さて今週末は
道新文化センタ-の”かるちゃ-祭”です。 例年開催される受講生による発表会です。 今年6月...

カンテレつながりで素敵な仲間作り
私は道新文化センタ-でカンテレ講座を5つ持って指導をしています。 各講座ごとにそれぞれ個...

音楽の真髄に触れて
フィンランドで開催された”クフモカンテレキャンプ”から札幌に戻って1ヶ月が経ちました。今...
♪渋谷駅♪渋谷駅♪
昨日久しぶりに you tube を開いて ”グリンスリ-ブス” を聞いてみました。 そしたら傍らで聞いていた夫が”へたくそだなあ。グリ-ンスリ-ブスは3拍子だよ。これリズムがおか...
aika(時)
私が本格的にカンテレの指導を始めてから5年の歳月が経ちました。 どのような楽器でもその...
コネビッツアの鐘の音編曲版
フィンランドのカンテレキャンプに参加するようになってから今年で7回目になりますが、いつもとても感心してしまうことがあります。 それはフィンランドの伝統的な曲をたった2回か3回のレ...

奥井理ギャラリ-で
昨日は”奥井理ギャラリ-”で私達のコンサ-トが開催されました。 5弦、19弦、ビッグカンテ...

楊貴妃
タイトルからして これは何ぞや と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、これはフィ...

あんさんぶる”みゅう”
昨日は夏至の日、フィンランドではこの前後3日間は交通機関やお店など全ての営業をお休みに...
ビッグカンテレデユオ
5月10日に開催された私の門下生の発表会でビッグカンテレデユオの演奏が3ステ-ジありました。 3人とも一生懸命に練習したのでとても上手に演奏しましたよ。 最初は”熱望”という曲。...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)