今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ノブドウの液果

2022年11月15日 17時01分05秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
11月15日は七五三
旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。
明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになった。現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土・日・祝日に行なうことも多くなっている。(ウィキペディアより)
将来を担う子どもたちには健やかに育ってほしいものです。

ノブドウ
学名 Ampelopsis glandulosa var. heterophylla
ブドウ科 ノブドウ属
北海道、本州、四国、九州、沖縄、アジア東北部に分布する落葉つる性木本
山地、丘陵、野原に普通に生える


7月29日に撮影したノブドウの花です。


3ヶ月以上が過ぎ、液果が色とりどりに色づきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレストガーデンでキツネノマゴ

2022年09月29日 16時30分03秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
フォレストガーデンに彼岸花を撮りに行ったが、
以前は群生していたのにすっかり減ってしまっていた。
ぐるっと一回りしてキツネノマゴを撮ってきた。
フォレストガーデン(大阪府堺市南区釜室188-1)は農林業体験を通して健康的で活動的なレクリエーションを楽しめる場の提供を目的とした市の公園施設で市民菜園やわんぱく広場などがある。


キツネノマゴ
学名 Justicia procumbens var. procumbens
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国、インドシナ、マレーシア、インドなどに分布する1年草
道端や林縁に生える







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ

2022年09月24日 10時57分37秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
クズは長さ10mに達し、根は長く、多量の澱粉を蓄える。主根は長さ1.5m、径約20cmに達する。この根を水洗いして、乾燥しやすいように、外側の皮を取り除き、板状あるいはサイコロ状に切ってから天日で乾燥させると葛根(かっこん)になる。
北アメリカでは、日本から運ばれたものが繁茂し、有害植物ならびに侵略的外来種として指定されている。

クズ
学名 Pueraria lobata subsp. lobaata
マメ科 クズ属
北海道から九州、中国、フィリピン、インドネシア、ニューギニアに分布するつる性半低木
山野でふつうに見られる
2022年9月16日 堺市南区フォレストガーデンで撮影






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴ

2022年05月13日 16時01分22秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
ヘビイチゴ
学名  Potentilla hebiichigo
バラ科 キジムシロ属
北海道、本州、四国、九州、沖縄。中国南部、台湾、東南アジアに分布する多年草
田のあぜ、道端などのやや湿ったところに生える
2022年5月7日 大阪狭山市狭山池副池で撮影







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガミヒナゲシ

2019年04月22日 21時50分08秒 | 泉北ニュータウン周辺の植物
大阪狭山市で咲いていたナガミヒナゲシです。
ケシ科の外来種ですが、近年よく見かけます。泉北ニュータウンでも見られます。

ナガミヒナゲシ 学名 Papaver dubium ケシ科ケシ属
地中海地方原産の一年草。観賞用として導入され、1961年に東京で最初に見つかり、最近では各地の道端で普通に見られる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする