goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

今年 最初のヒイゴ ♪

2008年05月20日 20時37分04秒 | ヒイゴ


いろんな方のブログで ヒイゴの様子を 見てて 

今日 今年はじめて 行ってみました。


トキソウが 咲いてました ♪




ハッチョウトンボは すぐ 見つけられました!

スーパーマクロモードなので トンボのすぐそばまで カメラを 持って行きました。







次の一匹が なかなか 見つからず (泣)

あとから 来られた おばさんに 探してもらいました。

その おばさんも 今年 はじめて 見に来たんだって。

でも 見つけるわ 見つけるわ 相当 目が いいんでしょうね (笑)







おばさんに 見つけてもらいました (泣)

ノートリです。

♀かな?






そのあと 国分寺へ。

ひまわり畑は こんな 感じです。






今日の夕日です。

久しぶりに スクイレルくんに 遭遇。





今日も お疲れ様。





※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で撮りました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

momo-cafe へ 行こう ♪

2008年05月19日 20時07分26秒 | グルメ

FinePix S602




↑ 帰りがけに 寄ってみた。

雨も 降ってて 収穫なし。




5月11日 撮影。

4月29日~6月1日まで
毎週土曜・日曜 11:00~17:00

後楽ホテル前、桃太郎大通り西川~柳川
の間北側歩道内にテーブル・イス・パラソル
を並べカフェテラスを開催中!

飲食持込自由
コーヒー・お茶は100円で販売しています。






なんじゃろ?

と 思う方は このボードを 見てね。


( 実際 通りかかった人は このボードを 食い入るように 見ると思う )






この日は 撤収作業に はいってました。

( 16時35分 撮影。 )






なかなか 面白い 試みだと 思うなぁ。





※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のわたし。

2008年05月18日 20時34分07秒 | 後楽園

GR DIGITAL



↑ 朝 後楽園に

茶摘みが あったのだけれど 10時から 写真展の当番 あったので (泣)




証拠写真を 撮って 後楽園を あとに しました。




GR DIGITAL



今朝は 後楽園界隈は 厳戒態勢 でした。

後楽園の玄関のとこにもSPが 6人ほど いて 物々しい 感じ。

お巡りさんに 訪ねると 日中韓の会議が 昨日 岡山であって その要人が 後楽園に 来るためだと 教えてくれました。


ありがとう おまわりさん (笑)



GR DIGITAL




てんまや アリスの広場にて。




GR DIGITAL




天満屋の地下で 野鳥の会の写真展の当番。

今日は 人が 少なかったな。




GR DIGITAL



今日の お昼は チャーハンセット。

甘くて 病みつきに なる 美味しさ (笑)



GR DIGITAL



営業時間が 短くなった (泣)



GR DIGITAL



そのあと 向かった先は 桃太郎アリーナ。


うらじゃの 写真を 撮って欲しいと ある方から 頼まれて 練習してるとこを アポなしで 直撃!

だいぶ 遠くから 見てたのですが 勇気を 出して 声を かけてみました。

快く 承諾して下さり 仲間に 入れて もらいましたよ!



FinePix S602



今年 初参加の 『源』~MINAMOTO~ って 言う 踊り連なんです。


今日から よろしくって 来た子も 踊ってるうちに サマになってる!

若い子は 物覚えがいいね!


練習の合間 若い子と 話を してみる。

なかなか 面白く 話が尽きない (笑)

こんなのも いいなって 思いました。



今年は 専属で うらじゃ 頑張ります!




FinePix S602

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらじゃ

2008年05月17日 23時59分59秒 | 思いつきの話

昨日 フェスティバルの ミニSLのコーナーで ハマってしまいました。

FinePix S602の 連写で 撮ったものです。





Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS も 連写は ありますが 高速連写でも 2.3画像/秒 なので 瞬間を 捕らえることが できません (泣)


ところが FinePix S602は 0.2秒間隔で 5コマ (泣) 連写 できます。


これが 結構 使えそう。





だいたい 私が FinePix S602を 落札 (笑) したのは うらじゃ を 撮りたかったから。

Canon EOS KissデジタルN ・・・ 私の しょぼい レンズでは ブレブレ ピンボケで うらじゃは 撮れず (泣)





瞬間を 撮れるみたいなので FinePix S602 使えそうだと 確信しました。



うらじゃと いえば・・・


最近 『 うらじゃ動画 』 って 言う 検索ワードで このブログが ヒットしてるみたい。


Googleで 検索すると トップに 出ます。


そして その動画は これ


なんか 知らないけど すごい アクセス数に なってる。



うらじゃ と 言えば・・・


2005年2月号 日本フォトコンテスト 銅賞 の写真も うらじゃ でした。


2004年10月16日 岡山ドームで 撮ったものです。

カメラは オリンパス C-755 (泣)





