関東神津組の5代目である高倉健は、民衆?思いの
善良なヤクザで、新誠会の度重なる嫌がらせにも
耐えていた。しかし、子分が何人も殺され、皆の
夢だった建設中のマーケットに放火されるや、
ついにキレてしまい、殴り込みをかける…
という内容である。

どちらも大変面白かったのだが、どっちかに
決めるとしたら、僕の中では「仁義なき戦い」に
軍配が上がる。

「昭和残侠伝」のほうは、エンターテイメントで、
ある意味あらすじ的には「大魔神」なんかと
変わらないので、リアリティはない。

一方、「仁義なき戦い」の方は、兄弟が兄弟を
裏切って、親が子を裏切って、といった、汚い
人間ドラマが描かれている。

タランティーノがその影響を告白していることで、
最近バイオレンス監督として注目される故・深作
欣二だが、この作品に関しては、暴力云々と
いうよりも、人間ドラマがとてもリアルだった。

僕は、エンターテイメントはもちろん大好きだが、
人間ドラマ的にリアルな映画に、グッとくることが多い。

何作品か見た「ガンダム」シリーズの中で、初代
「機動戦士ガンダム」が一番好きな理由もそれだ。

出てくるロボットはカッコ悪いし、あまり好きじゃ
ない。
でも、本来ならいい役であるはずの地球連邦軍の兵士が、
飲んだくれて乱暴を働いたり、身勝手な司令部と反抗的な
クルーの間で板ばさみになるブライト艦長がいたり、
本当にこれが子供向けだったの?と言いたくなるような
人間的リアリティがある。

「ゴジラ」シリーズも、全部じゃないが何作か
見たうちでは、初代「ゴジラ」が一番好きだ。

戦後まもないうちに作られたので、ゴジラの
通った後の、破壊された街のセットはハンパじゃなく
リアル。
人間ドラマ的にも、孤独な芹沢博士の心に感情移入
しながら見ると、ラストは涙なしに見れない。


といった具合です。
でも、結局何をリアルと感じるかって、自分の
引き出しの中身と照らし合わせて、ってことだから、
アヤフヤなものではあるよね。

でもまあ、久々にグッとくる映画に出会えました。

かっこいいもの

2006年09月10日 | Weblog
今回は、二晩かけて書いたので、ちょっと長いよ。

皆さんは、カッコいいものに出会ったとき、
どんな反応をしますか?

女性の方なら、「キャ~、○○さま~!!」とか
言うんでしょうか?
僕の周りには、あんまりそういう殊勝な女性は
いらっしゃいませんが(失言)。

僕の場合は、カッコいいものに出会うと、大抵、
笑ってしまいます。

それも、鼻で、「クフッ」て笑うので、
一見、バカにしているのと変わらないと思います。
でも、感動しているんです。

僕はロック好きで、昔はよく聞いていました。
イギー・ポップとか、MC5なんかは、確実に
そのカッコよさで笑かしてくれます。
ギターウルフもそうね。

最近は、特に理由はないんですが、あまりロックを
聞かなくなったので、音楽がカッコよくて
笑うということは少なくなりました。

一昨日くらいに、気分転換に、レンタルショップで
DVDを2本借りてきました。
映画好きの母が入院しているので、せっかくならと、
半ば無意識に、母が見たくなさそうで、僕が
前から見たいと思っていた映画を選んでしまい、
「仁義なき戦い」と「昭和残侠伝」を借りて
しまいました。
まぁ、どちらもやくざ映画ですね。

「仁義なき戦い」は実話を基にしているので、
割とリアルな感じの映画で、「昭和残侠伝」の方は、
どちらかといえば、カタルシス全開の、エンター
テイメント、ていう感じです。

でも、どちらも出てくる俳優陣が、異様にカッコいい。
「仁義なき戦い」の菅原文太、「昭和残侠伝」の
高倉健、そして両方に出演している、梅宮辰夫と
松方弘樹。
現在の若手俳優でリメイクしようとしても、
絶対無理!!

もう、2本とも、最後まで笑いっぱなしでした。

最後に話をずらしますが、うら若き三田佳子の
きれいなことといったら!
僕のストライクゾーンの、直球ど真ん中170㌔
剛速球、てな感じです。ルックス的には。
ちきしょう、もう少し早く生まれていれば!!
とかいってね。

さらば、キンモクセイ

2006年09月08日 | Weblog
うちの脇には、普段は自転車を置いたりしている、ちょっとした
庭がある。
また、木を植えたり、母の趣味のアロエを植えたりもしている。

