goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

9月28日開催の救済運転会に関する情報

2024-09-27 21:00:00 | 日記
【救済運転会ご予約者様にお知らせ

■■ここから2024年9月27日(金)■■

ーー(1)ーーーーーーーー19:24発信
設営作業は17時前に終了しました。

配線の通電作業をしていないので、新直線ボード3番、4番は配線をつなげてありません。

前回と同様になります。

■■ここから2024年9月28日(土)■■

ーー(1)ーーーーーーーー5:50発信

体温測定(検温)5時42分現在、寺西の体温は36.4度でした。

天気は曇り、作業場外の気温は24度です。

※昨日の作業場外の最高気温は34度。

救済運転会は予定通り、開催いたします。

見学も予約制となっています。

ご来場をお待ちしております。

ーー(2)ーーーーーーーー6:33発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2024年9月28日6時31分
オフコース様の曲「さわやかな朝を迎えるために」

以上です。

【今流れている曲】

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。 

■2024年9月28日19時35分
ダイアナ・ロス様とライオネルリッチー様の曲「エンドレス・ラブ」

■2024年9月28日21時55分
マイルス・デイヴィス様の曲「ブルー・イン・グリーン」

※お久しぶりに聴きました。

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー7:40発信

レイアウトボードが延長された結果、会議机が4本、余分に必要となりました。

そのため、運転会場の配置が大幅に変わりましたので、ご承知おきください。

開場しています。

ーー(4)ーーーーーーーー7:42発信

※夏期は基本8時30分に開場します。
※本町通りでイベントが開催される場合は、時間貸し駐車場争奪戦に巻き込まれないように、7時30分に開場します。

一宮市本町は曇り、外気温26度です。

レイアウトボードが延長された関係で、配置が変わっています。

ーー(5)ーーーーーーーー8:20発信

昨夜、お仕事を22時まで続けましたので、運転会場にミシンを持ち込む必要はなくなりました。

ーー(6)ーーーーーーーー10:40発信
JR東海113系2000番台T編成。

おいおい、押込式ベンチレータがないではないですか···。

ーー(7)ーーーーーーーー13:20発信
今日のランチは、カネスエ三浦商店で販売されている「御寿司」です。

ーー(8)ーーーーーーーー16:03発信

16時に救済運転会は終了しました。

明日は定例運転会開催日です。

ご予約の皆様のご来場をお待ちしております。

ーー(9)ーーーーーーーー20:11発信

【雑談タイム】コソコソと言わない。丸聞こえ

夕方、カネスエ一宮八幡ケーヨーデイツー店様にて。

きれいなおねいさん。

同じ服を着ている、とおっしゃっていましたが、今は紳士ズボン7本、半袖シャツ8着をぐるぐる回して着ています。

着た服は夜に洗濯して乾かします。

翌日に前日着た服を着ることはありません。

きれいなおねいさんは、前日に着た服を翌日も着ているのですか?

それで「汗臭い」と言われては困ります。

もしかして、きれいなおねいさんの汗臭いのが私の身体に跳ね返って汗臭いのでは?

香水のかけすぎの跳ね返りと同じかな?

※他に出来事がありましたら、下記に追加されます。9501

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設営作業は終わりました

2024-09-27 19:30:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、少し雲がある晴れの暑い1日になりました。

本日の寺西は、午前は本業のお仕事、午後は運転会の設営準備作業を行いました。

28日(土)は救済運転会、29日(日)は定例運転会の開催日です。

ご予約の皆様のご来場をお待ちしております。

※見学者様のご案内は文面一番下付近にあります、「見学をされる方」をご覧ください。

■■■運転会当日■■■

【体温測定のお願い】

運転会に参加される方は、運転会場に訪れる前に、ご自宅で必ず、「体温測定(検温)」を行ってください。

37.5℃以上の発熱や体調不良(※)がある場合は、運転会場へのご来場をお控えください。

※咽頭痛(喉の痛み)・咳嗽(がいそう。咳こむこと)・筋痛(筋肉の痛み)・倦怠感(体がだるい)・味覚障害・聴覚障害など。

【持病のある方】

持病はありますか?

