I am legend
12月2日3日とまた北見市に入院している母の所へお見舞いに行ってきました。 いつも利用...
ひつじのかい
今日の北海道新聞札幌版に大きく取り上げられていた ”ひつじのかい” この会はNPO法人で...

マリメッコ柄の5弦カンテレ
以前から作りたいと思っていた緑色の漆カンテレ。 今日、ようやく完成しました。 先日、札幌...
手しごといろいろ作品展
私の生徒の中にはそれぞれにカンテレユニットを作ったり、またスモ-ルカンテレのみでソロ演...

フィンランド独立記念パ-ティ
北海道フィンランド協会では会員の親睦を図るために毎年12月にフィンランドの独立記念パ-...

フィンランドのクリスマス切手の原画展
今年はフィンランド-日本修好90周年にあたります。 札幌でも記念行事としてカンテレ奏者の...
アロニアパウダ-
先日の北海道フィンランド協会の独立記念パ-ティで行われた”オ-クション”で買ったものの中...

音楽に満ち溢れて
私はどちらかというと無神者なのですが 知人からご案内があり先週の土、日曜日とクリスマス・...
ホワイトカレ-
ずっと雪が降らなかった札幌ですが4,5日前から雪が降り始め文字通り今日は”ホワイトクリス...
New カンテレテクニック
今年も残すところ数日となりましたね。 それぞれにお忙しい日々をお過ごしのことと思います。...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)