
カンテレ&お知らせ
北欧のハ-プと呼ばれているカンテレは森と湖の国フィンランドの伝統楽器です 4月からレッスン会場が下記に変わりました。少人数制で充実しています。会場:ライズ音楽院円山教室 札幌...
ブログを移行しました。
長い間、お世話になりましたがこちらのブログは閉鎖することになりました。 新しいブログは...

お惣菜2品
これはとても簡単❣️味付きジンギスカンに小松菜、トマトを入れて炒めただけ。暑い日は余り調理に時間をかけたくないので使用する野菜は生でも食べられるような物を使用。トマ...

今夜の一品
スモークサーモンとキャベツがあったので久しぶりに作ったお惣菜。これは生前私の母がよく...

私の朝食
私のある朝の朝食メニュー。我が家の朝食メニューはビックリするくらい色々な物を食べます...

平和の杜の中でのコンサート終了
今日から7月、一年の半分が過ぎました。4月中旬に『変形性膝関節症』になり痛みと闘って来ましたが、努力の甲斐があって痛みから解放されいつもの生活に戻って来てとても嬉しい。努力と継...

揚げ牛蒡レシピ
私はよく牛蒡を買います。きんぴら牛蒡もよく作るのですが、揚げ牛蒡もよく作ります。牛蒡を...

幼稚園で音楽会
先週はとても忙しかった❣️6月4日に年に一回恒例のめばえ幼稚園での音楽会でした。ここではいつも園児達の元気な姿にエネルギーを貰います。今年はカンテレ、ピアノ、...

日本カンテレ友の会総会終了
昨日は『日本カンテレ友の会』の総会でした。東京を会場に札幌、大阪からはwebで繋いで和気...

8年連続で世界で一番幸せの国のフィンランド
今、北海道大学にも留学して札幌にも住んだ事のあるラウラさんの本を読んでいます。毎日の小さな幸せの積み重ねが大きな幸せに...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)