
マリメッコのコイン
フィンランドでマリメッコのコインが発行された。フィンランドでは、工業デザイナーや文化...

My hand made Himmli
先日開催された”ヒンメリワ-クショップ”に参加しました。 素敵な作品が出来上がりましたよ...

ヒンメリワ-クショップ
旅行に出かけると必ず意外な出会いがあります。 今回も青森県立美術館で偶然お会いしたのが...

フィンランドのくらしとデザイン展~パ-ト2~
フィンランドから350点の作品が展示された「フィンランドのくらしとデザイン展」 私がフ...

フィンランドの暮らしとデザイン展
昨日から青森県立美術館で開催が始まった「フィンランドのくらしとデザイン展」を見るために...

kanteleen kutsu(カンテレへの誘い)
フィンランドファンなら誰でも知っている”マリメッコ” 今年1月から個人レッスンに通ってい...

フィンランドのクリスマス切手の原画展
今年はフィンランド-日本修好90周年にあたります。 札幌でも記念行事としてカンテレ奏者の...

フィンランドを知るための44章
11月26日に”舘野泉ピアノリサイタル”が開催されましたが、その前日彼のファンクラブ懇親...

Newキシリト-ルガム
フィンランドへ行ったら必ず買って帰るお土産の一つに ”キシリト-ルガム” があります。 今...

ム-ミン
フィンランドといえば何といっても ム-ミン ですね。 ヘルシンキヴァンタ-空港には”ム-...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(142)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(81)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)