青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

初めて参加する方に向けて(3)

2019-02-02 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

※2023年10月12日内容修正

2日の一宮市内は、昨日に引き続き、空気の冷たい晴天になりました。

本日の寺西は、裁ち切り、縫製作業などでした。

ご要望がありました。

初めてご参加される皆様の参考になるよう、参加した場合の流れを書いています。

前回の続きになります。


■■■(15)おしゃべり■■■■

当運転会は、「模型運転よりも、おしゃべりがメインの運転会」とうかがっています。

中には、寡黙に運転されている方もいらっしゃいます。

寡黙に運転されたい方は、寡黙に運転されても構いません。

もし、お話しの切っ掛けがつかめなくて、寡黙になっていらっしゃるようでしたら、寺西にお申し出ください。(※)。

※お申し出は、恥ずかしいことではありません。


■■■(16)特定負担金■■■

※2019年7月31日をもって廃止いたしました。

15時30分以降、空いているエンドレスがある場合に限って、特定負担金で運転できる時間を設けています。

運転はレイアウト撤収まで可能です。

飲料の提供はありますが、お菓子の提供はありません。

負担金は以下のようです。

●大人(1名):400円
●学生・生徒(1名):200円
●中学生・児童(1名):100円

予約はできません。

エンドレスが空いているお知らせは、当運転会ツイッターアカウントでお知らせいたします。


■■■(17)撤収準備■■■

撤収作業の準備が15時30分から始ります。

15時30分に、飲食スペースの「飲食コーナー」のみが撤収されます。

16時に「パイプイスの枕カバー」を取り外します。

16時15分に、玄関に掲出されている看板が取り外されます。

16時30分に「作業スペース」が撤収されます。

16時45分に「飲食スペース」全体が撤収されます。

16時55分に「受付」が撤収されます。

※上記の時間は目安で、時間が前後したり、撤収の順番が変わったりします。


■■■(18)撤収作業■■■

運転会は基本17時で終了です(※)。

※状況に応じて、延長する場合がございます。

終了後、レイアウトボードの撤収作業をおこないます。

お手伝いできるようでしたら、ご参加ください。

この際、お持ちのお荷物は、撤収作業の邪魔にならないようにするために、ホール(会議室)出入口付近に移動させてください。

撤収作業の流れは以下のようです。

※急ぐ必要はなく、ゆっくり、自分のペースで手伝ってください。

(1)運転しているエンドレスのパワーパックやポイントスイッチをコードやタップから外して、荷物置場の会議机の上に置いてください。

(2)レイアウトボードの蝶番を緩めて、連結金具を外してください。

連結を解除したのち、連結金具を指定の場所に蝶番で止めてください。

つないでいる、延長コードDC、ポイント延長コードも外してください。

(3)レイアウトボードの連結を東側、受付のある方から順番に外してください。

外しましたら、連結部の線路を全て外してください。

外した線路は、荷物置場の会議机の上に置いてください。

(4)バラバラになった各ボードを一旦、ホール(会議室)西側、トイレの方にお持ちください(※)。

※会議机の天板に傷が付かないように、二人で作業していただけると、ありがたいです。

※ボードを壁に立て掛ける際、ボードに天地(上下)がありますので、ご注意ください。

(5)続いて、ボードを階段付近までお持ちください。

(6)会議机やパイプイスを定位置に戻す作業を、東側、受付のある方から、順におこなってください。

会議机の位置は、ホール(会議室)北側壁に貼られている黄色テープ後方に置いてください。

パイプイスを会議机の中に入れてください。

※お手伝いをされる常連様は、2023年12月01日以降は、当運転会から費用を出しますので、ボランティア保険に入っていただきます。


■■■(19)雑談会■■■

反省会のような会で、定例運転会が終わった後に開催されます。

雑談会のみの参加もできます(※)。

※見学の方も参加できます。

流れは以下です。

(1)次回の運転会に関する確認事項。
(2)予約の確認。
(3)皆様からのご要望やご意見、クレームをお聞きする。
(4)雑談など。

(4)以外は、順番が入れ替わる場合があります。

雑談会は30分ほどで終わります。

雑談会が終わりますと、閉場となります。

以上、運転会に参加するまで、参加後の流れを書いてみました。

最初にも書きましたが、当運転会に参加される場合は、当運転会のブログやX(旧ツイッター)アカウントをご覧になり、加えて第三者の評価(※)を聞いていただいて、運転会に参加する判断をお願いします。

※第三者が発言している、良いところ、悪いところ、を読み取って、自分なりに咀嚼(そしゃく)して、参加を決めてください。

※運転会に参加されず、当運転会のブログやX(旧ツイッター)アカウントをご覧になって、「空想(ファンタジー)発言」されている方もいらっしゃいますので、そちらも参考にしてください。

他にも立派な、情景付きの運転会場があります。

鉄道模型ファンの皆様には、運転会場を選ぶ自由があります。

選ぶのはあなた自身です。

お時間があり、ご興味がございましたら、ぜひ、当運転会にご参加くださいませ。


■■あしあと■■

●2019年2月4日に追記しました。

osuteosuperumamu様、murakamihakkou様、dotairayama001様、pun様、surekusa様、ikagenki様、あしあと、ありがとうございます。

●2019年2月17日に追記しました。

ta31875様、fc5551様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて参加する方に向けて(2) | トップ | お引っ越しして半年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事