goo blog サービス終了のお知らせ 

かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

ハッツオフプロジェクト

2011年05月31日 | 旧ブログ記事(競馬関係)
 東日本大震災後、競馬関係者は被災地や被災された方々を支援するための様々な取り組みを実施しています。

 JRAでは特定のレースの馬券の売り上げの5%を義援金として拠出する被災地支援競走を実施していますが、支援の輪は日本だけに留まりません。

 諸外国のホースマンも支援に取り組んでいます。

 その中のひとつに、ハッツオフプロジェクトがあります。

 これは、世界中のホースマンから寄付された、馬あるいは競馬に関する帽子を1つ3000円で販売し、売上金のすべてを寄付するというもの。

 ダービーデイでも東京競馬場では300個の帽子が販売されました。

 kaneurikichiji も参加。

 買ったのは、クールモアというアイルランドにある世界最大の競走馬生産者グループから提供されたもの。

 2010年のアメリカのG1、プリークネスSの勝ち馬、LOOKIN AT LUCKYのキャップです。

 LOOKIN AT LUCKY 。直訳すれば、「幸運を見る」。

 kaneurikichiji は被災された方々が「幸運を見る」ことができますようにとの思いを込めて購入しました。

 これをかぶって馬券を買ったら、トータルでプラスでした。御利益もあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。