青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

コンテストに参加する!

2015-12-06 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

6日の一宮市内は、早朝は晴れていましたが、お昼前から曇り空になり、寒い1日になりました。

午後から、ストーブの使用を開始しました。

本日の私(寺西)は、終日、お店で縫製作業となりました。

本日分の作業が終わった頃、15時過ぎだったでしょうか、お店に高校生君が訪れました。

私(寺西)が、民生児童委員委嘱時に、知り合った高校生君です。

訪れた理由は、「『全国高等学校鉄道模型コンテスト2016』に参加するにはどうしたらいいか?」という内容のお話でした。

ご存知でない皆様のために、「鉄道模型コンテスト」とは?

鉄道模型が好きな、高校生や各種団体が参加して、製作した鉄道模型やレイアウトなどを、展示発表する催しです。

「創造する楽しみ」を通じて、交流の輪が広がる、鉄道模型を楽しむための、夏の祭典となります。

「鉄道模型甲子園」とも呼ばれる場合もあります。

お話を戻します。

参加部門を聞くと、「1畳レイアウト部門に出たい」とのことでした。

加えて、「1畳分のレイアウトボードを作って欲しい」とお話をします。

私は、鉄道模型コンテストに、出展社として参加したことはありますが、レイアウトを出品する学校として参加したことがありません。

さっそく、スマートホンを使って、今年の参加要項を確認してみました。

■■■レイアウト規格■■■

・900mm×600mmのレイアウトボード2枚または3枚分を基本とします。

※各団体で搬出が可能な状態で出品してください。

※各校においてボードを作製される場合は、以下のサイズで製作してください。

・1200mm×600mm(最小)~1820mm×910mm(最大)とします。

・模型の規格はNゲージに限ります。

※他のレイアウトと接続・連結はしませんので線路のメーカー・タイプは問いません。

高さの制限はありません。線路配置は自由です。

・レイアウト上の線路にも電源用のコード(D.C.フィーダー等)を取り付けておいてください。

※展示時に持ち込んで頂く電源コントローラの規格に合う電源コードを設置してください。

高校生君は、「最大の寸法でレイアウトボードを作って欲しい。線路がないから、安い線路が手に入る模型店を教えて欲しい」とお話をします。

私は、「10,800円(税込)で、ボードとエンドレス複線の線路は用意できると思うよ」と話した後、「鉄道研究部顧問先生と部員の皆さんとよく相談しなさい」と付け加えると、高校生君は帰っていきました。

さて参加することができるのでしょうか?

お話が続くようでしたら、このブログに、続きを書いていきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする