
日曜日はよいお天気になり、すこしバイクと散歩したい気持ち。
身体とスケジュールと相談すると、無理。やっぱり無理。
時間的に割けても前後の準備、帰宅後の疲労と仕事への切り替えは
できない。今日はあきらめよう。
することも多いのでリビングのワークスペースではなく、
いわゆる勉強部屋でとりかかることにする。
苦手な図面作成(こんなのやらせないでよ~)で
買ってきた3Dソフトと格闘、
ちょっとした翻訳と これがネイティブの手書き文書なので
辞書にないのあるし、意味はわかるけど、それじゃだめでしょ。
こりゃあ、バイクで走って戻ってからじゃできるわきゃない。
ちょっとブレイク、バイクの本でもみようと、ごそごそすると
ありました。ありました。
バイク雑誌は合計三冊。カタログ雑誌の二冊とあとは自分のZが
掲載されている保存版写真誌。これだけ。
CB50を所有したいたころは雑誌といえば月刊M氏とO誌だけだった。
どっちも分厚く、自分では買ったことはなくって、
バイク好きの男の子によくおねだりして貸してもらっていた。
まだよく覚えている。新車すべてのバイクが乗った号で
欲しかったCB90JXやバンバン125を穴のあくほど見ていた。
カワサキZ2ももちろん新車であったが、遠い存在だった。
M誌にでてくる若い日の堀ひろ子氏がかっこよくて憧れていた。
そのころからいいおばさんのいまでも乗っているのだから
わたしもかなり変わった女だとわれながら思ってしまう。
そしてZは今シーズンで終わりにするつもりだ。
基礎体力のおちた自分にはセンスタもまったく上がらないバイクは
身の丈より大きすぎるし、それが走りの負担にもなってくるときがある。
ちょっとはずれた草の生えた小道にトコトコと分け入っても
いけるバイクにしたいと思う。わたしに話しかけてくれて
いっしょに二人きりで旅にいけるバイクにしたいと思う。