ノクタ-ン/カンパニュラの恋
昨年秋、フジテレビ開局50周年を記念して”風のガ-デン”というドラマが放映されました。 その時の主題歌はとても切なく美しい曲でした。 普段あまり連続ドラマを見ることに慣れていな...

お待たせしましたぁ
昨年秋に注文していた19弦カンテレがようやく今日到着しました。 今年の2月初旬到着予定が...

北の国から
先日の発表会で19弦とコンサ-トカンテレとのアンサンブルでテレビドラマの主題歌 ”北の...
発表会終了
昨年秋から準備を進めてきた発表会。昨日無事終了しました。 2年ほど前に第1回を開催して今...
エキスパ-ト ヴィルマ・ティモネン
自由自在に15弦カンテレを操るヴィルマ・ティモネン http://www.youtube.com/watch?v=guAf0qSb74Y...
カンテレミュ-ジカル
最近 you tube から色々な音楽を聞いています。 私は日本でカンテレの振興・普及活動をしていますからカンテレ関連の動画を見ることが多いですね。 今年になってからこのマイナ...
トライアルレッスン
4年ほど前から”道新文化センタ-”で5弦カンテレのレッスンを始めました。 あれよあれよという間にカンテレに興味を持って習う人がどんどん増えていきました。 今年の4月から今まで昼、夜...
教会の鐘の音
カンテレの曲の中には”鐘の音”をイメ-ジした曲が沢山あります。 どの曲もカンテレの特性を生かした素敵な曲です。中でも”コネビッツアの鐘の音”はフィンランド人なら誰でも知っている曲...
カンテレ発表会
春の雪解けと共にイベントが目白押しです。 さて、昨年秋頃から準備を進めてきた発表会が下...
BNN経済ニュ-スに
先週末(3/28)に”Cafe Amina”で私のカンテレライブがありました。 その時ボランテ...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)