今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

若松台のアレチヌスビトハギ

2017年08月31日 15時05分21秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
堺市南区の泉北ニュータウンで咲いていたアレチヌスビトハギです。ニュータウン内のいたるところで見られます。

アレチヌスビトハギ 学名 Desmodium paniculatum マメ科 ヌスビトハギ属
北アメリカ原産の多年草。非意図的移入し、1965年に大阪で確認された。路傍や造成地などの荒れ地に生育する。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五條新町

2017年08月27日 15時07分24秒 | お出かけ
奈良県の五條市に行ってきました。
堺から富田林、国道309号線で水越峠を越えて御所へ、御所から五條へ片道1時間ほどのドライブでした、

五條新町 
江戸時代から昭和にかけての建物が残り、各時代の様子を見せてくれる新町通り。
約900mの通り沿いには、文化財の指定を受けている江戸時代の町屋をはじめ、蔵や寺社、さらに昭和初期の近代建築と様々な建築が立ち並んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダジイの果実

2017年08月26日 14時11分00秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
スダジイは日本の常緑広葉樹林を代表する樹木とされますが、堺市南区の泉北ニュータウンではあまり見かけません。やっと、狭山池の副池公園に植栽されているスダジイを見つけました。果実をつけていました。スダジイの堅果は,,固い殻斗に全身を覆われてまだ姿が見えませんでした。

スダジイ 学名 Castanopsis sieboldii ブナ科 シイ属
本州(新潟県以南)の日本各地、朝鮮半島に分布する常緑高木。鎮守の森の代表的な樹種。公園木や街路樹、法面の緑化などで植栽されることが多くなった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面に落ちたどんぐり

2017年08月25日 16時53分56秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
泉北ニュータウンの緑道やあまの街道を歩いていると、不自然に枝ごと切り落とされたコナラのどんぐりがよく地面に落ちています。これはハイイロチョッキリ(甲虫目オトシブミ科チョッキリ亜科 学名Cyllorhynchites ursulus)の仕業でどんぐりの中に卵を産みつけた後、枝ごと切り落としたものだそうです。どんぐりをよく見ると殻斗のところに卵を産みつけた跡の小さな穴が開いるようです。幼虫はどんぐりを食べて成長し、土にもぐって蛹になるということです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまの街道のマメアサガオ

2017年08月22日 15時32分16秒 | あまの街道
あまの街道で咲いていたマメアサガオです。昨日アップしたマルバルコウと並んで生育していました。マメアサガオもマルバルコウと同じくヒルガオ科サツマイモ属の帰化植物です。

マメアサガオ 学名 Ipomoea lacunosa ヒルガオ科 サツマイモ属
北米原産の一年草。本州中部以南の暖地に侵入し、荒地、路傍、河原などに普通にみられる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする