ここんとこ仕事がそれなりに忙しいので、プラモにナカナカ触れません。
そんなときは散財して憂さを晴らしましょう・・・
というわけで、
ここ1ヶ月ほどプラモを買いまくりましたよ!
まぁ、ファイアフラッシュとSAM-6ミサイルはさほどの大きさじゃアリマセンが、それでも48単座レシプロ戦闘機と同等。
いやぁ、スッキリしたっ。
それにしても、ファイアフラッシュはチト高すぎないかね!?アオシマ君っ!!!
などと、爽快感を味わっていたら
ドカ山さんから「ヤフオクにバリアントの資料本が2冊出品中!」との耳寄り情報が!
しかし!! お得情報を生かせず、仕事に振り回されて入札すら出来ずに2冊とも逃してしまうテイタラク・・・orz
これは正直、カナリ失敗・・・ドカ山さんゴメンナサイ・・・
あんまり悔しく且つ情けなかったので、せっかくの情報を元に、
同じ本をネットで探しまくりましたよ。
で
見つけましたよ! 1 冊 だ け だ け ど !!
海外サイトだったけどぷちっと押しましたよ! ボ タ ン を !!
などと、更なる散財を重ねていると
またヤラレましたよっ。
商店街の共同駐車場に車(イプサム)を止めてたら、ソコの家の屋根からガチガチに固まった雪が落ちてきて、クルマのルーフを直撃っ!!!!
まぁ去年の暮れに一発やってるから大したこと無いんだけどね・・・
それでもやっぱり、一度蹴り上げたルーフがまたベッコリ 凹 み ま し た と も !!
画像つきで報告したかったのですが 残 念 !(藁
などと、投げやりに笑っていると
今度は別のクルマ(ハイエース)でやっちゃいましたよ!!
死角に張り出したブロック塀の角に、リアゲートとリアバンパーをしこたまぶつけますた・・・orz
外からゲートが開かなくなったので、中から蹴り開けましたよっ!
で
今度は当然閉まらなくなったので、テキトーに、曲がってるところを、カナヅチで、ガンガンブッタタキましたとも!!
ええ!直しましたよ、直しましたとも 自力で!!
傷は増えたけど、前よりリアゲート開閉の調子いいじゃん!!!
(・`ω´・)
で
イロイロと面倒なことがあって、最近プラモをいぢっていません。
必然的にこのブログもHPも更新が滞っているわけですが・・・
そんなこんなで今日はここまで進みましたよ!

新しいカウンターが徐々に姿を見せつつあります。
今までは上っ面貼り付け仕様のカウンターでしたが、それも17年の年月でボロボロ。
そして今度は遂にケヤキの一枚物ですよ!!しかも2本も!!!
なんだか幸せ・・・(*'∀`) ポワワ…
明日は定休日だけど、新しいカウンターを磨きに逝きますよ。
電動カンナの痕跡を手削りで消すのです。
ちゅうわけで、明日もプラモはオアヅケ。
これからしばらくお店の改装進捗報告ブログになるかも!(藁
朝から555の写真を撮って、ブログにうpしようとPCに向かい数十分。
ガチガチとPCが落ちます・・・・
さわやかな休日の朝が台無しです。
朝飯前からブチキレ状態です。
なけなしの貯金3万円を引き出して、ブチキレ状態のままラオックスへ直行。
店員さんの薦めで、今の資源を活用できる二昔前のマザーボード(GIGABYTE GTとやら)と、それにあわせたCPU(celeron D 2.93Ghz)を購入・・・しめて21000円・・・
マヂギレだったので、他店やネトショップとの価格の比較とか、もっとお買い得な方法とか、考えもしませんでしたよ。
で、ソッコーで帰宅してパーツ交換!マニュアルもロクに見ない。
案の定、
1、電源が入らない。→スイッチのコネクタの接続ミス。
2、HDDから起動しない→HDDのジャンパ設定が以前のマザボと同じではマスターとして認識してもらえなかったらしい。
3、オンボードLANを認識しない→ドライバの入ったユーティリティディスクの存在に気づかなかっただけ!
4、デバイスマネージャ上に謎のデバイスが4個。→同上
と、シロートさんお約束のようなミスをかましまくり!
特に2と3のミスに気づくまで4~5時間を浪費・・・
途中、スレイブ1のベースが届いて、設置時の位置合わせをしたり、
おいしいパスタ屋さんに夕食に出かけたりで、3時間ほど作業を中断。
しかしながらPCのある部屋はエアコンも無く、風通しも悪いので、汗だくになりながらほぼ1日中インストール作業を延々と続ける羽目になりますた。
でも、おかげさまで今度こそ復調したみたいですよ!
モニタの文字もクッキリデチ!!(・`ω´・)
あまり気にならないレベルで画面のチラツキは残っていますが、これは多分モニタが悪いんでしょう。
これでわが軍はあと10年戦える!?
そこで、どっちが悪いのか突き止めるため、友人からエアブラシを借りて実験してみたのよ。
もしコンプレッサーに原因があったら、ブラシ側をいじったり買い換えたりしても症状が改善しないことになり、24年も使い続けた愛機との別れもさることながら、何人もの諭吉たんとお別れすることになっちゃうのはカナリイタイ!!
そして、実験結果は・・・
友人から借りた数本のブラシでは同一の症状は認められず、取りあえずはブラシ側に原因ありってことで落ち着きましたよー。
ヨカタヨカタ。
で

買っちゃったわけですねー。ニューエアブラシ!!(^□^)
当初、エアブラシの調子の悪そうなパーツをタミヤのカスタマーサービスに注文しようと考えていたんだけど、どうも「中の小部品だけをくれ」ってワケに行かない様子。
さらにタミヤにオーバーホールを依頼した人の話だと、えらく費用がかさんだとかで、新しいの買ったほうが良かったよ・・・とまで・・・この話が引き金になって、結局おじさんも思い切って新調しちゃったのよ。
そして・・・・・・・

エアブラシを選んでいる最中に、店員さんと談笑などしていると、ナゼか帰りの袋の中身は・・・
協調号は前々から購入を迷っていたところに、静岡で完成品を目にしちゃったら・・・
アントノフのほうは箱絵と中身の妙なデキのよさで衝動的に・・・
結局、諭吉たん2人とお別れしてきました。はい。
で


萌えます!萌えます!おじさん萌えちゃいました(*σ。σ)q★ そして塗っちゃいました(*σ。σ)q
と、最近 風紀が乱れ気味の某カンコウカンバク板抜粋状態!(藁
(・∀・)イイ!よコレ。
この風量調節機構とやら・・(・∀・)ツカエル!
月始めっからお財布冷たくなっちゃったけど、塗装も進められたし、ブログも更新できたし・・ま、いっか。