(1)糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方。
(2)透析を受けている方。
(3)免疫抑制薬や抗がん薬などを服用している方。
(4)お医者様から、新型コロナウイルスに感染すると、かかっている病気が悪化する可能性がある、と診断を受けている方。

※呼吸器疾患については、重症化しやすいだけでなく、持病そのものを悪化させる可能性もあるそうです。

持病のある方も、運転会場へのご来場をお控えください。

【異変株が心配な方】

ワクチン接種によって、感染者は減っていますが、異変株は流行しています。

異変株を心配される方も、運転会場へのご来場をお控えください。

【ワクチン未接種の方】

運転会には参加できません。

ご迷惑をおかけします。

【清潔な衣服の着用】

運転会場には、清潔な衣服を着用してご来場ください。

これは欧米では、不潔な衣服を着用されている方に、感染者が多い、というツイートを見たためです。

できましたら、水道水を使ったシャワーで身体の汚れを落として、清潔な身体で来場していただきますと、たいへんにありがたいです。

■■■玄関前に到着したら■■■

一宮市青色申告会の玄関前に到着されましたら、廊下を通って、運転会場入口にある受付にお向かいください。

■■■受付に着いたら■■■

受付に着きましたら、受付左側にあるデスペンサーで手を消毒(アルコール75%)してください。

消毒後、予約ナンバーを寺西に伝えていただき、「参加負担金」を現金でお支払いください。

費用負担金は以下のようです。

大人1日1名2,000円
学生・生徒1日1名1,000円

参加負担金を受領後、運転可能な番線をお伝えします。

■■■指定された番線の席■■■

指定された番線の席に座りましたら、パワーパックとポイントスイッチが機能しているか確認してください。

機能していない場合は、受付の寺西にお伝えください。

■■■運転会場内において■■■

【手洗いの徹底】

外出から戻りましたら、受付、洗面所、湯沸室で手洗いをお願いします。

【飲食について】

飲食できるものは、飲料はペットボトルに入ったもの、お菓子は個包装されたもの、弁当はふたが付いて密閉(サランラップで密閉されたものも可)されているのみとします。

これは、飛沫が飲料やお菓子、弁当の中に入ることを防ぐためです。

【体調不良の申し出】

運転会場にて、体調不良になった場合は、当運転会備品の体温計をお貸しします。

体温測定(検温)をお願いします。

発熱があった場合は、誠に申し訳ございませんが、お帰りいただくよう、ご案内いたします。

【会場内の換気】

湯沸室とトイレの換気扇の運転を連続運転とします。

【会場内の加湿】

加熱式加湿器2台を使って、運転会場内の湿度を40〜60%に保ちます。

※水道水を加熱しています。
※超音波加湿器は使っていません。

※当日、外気の湿度が40%以上の場合は、加湿器による加湿はおこないません。

【消毒の徹底】

定期的に寺西が、アルコール洗浄液などを使って、拭き掃除をおこないます。

■■■運転が終わったら■■■

17時まで運転することができますが、事情で途中でお帰りになることは可能です。

「雑談会」まで参加される方は、17時以降も運転会場にお残りください。

【雑談会】

反省会のような会で、定例運転会が終わった後に開催されます。

雑談会のみの参加もできます(※)。

※見学の方も参加できます。

流れは以下です。

(1)次回の運転会に関する確認事項。
(2)予約の確認。
(3)皆様からのご要望やご意見、クレームをお聞きする。
(4)雑談など。

(4)以外は、順番が入れ替わる場合があります。

雑談会は18時30分で終了です。

【帰宅後】

帰宅しましたら、着用していた衣服は、直ぐに洗濯していただき、水道水を使ったシャワーで身体の汚れを落としてください。

以上です。

新型コロナ感染防止対策で、窮屈になっていますが、設営作業や運転会を安全に進めるために、ルールを作っています。

■■■見学をされる方■■■

新型コロナ感染防止対策の一環として、見学については、予約制にさせていただいております。

見学を希望される方は、以下の電話番号にご連絡ください。

携帯電話番号:090-7312-5598(寺西)

見学の方も「雑談会」に参加できます。

以上のことで、分からないことがございましたら、寺西に直接、ご質問くださいませ。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。8342
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月27日(金)の私的な出来事一覧

2024-09-27 09:47:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

ーー(1)ーーーーーーーー9:47発信

【作業場の気温と湿度】

■9月27日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温26度、湿度77%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温26度、湿度79%。

外気温25度。天気は曇り。

外気温最低23度。体温36.4度。

※昨日の外気温最高は34度でした。
※昨日の屋根裏最高は37度でした。

ーー(2)ーーーーーーーー9:47発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2024年9月27日6時37分
梅田サイファー様の曲「ロディオ13」

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー9:47発信

■二子2ロ踏切。9時16分、普通名鉄一宮行きは6837組成でした。

ーー(4)ーーーーーーーー22:36発信

【雑談タイム】モデル青に寺西さんがいなかった

モデル青色申告会合同研究会に寺西さんがいなかった、というお話を聞きました。

2回目の「納税表彰」をいただいてから、連合会の理事ではなくなりましたので、参加しておりませんでした。

楽しみにされていらっしゃったら、誠に申し訳ありませんでした。

※他に出来事がありましたら、下記に追加されます。8342
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月26日の私的な出来事一覧