タイトル うまく描けてるかな


( 選評 )顔に ペインティングをしてもらってる女の子と それを 心配そうに 横から のぞき込んでる女の子。

『 いつの日か 彼女たちが 大きくなったとき このような顔をして メイクをするんだろうな。 』

とのコメントに 同感。

お祭りの奇妙なメイクとはいえ ふたりの表情が妙に 大人びて見えるから 不思議です。




んー 今年も うらじゃ 楽しみに してます!



↓ 今日は もひとつ ! たまの港フェスティバルの記事 ありまーす。 ↓

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12th  たまの港フェスティバル

2008年05月17日 22時00分22秒 | イベント お祭り
Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



↑ 家から 約30キロ。9時ちょい過ぎに 到着。





さっそく 遊ぶ (笑)

嫁さん 撮影。





Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS




海王丸のセイルドリルが 始まるまで 時間あったので ウロチョロ しました!




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



祭りは サイドが おすすめ。



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



コレは なんでしょうか?

黒いとこの 左側に 私が 映り込んでます (笑)



FinePix S602









答えは これ (笑)

またまた 嫁さん 撮影。




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS





メインステージで ちどり保育園の合奏が 始まりました。

めいっぱいで 余裕のないとこが 好きです。




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



そのあと 自衛隊? の演奏。

司会の女の子 可愛かった (笑)



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



大人の演奏は 余裕あるように 見えるので 面白くない。

子供たちの 演奏のほうが 面白い。



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS




いよいよ セイルドリルが 始まりました。

セイルドリル・・・はじめて 聞きました。


・・・セイルドリルとは 帆を張る作業のことで 入港したときに陸上の人に見せるために 帆を張ること・・・




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



裸足です。

ハラハラドキドキ (泣)




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



■ ちょっと 動画 (笑)






よく 見たら まだ 若い子たち。

作業が 終わって 整列したのちに 海王丸の歌を 披露してくれました。



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS




■ ちょっと動画。 海王丸の歌。







失敗。

帆を はった 海王丸 あんまし 撮ってなかった (泣)



GR DIGITAL



こんな 船です。



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS




さて 今度は 帆を たたむ 訓練です。

さっきの実習生たちが 頑張ってくれました。


たたむとこは いい 位置から 撮れました。

ロープの上での チカラ仕事・・・。


大丈夫って 思ってしまいました。




Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



会場の人たちも 心配そうに 見上げてます。

首が 痛くなりました (泣)



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



ヒヤヒヤ します。



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



無事 作業が 終了!

実習生が 整列したけど 様子が 変。


なんと まだ 降りてない子が いました。


降りるな! そこで 待ってろ! と 先生のゲキが 飛ぶ!



これには 見ていた人も 大笑い。



FinePix S602



セイルドリルも 終わり 駐車場に 向かってると ほほえみマリン大使 を 発見 ! 

こりゃ 撮るしかないでしょ! (笑)


撮影を お願いしたら 右の娘は すぐ ポーズを とってくれたけど 左の娘は もじもじ してて 慣れてない 様子でした。

写真から わかりますか?



Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



明日も イベントは あります。

天気も 良さそうなので お暇な方(笑)は ご家族 カップルで どうぞ!


ちなみに 私は 野鳥の会の写真展があるので 10時から 14時ごろまで 岡山表町 天満屋地下タウン 『 アートスペース 』 で 当番してます。

( 12時ごろは いないカモ? )


写真展の方も よろしかったら どうぞ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまの港フェスティバルより

2008年05月17日 11時07分47秒 | 携帯から
携帯からの更新です

玉野の お天気は 晴れ時々くもり

かなり風が 強くて 肌寒いです

海王丸 帆を広げるのが 13時からです

お暇な方は お越しください ♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり屋。

2008年05月16日 21時28分53秒 | 備中国分寺
Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS




今日は 夕方 曇ってました (泣)





Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS



最望遠 200ミリで この大きさ (泣)

AFは Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS より 合うよ。



FinePix S602



その2分後 同じようなのが また 飛んできたよ。

さっきのと 比べると 高度が 低いよ。



FinePix S602



FinePix S602は 有効画素数310万画素。

スーパーCCDハニカム搭載により 記録画素数は 603万画素。

でも それが くせもので 風景などを 撮ると ベタァーと 潰れる (泣)



FinePix S602



色も フジ特有のビビッドな色だし (泣)

・・・緑の部分が ベタァーと してますね。



FinePix S602



でも ブログに アップする程度なら 使えるかな?

最近出た フジの 高級コンデジの サンプル画像を 見たけど やっぱ フジ でした (笑)



FinePix S602



私は キヤノンの色のほうが いいなぁ。


  



タイトルを 見て 驚かれた方も いるでしょう。

さっき おふくろから電話が ありました。

内容は・・・

近所のおじさんが 当たり屋情報の紙を 持ってきてくれたので 今から ファックスするから!

・・・と いう 内容でした。

おふくろには 悪かったのですが そんなの嘘だよって 言いました。

おふくろは 怒って しまいました(泣)


電話を 切ったあと なんとか 上手く 説明できないかと ネットを 検索したら ありました。

こちら

もう一度 おふくろに 電話して ネットで 見た内容を 読んであげると 納得してくれました。


だいたい ナンバーと 車種が わかってるのに どーして 警察が 捕まえないのだ (笑)

冷静に 考えたら おかしいと わかるハズ。


振り込めサギも 弱いとこを つけこんだ 汚い手口。




おふくろが 納得してくれて よかったです。

連絡してくれたのも 息子を 思う 親心なのだから。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出来事 !

2008年05月16日 05時11分34秒 | その他


山陽新聞

読者の写真コンテスト

二次審査通過 でした!

皆様の 応援の おかげです

ありがとう ♪






※ そのうち ちまた欄のほうに 写真は 載るのですが 今の時点では わかりません。

コメントに 要望が あったので 今回 応募した 写真を 載せておきますね。






※ SoftBank 910SH で 撮影。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺の空。

2008年05月15日 20時35分11秒 | 備中国分寺
GR DIGITAL



今日は 飛行機雲の日? (笑)

日中も よく 飛行機雲が 見えましたよ! 




ちょっと 見て 見て バックミラーに おじさんの顔 映ってる!

( リサイズ したから わかんないかな? )






太陽を なにげに 見てると 太陽の左側に 幻日 が 現れて 右にも 出ないかなーって 待ってたら 右にも 出て 少し 待ってると 両側に 出ました!

私としては はじめて だったので エライ 興奮しました!



GR DIGITAL



この時間 散歩してる人が 多いです。





眩しい 夕日でした。

・・・ホントは オレンジ色なんだけど デジカメじゃ 撮れない (泣)





今日の 日没です。



GR DIGITAL



ボケボケじゃから 小さくね (笑)


証拠写真程度 (泣)






長い時間 西の空は ピンク色でしたよ。





※ 表記のないものは Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS です。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺は プチオフ会 ♪

2008年05月14日 23時11分00秒 | 備中国分寺

今朝は 少し 早めに 家を 出ました。

でも このあと 飛び立ってしまって 戻ってこなかったので 会社へ。




帰りがけ 国分寺を 通りかかると 遊人さん のレガシーが 見えたので 挨拶を しに。





ホント 久しぶりでした。

最近 海へ 行ってないもんで (泣)





そのあと 四代目さん が 来られて プチオフ会に。





今日の夕日も 眩しかったです (泣)










あまり 焼けなかったけど 暗くなっても 四代目さんと お喋り。

気がつくと 9時過ぎてた (笑)


遊人さん 四代目さん 今日は お会いできて 嬉しかったです!


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も おった。

2008年05月13日 21時23分06秒 | 


この時期になると ツバメを よく 見かけますよね。

毎朝 私が 立ち寄る コンビニにも 来るようになりました。

毎年 来るんです。

2006年07月03日の 記事は こちら



今年は たばこ (笑) の のぼりに とまってるとこを よく 見かけます。

今朝 ちょうど カメラを 持ってたので 撮りました。





この ツバメは 親ですか?

親のわりには 幼いけれど。





巣の中には たぶん1羽います。

上の写真のツバメが えさを やってるんです。

ますます わかんなくなってくる。






朝なので 通勤のお客さんが 通るのに 逃げません。

ここで 生まれたから 慣れてるのでしょうか?