それをこの度、アスファルトで舗装することになり、
電ノコを持っている知り合いに頼んで、昨日、大きな植木は全て
撤去してしまった。

植木には、僕が生まれた時に市から頂いた、キンモクセイもあった。
秋が来るたびに、さわやかな香りを振りまいていた。

特に世話していた訳ではないけど、なくなってみると、
少しさみしい。

帝王切開

2006年09月06日 | Weblog
今朝、紀子さまが無事男の子を出産された。
まずは、お祝い申し上げます。
聞けば、前置胎盤(だったかな?)で、帝王切開だったという。

あぁ、写真はその親王さまではなく、僕ですから。

実は、僕も帝王切開で生まれているのだ。

そう、帝王の素質有り。

と、思っていたのだが、ネットで調べると、誤訳が定着して
しまったものらしい。ただ単に。
なーんだ。


僕は、昔から根性なしだった。
泣き虫だったことは以前の日記に書いた。
また、コツコツするのが苦手、とも書いた覚えがある。
生命力希薄というか、なにくそ!っていう気概がない。

母がそんな僕を見て、
「あんたが根性ないのは、帝王切開で生まれたかしらね~」
と、ため息まじりにつぶやいたこともある。

それで、僕もそうかも知れないと、長い間思っていた。

でも、大きくなるにつれて、なんか、タマゴとニワトリが
逆のような気がしてきた。

そう、母のおなかの中にいた時点で、僕は既に根性なしで、
生まれるのを渋っていた所、帝王切開で取り出されてしまった、と。
根性なしは天性?のもので、帝王切開はその結果であると。

根性なしを改善しようとか思う前に、自己完結してしまってるんですね。
こりゃダメだ、でしょ?

他の帝王切開で生まれた人って、どうなんでしょうね~

まあ、普通に生まれた人でも、オレは根性なしだ!と
胸を張るお方もいらっしゃるんでしょうけど(笑)

ただ、僕自身はラクして生まれてきているので、こうして
好き勝手書いていますが、母親としては、帝王切開が
普通に生むのと比べて楽、ということは決してなく、
術後の痛みとか、大変らしいですよ。

お洗濯

2006年09月05日 | Weblog
うちの洗濯機は二槽式である。

二槽式の分からない若い人たちのために、説明
すると、全自動でなく、マニュアル操作の、
洗濯する槽と脱水する槽の分かれた洗濯機である。
だから、二槽式。
全自動と違い、直感的に操作できるので、マニア
の間にはいまだ人気の高いモデルだ。
ってなんかビンテージエフェクターの宣伝みたいだね。

うちだって、全自動洗濯機を使っていたことも
あるのだ。
でもそれが壊れたとき、母親がやっぱり全自動は
イヤだと、最新の二槽式洗濯機 を購入したのだ。

母親が入院したことは昨日書いた。

で、洗濯を父親と二人でしなくてはならなくなった
のだが、今日はバイトの入りが比較的ゆっくり
だったので、僕が洗濯することになった。

うちは、○タックとか、○ップといった普通の
洗剤ではなく、環境にいい(とウタワレテいる)
のを使っている。

別にうちがエコ意識が高いわけではない。
母は以前、エコ商品を売りにきたセールスの人に、

「なんで環境にいいって分かっているのに、
使わないんですか?」
と少々強引?にすすめられたとき、

「じゃあ、あなたは自動車乗らないの?」

と、更なる剛速球で返した人である。
(実際その人は、車で営業していた。)

環境に悪いと分かっていても、現代社会に
自動車がなくてはならないのと同じく、
いくら環境に良いものでも、値段とか、
使い勝手とかで、ついつい流されてしまう
ことってありますよね。
そういうのがいけないんでしょうけど。

まぁそんなこんなで、洗剤に関しても、彼女の
気分が最近、エコする気分に傾いているだけなのかもしれない。
本人に確認してませんが。


まあ、また話がずれたが、僕がその洗剤を本格的に
使うのは初めてだった。

全自動を使っていたときは、洗濯物を入れて、
洗剤をガッて入れて、スイッチをピッと入れる
だけだった。
でも二槽式はマニュアル操作が簡単なので、
少し水を溜めて、洗剤を入れて、1分ほど回して、
よく溶けてから洗濯物を入れることにしている。

で、洗剤の容器に書いてある分量に従って洗剤を入れ、
少し上記のように回してみたが、泡があまり立たない。

少ないのかな?と思って、少し足し、少し足し
しているうちに、いきなり泡がブクブク.。o○
って立ってきた。

普通は2回すすげば、水はきれいになるんだが、
きれいにならない。
やばいと思って、普段は面倒でやらない、
すすぎ間の脱水もやったが、ダメだった。

3回目に突入したところでようやくきれいになってきたが、
もうバイトに行く時間になってしまった。

残りの脱水と干しはバイトの休憩中に家に帰って
やりました。
(バイト先はチャリで3分なので。)

いや~お母さんの生活って、結構デンジャラス。