2024-09-26 08:02:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

ーー(1)ーーーーーーーー8:02発信

【作業場の気温と湿度】

■9月26日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温24度、湿度62%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温26度、湿度64%。

外気温25度。天気は雲の多い晴れ。

外気温最低22度。体温36.4度。

※昨日の外気温最高は32度でした。
※昨日の屋根裏最高は35度でした。

※昨夜は時々、雨が降っていました。

※写真は彼岸花のつぼみです。

ーー(2)ーーーーーーーー8:02発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2024年9月26日6時55分
チャラ様の曲「スウィート サンシャイン」

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー8:37発信

【今流れている曲】

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。 

■2025年9月26日8時36分
岡本真夜様の曲「スマイル」

■2025年9月26日15時47分
松 たか子様の曲「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」

■2025年9月26日16時07分
シルヴィ・ヴァルタン様の曲「アイドルを探せ」
シルヴィ・ヴァルタン様の曲「あなたのとりこ」

以上です。

ーー(4)ーーーーーーーー11:37発信

■蔵の浦踏切。10時04分、普通豊橋行きはクモハ313-1106組成でした。

■苅安賀3号踏切。11時01分、普通森上行きは6835組成でした。

■萩原1号踏切。14時21分、普通津島行きは6838組成でした。

■奥田1号踏切。15時28分、急行豊橋行きは、豊橋寄りから3307組成+3158組成でした。

■奥田13号踏切。16時04分、特急名鉄岐阜行きは2210組成。同06分快速特急豊橋行きは、豊橋寄りから1016組成+1803組成。同07分、普通須ケ口行きは3103組成でした。

ーー(5)ーーーーーーーー20:46発信

【鉄道模型タイム】T編成を購入する

本日発売された、KATO製JR東海113系2000番台T編成を2編成ですが購入しました。

残り3編成でギリギリ間に合いました。

T編成はブックケースではなく、紙箱だったのですね。

明後日の運転会で試走させてみます。

2000番台とうたっているのに、東京駅寄りのクハ111形は、元横須賀線のクハ111形ではないですか。

ユニット(窓)サッシで騙(だま)される。

ーー(6)ーーーーーーーー21:18発信

【雑談タイム】インターハイに行ったのか、電車を見に行ったのか分からない大会でした

きれいなおねいさんから、「高校1年生の時に競泳でインターハイに出たの?」というご質問がありました。

はい出場しました。

県大会で上位に残れませんでしたので、補欠で、リレーで参加させてもらいました。

正直なところ、インターハイに行ったのか、電車を見に行ったのか分からない大会でした。

宿泊施設の隣が、複々線化されたばかりの国鉄・総武本線で、名古屋で走っていない電車がガンガンと走っていたを眺めていたからでした。

快速線は、横須賀線直通のスカ色113系1000番台近郊形電車はグリーン車2両連結の長い編成、緩行(かんこう)線は、黄色101系通勤電車の長い編成がガンガンと走っていましたので、東京はすごいな、と思いました。

病気がぶり返して、競泳は高校1年生で終わってしまいました。

期待していただき、加えて投資していただいたのに、不本意な結果になったことについて、関係する皆様にお詫び申し上げます。

結果が出せなかったことについては、誠に申し訳ありませんでした。

※上記のお話は、私にとっては「負の思い出」ですので、過去にふつうにお話することはありませんでした。

※他に出来事がありましたら、下記に追加されます。8118
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月25日の私的な出来事一覧

2024-09-25 08:02:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

ーー(1)ーーーーーーーー8:02発信

【作業場の気温と湿度】

■9月25日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温24度、湿度59%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温23度、湿度61%。

外気温22度。天気は雲の多い晴れ。

外気温最低19度。体温36.2度。

※昨日の外気温最高は30度でした。
※昨日の屋根裏最高は34度でした。

※昨夜は時々、雨が降っていました。

ーー(2)ーーーーーーーー8:02発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2024年9月25日6時48分
ヨルシカ様の曲「声」

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー8:23発信

【今流れている曲】

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。 

■2025年9月25日8時22分
ケツメイシ様の曲「覚悟はいいか」

■2025年9月25日9時6分
ヨアソビ様の曲「群青」

■2025年9月25日18時21分
大貫妙子様の曲「愛は幻」

■2025年9月25日19時07分
ずっと真夜中でいいのに。様の曲「あいつら全員同窓会」

以上です。

ーー(4)ーーーーーーーー20:22発信

【鉄道模型タイム】ミシンの騒音

週末は、救済運転会、定例運転会が開催されます。

予約された皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

開催当日、受付に業務用の携帯ミシンを持ち込んで縫製作業をします。

うるさくてごめんなさいです。

※他に出来事がありましたら、下記に追加されます。9014
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする