goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

派遣会社

2016年05月12日 | C.S.P.活動
日本一愛と笑顔が多い会社
企業と個人のマッテチィング  確かに・・・理念は立派だな~

でも、派遣会社が活躍する国は幸せな国なのかな~
働く人の20%50%70%もピンハネして 恥ずかしくないのかな~
以前は
口入れ屋、人買い oioi 裏稼業、虚業 という言葉があった。【今もあるよ】 世のため人のため

*パナマ文書 発表された人達や組織は大変そうだ
*三菱自動車は全車種だそうだ。関連する会社は可哀想だ。
 部品メーカーや販社への責任もどうやって果たすんだろう。(日産の傘下)
 年俸多く貰う 社長の下の会社は信頼できるのかな~
*老老介護で無理心中・・・こんな国は幸せな国なんだろうか?
 年金受給者や高給の公務員が少し遠慮すべき。 
 都知事は恥ずかしくないのかな~
 タックスヘブン利用している金持ちは恥ずかしくないのかな~ それぞれ1割 
 なぜ消費財2%程度で文句言うのかな~
 
 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする