カンコンカンとぼやきの鈴が今日も鳴る

時事問題、趣味、思いついたことについてのべていこうというブログ

子どもに構っていられるか!!

2007年09月11日 | 政治

小泉チルドレン反乱、新派閥結成の動き 冷遇に不満(朝日新聞) - goo ニュース


 小泉チルドレンが冷遇に不満といっている。

 では聞くが


 あなた方は当選以来、国民のためにどんな政策をたて、実現し、国民にどんな利益を与えたのでしょう?

 またその政策をつくった!!という報告をどのような形で国民に知らせたのですか?

 もしこれにキチンと答えることができないというのなら・・・

 今の状態は・・・

 

 

 当たり前ではないのですか?

 そもそも冷遇とは実力があるのに正当に評価されない、功績がキチンと報われない状態を指すのではないでしょうか?

 不満をいう前に辞書を引いて勉強してください。
 ほらちゃんと引くんですよ・・・

 しかも自分の所属している組織である自民党が厳しい状況であるという現実をまったく認識していない。

 正直なぜこの時に反乱などをいいだすのか?

 非常に疑問だ?

 何考えているんだ?小泉チルドレンは?

 まぁ小泉チルドレンというぐらいだから・・・

 所詮は・・・







 お子さま・・・なのだな

 小泉チルドレンと名付けた人達はこういう人達であるということを見越してつけたのか・・・

 あまりの慧眼にただただ恐れ入る・・・





 いやみだけどわかるかな?

 小泉チルドレンのおこちゃま達は?


下品・・・本当にやつらは民主主義の政治家か?

2007年09月11日 | 政治
ねじれ国会…参院 野党ヤジの嵐(産経新聞) - goo ニュース

 参議院で野党がヤジの嵐を行ったそうだ。

( 詳 細 )
 「ねじれ国会」が召集された10日、野党が過半数を占める参院の本会議では、安倍晋三首相の所信表明演説が野党のヤジでかき消される事態となった。自民党はヤジに応戦する気力もなく、民主党の勢いばかりが目立った。

 「まだ首相を辞めてなかったのか!」

 安倍首相が登壇すると民主党の議席から痛烈なヤジが飛んだ。所信表明演説の最中もひっきりなしに続き、首相の声はかき消された。第1党の民主党は115人で、自民党(84人)、公明党(21人)の与党より多い。江田五月議長も民主党出身のためか、たしなめることもなく演説は進んだ。

 民主党を筆頭とする野党のやつらは本当に民主主義の政治家か?

 所信表明演説をヤジでかき消すとは!!

 なんという情けなさ・・・

 おそらく民主党を筆頭とする野党のアホどもはしてやったりとほくそ笑んでいるだろう・・・。

 しかし・・・私はこのニュースを読んで、民主党の連中の器の小ささ、醜さ、低俗さにあきれてしまう。

 まずは所信表明を聞いてから、そこからヤジを飛ばすというのなら一兆歩ゆずって納得できるが、所信表明を聞かずにヤジで封じ込めるとは!!
 やつらは政治家として最も必要な能力が欠けている。


 それは「人の話を聞く」ということだ!!

 人の話も聞けない、聞く器もない奴らが国民の意見を取り入れるか?


 やはり民主党も日本をまかせるに値しない政党だということがまさにこの臨時国会で明らかになった!!

 参議院議長の江田五月も職務怠慢で議長の器ではない。たしなめるような事もできないのか!!

 このアホゥ!!

 どうもこの民主党は自分で地雷をしかけ、その位置を忘れ自分で踏むというお家芸を持っているようだ・・・
 大事なこの時期に自分たちで評判を落としているのである。



 次の衆議院選挙、参議院選挙では支持政党をひさしぶりに書けそうです。

 ちなみに低俗、低能、下品と三拍子そろった民主党には絶対入れないことを

宣言したい。
 
 最後に丸山和也議員が議席で立ち上がって「黙れ」とたしなめたそうであるがまだ自民党の議員にも骨のある漢がいたということでちょっとうれしかった。エールをおくりたい。
 「偉いぞ!!丸山議員!!」


社会は学校に甘えてないか?

2007年09月11日 | 学校

広田教授の「教育も、教育改革もけしからん」 成果主義は教育をどこに連れて行く (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

 成果主義・・・

 そもそも学校の教員の成果とはなにか?


 はたしてこの質問に具体的に答えられる人がいるのだろうか?
 
 しかし社会の学校に対する甘えは正直ヒドイ・・・

 現在の学校の先生の苦労をニュースや報道番組で見るといかに社会が学校、先生に甘えているかが如実に表れている。

 このような意見を聞くと「そんなことはない!!ふざけるな!!」と思う人がいるだろう。

 


 いやこのことに対しては自信がある。


 社会は学校、先生に「甘えている。」

 私としては学校や先生方がなぜ「甘えるな!!」と声を上げないのか不思議でならない!!

