青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

再び青バス200号に乗る(9)

2017-04-10 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

10日の一宮市内は、朝は雲の切れ間から、太陽が顔を出していましたが、昼前には完全に雲ってしまいました。

夜半から雨が降りだすようです。

本日の寺西は、イスの張替作業と現場作業でした。



昨日、組み立てレイアウトの渡り線に使用します、新しいポイントが到着しました。

これで、渡り線のポイントが全て、新品になります。

引き続き、青バス200号の乗車会のお話を書いていきます。

富山駅北口を出発した200号は、西町交差点を通り過ぎて、県道6号線に入ります。

200号はひたすら東方向に走ります。

30分ほど走って、富山地方鉄道様の上市(かみいち)駅に到着しました。



ここで2回目の撮影会になりました。

上市駅前には、バス乗り場があり、その隣には、バス駐車場があります。

以前、駐車場は、地鉄バス上市営業所でした。

ここでの撮影会では、地鉄バス最古参のバスと並んでの撮影会となりました。

バスのナンバーは、「富山22 こ 95」で、1989(平成元)年に製造されています。



1989年に立山開発鉄道(※)に導入された「高原バス」です。

※現在の会社名は、立山黒部貫光様です。

ファンの方のお話では、車種は、富士重工15B(6B)+日野ブルーリボン(※)P-RU636CBで、貴重なフルエアブレーキを装備しているそうです。

※日野自動車様が、1990年に「セレガ」タイプを製造する前に、製造・販売されていたのが「ブルーリボン」なんだそうです。

今となっては、伝説級のバス、ということです。

寺西はバスに詳しくないので、詳しいファンに教えてもらっています。

基本、バスファンの方は詳しいです。



2005(平成17)年、地鉄バスに移籍。

移籍後は、夏期の有峰(ありみね)線(※1)や波動輸送(※2)に活躍しているそうです。

※1.夏期の短い期間、富山駅前から有峰温泉を通って折立に向かう路線バスです。

※2.イベント観客輸送など。

同バスは、去年秋に、長野市で開催されました、「第4回信州バスまつり」に参加しました。

当たり前ですが、参加の際、長野市までバスを回送します。

単なる回送で走らせるのは、経費がかかり、もったいないです。

そこで、料金を支払ったバスファンを乗せて、富山駅前から下道(※)で、親不知などを通って、展示会場まで往復運行しました。

※シートベルト未装備のため。

片道5時間の乗車です。

昔、名古屋駅前から国道156号線を経由して、金沢駅前まで運行していました、国鉄・名金急行線(※)の路線バスの10時間乗車よりは、楽だと思います。

※尾張一宮駅前にもバス停がありました。

運行日が、鉄道模型運転会の定例会と重なっていたため、寺西は乗車できず、残念でした。



バスに乗車したファンの皆様は、そのまま、まつりに参加して、他社のバスも撮り放題だったそうです。

今年も運行はあるのでしょうか?(※)

※2年に1回だけ開催で、今年はないそうです。残念です。

次回に続きます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツインタワー138鉄道模型運転会 | トップ | 再び青バス200号に乗る(10) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事