今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ギンラン、ツクバネウツギ、コバノガマズミ

2023年04月28日 17時09分35秒 | あまの街道
明日から大型連休に突入と言っても全く予定なし
もっとも4月からずっと連休なんですが

あまの街道では次から次へと花が咲きます
今年はどの種も開花が早い

ギンラン
学名 Cephalanthera erecta
ラン科 キンラン属
本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する多年草
山地や丘陵地の林床に生える





ツクバネウツギ
学名 Abelia spathulata
スイカズラ科 ツクバネウツギ属
本州、四国、九州(宮城県・佐賀県)、中国に分布する落葉低木
日当たりの良い山地に生える





コバノガマズミ
学名 Viburnum erosum
レンプクソウ科 ガマズミ属
本州(福島県以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木
山地に普通に生える




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 白川郷

2023年04月24日 17時27分54秒 | お出かけ
世界遺産白川郷に行ってきました
山には雪が残り、桜が咲き、たくさんの外国からの観光客が来ていました
世界遺産になる前と比べるとすっかり観光地化してました






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン、クサイチゴ、タツナミソウ

2023年04月21日 17時10分23秒 | あまの街道
あまの街道で今年も1株だけですがキンランが咲きました
自然を守る会の人たちが大事に保護されてきたキンランです
クサイチゴは草本ではなく、木本です
果実はよい香りがして甘く美味しい
タツナミソウの由来は「立浪草」で、花の咲き方と模様が「泡立つ波」を連想させるから


キンラン
学名 Cephalanthera falcata
ラン科 キンラン属
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布する多年草
山地や丘陵の疎林内や林縁に生える





クサイチゴ
学名 Rubus hirsutus
バラ科 キイチゴ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木
日当たりの良い林縁や草地に生える





タツナミソウ
学名  Scutellaria indica
シソ科 タツナミソウ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布する多年草
道端や明るい草原に生える







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバイ、カマツカ、アキグミ

2023年04月19日 17時44分58秒 | あまの街道
今日は雨で散歩は休み
あまの街道で咲いている樹木の花を紹介します

クロバイ
学名 Symplocos prunifolia
ハイノキ科 ハイノキ属
本州(関東地方以西)、四国、九州、琉球、朝鮮南部に分布する常緑高木
山頂や尾根筋などの乾燥したところに生育する









カマツカ
学名 Pourthiaea villosa
バラ科 カマツカ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国、タイに分布する落葉小高木
山地に普通に生える









アキグミ
学名 Elaeagnus umbellata
グミ科 グミ属
北海道(西部)、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾に分布する落葉低木
川端、道端、造成地、荒地に生育する先駆種







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノヂシャ

2023年04月13日 17時11分23秒 | 泉北ニュータウン緑道の植物
黄砂で山はかすんでいました
大陸の砂漠で巻き上げられた砂が海を越えて運ばれてくる
地球の力は凄い
ノヂシャはサラダ野菜として世界の多くの国で栽培され
日本には人の力で運ばれてきて、栽培されてたものが野生化している

ノヂシャ
学名 Valerianella locusta
スイカズラ科 ノヂシャ属
ヨーロッパ原産の1~2年草
明治時代に栽培されたものが各地で帰化している
道端や荒れ地などに生育する









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする