海上自衛隊の平成22年度予算で建造中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」が進水式を行った。
ヘリ搭載型っていっても通常の護衛艦も後部にヘリ用のデッキがある艦は多数あるが甲板が縦に後ろから前までフラットな状態で設置してあるいわゆる全通甲板と呼ばれるタイプの護衛艦で、輸送艦のおおすみ型なんかも全通甲板を持っている。
ただ、あれは中にヘリを搭載するような機能が無いので見た目は似ているけど全然違う物。
ヘリも2機くらい甲板上にのせれる程度。
無理矢理乗せるなら5機くらい乗せれるかもしれんけど野ざらしだ。
昔あれを建造した時に一時期空母じゃ無いかって騒がれたことがあるらしい。
おおすみは逆にウェルドックという後部にハッチが付いていて揚陸艦代わりになる。
いずもはひゅうが級2艦(ひゅうが、いせ)よりも一回り大きい。
・長さが48m長い武装をかなり削ったことで大きさは一回り多いが建造費はそれほど変わらなかったそうだ。
・排水量5000t程度多い
・ヘリ同時運用数が2機多く5機同時に可能
・ヘリ搭載数が3機多く14機搭載可能
・貸油、トラック50台収納など補給艦、輸送艦の能力を持つ
・武装はほとんど無く随伴艦が必須
震災なんかの時も中に人を収容できるようになっているし病院機能とかもあるのでそういった場合にも有用。
いずれはVTOL機の運用も可能になるだろう。
まずはオスプレイ導入だな。
これが再来年にもう1艦できる。
次のは平成24年度予算で作られるいずも級の2番艦になる予定。
またこの名前が何になるかで半年は楽しめる(`・ω・´)
こうなると次が何になるかが楽しみだが今年度予算では5000t級のいわゆる汎用護衛艦の建造、そうりゅう型潜水艦の9番艦の建造、P-1対潜哨戒機2機の取得、護衛艦12隻と潜水艦2隻の延伸工事、新型対艦誘導弾の開発、その他装備の能力向上だの整備だのだそうだ。
10式14両とかも入ってるのか。
さすがに戦車や安いな。
やはり来年度予算で今度は何が計画されるかだな。
イージス艦がいま6隻だからこれを増やすのが先だと思うが楽しみだわ(*´Д`*)
【国防】22DDH、ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」進水 : 大艦巨砲主義!
ちなみに進水式であって浸水式ではない。
本物の浸水式の映像はこちら(б`・ω・´)б
これは失敗ですね(^-^)
沈没した事がではありませんよ(^-^)
爆発しなかったから失敗です(^-^)