写真は 全部 クルマの中から 撮りました。

さすがに コンビニの前で カメラ 構えてたら 通報されかねないもんね (泣)

明日は もうちょっと 早めに 行って 観察してみるかな。




今日の 国分寺。

帰りがけに 寄りました。

一日 雨が 降ったり止んだり でしたね。





曇りの日には 撮るものなしデス (泣)





※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の備中国分寺

2008年05月12日 20時17分22秒 | 備中国分寺

↑ 帰りがけ 寄ってみました。

右の影は 私です (笑)





まだ れんげ 残ってました (笑)





暗くて わかりずらいかな・・・。





夕日も 雲の中に 隠れて 最後まで 見えませんでした。

このあと 雲が だんだん 覆ってきて あっとう間に 曇り空 (泣)





明日の天気予報は・・・


天気急変に注意。朝は晴れて気持ちいい天気ですが、午後はザッと強い雨が降ります。朝の日差しに油断をしないで、傘を持ってお出かけください。

らしいです。


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。




プロフの写真 久しぶりに 変えてみました。

( プロフのは 小さいから カラーだよ )



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の わたし。

2008年05月11日 20時40分06秒 | 後楽園

↑ 今日 午前中は 嫁さんの 実家へ。

母の日のプレゼントを 持って行きました。




午後は 操山里山センターへ。



GR DIGITAL



日本野鳥の会 写真部会の 写真展の 準備です。

( 14日~19日 天満屋地下タウン 『 アートスペース 』 )




GR DIGITAL



そのあと 後楽園へ。

18日 ここで 茶摘みまつりが ありますよ。

詳細は こちら 。







つつじは なくなっちゃいましたね。






廉池軒で 作品展 を やってました。

16時30分まで らしく 行ったら ギリギリセーフでしたよ。





クルマを 後楽園に 停めて ビッグカメラへ。

んー こうゆう表示にしてあると えらい お得感を 感じるけど・・・。



SoftBank 910SH



キヤノンのプリンターのイベントらしい。

お手持ちのデジカメで・・・って 書いてあったので パチリ。

たいぶ くたびれてる。





ビッグカメラを あとにして 後楽園へ。

見上げると 空が ありました。





気になったので キタムラ○柳店へ。

こっちのほうが ストレートで わかりやすい。



SoftBank 910SH



後楽園の作品展で 買ったもの。

嫁さんに。





今日の 動画。





■ GR DIGITALⅡ・・・ビッグカメラは 結構 強気の値段 ( びっくり ) でした。 

  GR DIGITAL 持ってるけど R8も 欲しい 私。

( 昨日 Ryochan さんの R8 を 触らせてもらったからかな ) 


※ 表記のないものは Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会。

2008年05月10日 20時49分58秒 | ドライブ

お昼ご飯を 食べて 美観地区へ。

雨なので 大渋滞の旧2号 (泣)


こんな天気なので 人も 少ないかと 思ってたけど 結構 いましたよ。


久しぶりに アイビースクエアへ。





傘さしてなので すこし 斜めだなぁ (泣)





視線 (笑)





アイビーの壁です。





かなり 雨 降ってました (泣)






今日の お気に入り。






おいおい (笑)






路地裏が いいね。











トンネルの入り口にて (笑)




GR DIGITAL




今日 雨ん中 美観地区へ 行ったのは これを 見たかったので。


岡山ヤングフォトグラファーズ の 写真展です。




GR DIGITAL



玄関を 入るとすぐ Ryochan さん が 声を かけてくれました。


何年か前に 一度 お会いしたきり。


いろんな ためになるお話し ありがとうございました。


岡山ヤングフォトグラファーズ のメンバーの方も 親切にして 下さって ありがとうございました。


久しぶりに パワーみなぎる 素敵な写真を 見て とっても 嬉しい かんちゃんでした。


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。


↓ 今日の 午前中は ・・・ ↓

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島眼科へ。

2008年05月10日 12時37分33秒 | 白内障闘病記

2ヶ月に 一回の 検査。

今日は 珍しく雨の 川島眼科 です。


9時45分に 予約を 入れてたので その時間に 行きました。

名前もすぐ 呼ばれたので 中待合いへ 行くと なんと 50人ぐらい の患者さん。

待てど暮らせど なかなか 診察してもらえない (泣)

1時間ぐらいして やっと 先生のもとへ。


頭に 来たので 『 よく はやってるんですね? 』 って 皮肉たっぷりに 言うと

連休明けも休みだったので 重なって( ? )しまって すみません ・・・ と 副院長先生は 言われました。

経過は いいですよ ・・・と 先生。

今度は 2ヶ月後 季節も 変わっちゃいますね と 言われました。


そのあと 薬局で 薬を もらったら 11時過ぎてました (泣)


・・・ 疲れました。



今日は 一日 雨ですね。

これから 何 しようかな。


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする