今ではもう、24時間年中無休が当たり前のセブンイレブン。
kaneurikichiji が10代の頃のセブンイレブンのCMでは「セブンイレブンいい気分~」の後に、「あいててよかった」の一言がありましたが、いつしか聞かなくなりました。
「開いてるのが当たり前」になったからでしょうか。
博物館や図書館はたいてい月曜日が休館。
なので、昨日のように月曜日に休みが取れて、博物館に行きたいと思っても断念せざるを得ません。
が、セブンイレブンのように24時間営業ではありませんが、月曜日に開館しているのはあたりまえ、ほぼ年中無休の博物館があります。
kaneurikichiji が4月から勤務している江刺にある“えさし郷土文化館”です。
そのえさし郷土文化館で今やっている企画展がシブイ。
その名も「心技体-江刺の武芸書と武士の本分-」。
展示室の様子
この企画展ではただ単に江刺の武士や武芸書の展示だけではなく、それを通じて「江刺の歴史の特徴」が分かるようになっています。

鎧も剣術の秘伝書もすべて江刺のもの
どんな特徴なのかですって?
それは、企画展を見てのお楽しみ。
期日は7月1日(日)まで。
ですが、それまで毎日開館してますから、大丈夫。
場所はえさし藤原の郷のすぐ隣。。
必見ですよ~。
kaneurikichiji が10代の頃のセブンイレブンのCMでは「セブンイレブンいい気分~」の後に、「あいててよかった」の一言がありましたが、いつしか聞かなくなりました。
「開いてるのが当たり前」になったからでしょうか。
博物館や図書館はたいてい月曜日が休館。
なので、昨日のように月曜日に休みが取れて、博物館に行きたいと思っても断念せざるを得ません。
が、セブンイレブンのように24時間営業ではありませんが、月曜日に開館しているのはあたりまえ、ほぼ年中無休の博物館があります。
kaneurikichiji が4月から勤務している江刺にある“えさし郷土文化館”です。
そのえさし郷土文化館で今やっている企画展がシブイ。
その名も「心技体-江刺の武芸書と武士の本分-」。

この企画展ではただ単に江刺の武士や武芸書の展示だけではなく、それを通じて「江刺の歴史の特徴」が分かるようになっています。


鎧も剣術の秘伝書もすべて江刺のもの
どんな特徴なのかですって?
それは、企画展を見てのお楽しみ。
期日は7月1日(日)まで。
ですが、それまで毎日開館してますから、大丈夫。
場所はえさし藤原の郷のすぐ隣。。
必見ですよ~。