 この成果主義というのもそうだこれこそ社会が学校に甘えている証拠ではないのか?
 「成果主義を取り入れろ!!」と無責任に要求しているが、では何をもって学校、先生の成果とするのか?

 人によっては「学力」、またある人にとっては「個性」、そして「心の育成」とほざく人もいる。
 結局、最終的には学校に成果を考えろと押し付けている。

 これが甘えでなくてなんなのだ?

 
 無責任に要求する社会は学校をイジメて自分の不満をはらしているだけのような気がする。

 そんなに学校に文句をいう人間に限って、自分の子どもに軽蔑されたりするのだ・・・

 社会は学校に「甘える」ことは許されないという事をわかって欲しい。


ん?なぜこのタイミング?

2007年09月11日 | Weblog

インド洋艦船「きりさめ」で自衛官が自殺か(朝日新聞) - goo ニュース

 防衛省の増田好平事務次官は10日の記者会見で、テロ対策特別措置法に基づいてインド洋に派遣されている海上自衛隊の艦船に乗務していた自衛官が7月末に死亡していたことを明らかにした。増田次官は原因について「自殺の疑いはある」と述べた。乗組員の精神的なケアを行うために要員を派遣したという。


 なぜ7月末に死亡していたことをこのタイミングで明らかにしたのだろうか?


 まず考えられるのは、参議院選挙があったため与党が隠蔽したという点・・・

 いや・・・可能性は低いな。
 それなら8月中の発表でも変わらないだろう。
 だって参議院選挙が終わってすぐでもある意味関係ないからだ。(まあ野党は責め立てるだろうけど・・・)

 次に考えられるのは、今度の臨時国会における防衛省(もしくは派遣自衛官の不満)のアピールか?
 
 少しは可能性が上がってきた。
 うーん推測だが、防衛省自体は海上給油の自衛隊の貢献度があまりにも国民の間に広まらないので、海上自衛隊の派遣されている自衛官は常に強いストレスと戦いながら任務を遂行しているというアピールだろうか?

 いや、それもないか・・・。
 派遣した自衛官が自殺の可能性があるというのは自衛隊にとってマイナスイメージにつながる・・・。


 うーん・・・

 ・・・・

 何やら作為的なものは感じるのだが私の頭では上の2点の意見はないと思うが、かといって納得できるような答えを導けない。


 でも・・・単に防衛省が忘れていただけという事なら


 一生懸命考えていた


 私が単にアホだったということである。

 (注)
 誤解しないで欲しいことが一つ、私は別に自殺した可能性のある自衛官を辱めるつもりも、莫迦にしているつもりもないということです。
 私が不審に思っているのは発表のタイミングがなぜこの時期なのか?と不思議に思ったためにこの文章を書いたということです。


「損して、得とれ!!」で考えて欲しい

2007年09月11日 | 政治

衆院での再議決辞さず 継続法案否決に政府方針(共同通信) - goo ニュース


 テロ特措法が今回の臨時国会の最重要課題であることは間違いない。

 実は私はテロ特措法を現状の内容で延長したほうが良いのではないかと思っている。

 理由はアメリカへ「貸し」を与えるためである。

 ここで・・・
 「アメリカは日本を子分と思っているんだから感謝なんかするわけないではないか!!」

 「自衛隊は前線で戦っているわけではない!!感謝なぞしているものか!!」

 などと反論が出てくるだろう・・・

 だが・・・・

 では海上給油はアメリカにとってありがたくないものなのか?



 そんなわけはないだろう

 アメリカにとって非常にありがたい事に決まっている

 「海上給油」という言葉を使っているがこれは明らかに





 「補  給」である。

 補給をありがたいと思わない軍隊がいるだろうか?

 補給を軽視するものは太平洋戦争での硫黄島の悲劇、南方戦線での悲劇の記録を知らない人なのだろう。

 だから前線で実際に死と隣り合わせの生活をしているアメリカ兵が日本に感謝している可能性は非常に高いのではないか?
(少なくともアメリカ軍の兵士は日本に対し悪意、敵意は持たないだろう)

 もしここでテロ特措法が拒否された場合

 アメリカ兵の心情としては

 「日本は我々を裏切った!!」

 という事になるのではないか?

 そうなったら日本へ敵意を向ける可能性が非常に高い!!

 先の参議院の選挙の結果を見てアメリカ政府は愕然としただろう・・・

 まずい海上給油がストップする可能性がある!!(汗)
  ↑アメリカ政府の心理(私の推測)



 その後の日本に対する牽制から私は日本の海上給油はアメリカにとって大きな意義があると思った・・・。


 アメリカに貸しをつくるいい機会だ。


 ・・・というわけでテロ特措法の継続は十分日本のためになると思う。



 大事なのは日本の国益、「損して、得とれ」という視点で考えて欲しいものである。