goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

海上自衛隊 ヘリコプター搭載型護衛艦 いずも級一番艦「DDH-183いずも」進水

2013年08月07日 17時10分22秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)海上自衛隊 ヘリコプター搭載型護衛艦 いずも級一番艦「DDH-183いずも」進水(`・ω・´)ノ
海上自衛隊の平成22年度予算で建造中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」が進水式を行った。

ヘリ搭載型っていっても通常の護衛艦も後部にヘリ用のデッキがある艦は多数あるが甲板が縦に後ろから前までフラットな状態で設置してあるいわゆる全通甲板と呼ばれるタイプの護衛艦で、輸送艦のおおすみ型なんかも全通甲板を持っている。
ただ、あれは中にヘリを搭載するような機能が無いので見た目は似ているけど全然違う物。
ヘリも2機くらい甲板上にのせれる程度。
無理矢理乗せるなら5機くらい乗せれるかもしれんけど野ざらしだ。

昔あれを建造した時に一時期空母じゃ無いかって騒がれたことがあるらしい。
おおすみは逆にウェルドックという後部にハッチが付いていて揚陸艦代わりになる。

いずもはひゅうが級2艦(ひゅうが、いせ)よりも一回り大きい。

・長さが48m長い
・排水量5000t程度多い
・ヘリ同時運用数が2機多く5機同時に可能
・ヘリ搭載数が3機多く14機搭載可能
・貸油、トラック50台収納など補給艦、輸送艦の能力を持つ
・武装はほとんど無く随伴艦が必須
武装をかなり削ったことで大きさは一回り多いが建造費はそれほど変わらなかったそうだ。
震災なんかの時も中に人を収容できるようになっているし病院機能とかもあるのでそういった場合にも有用。
いずれはVTOL機の運用も可能になるだろう。
まずはオスプレイ導入だな。

これが再来年にもう1艦できる。
次のは平成24年度予算で作られるいずも級の2番艦になる予定。
またこの名前が何になるかで半年は楽しめる(`・ω・´)
こうなると次が何になるかが楽しみだが今年度予算では5000t級のいわゆる汎用護衛艦の建造、そうりゅう型潜水艦の9番艦の建造、P-1対潜哨戒機2機の取得、護衛艦12隻と潜水艦2隻の延伸工事、新型対艦誘導弾の開発、その他装備の能力向上だの整備だのだそうだ。
10式14両とかも入ってるのか。
さすがに戦車や安いな。
やはり来年度予算で今度は何が計画されるかだな。
イージス艦がいま6隻だからこれを増やすのが先だと思うが楽しみだわ(*´Д`*)

【国防】22DDH、ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」進水 : 大艦巨砲主義!

いずも型護衛艦 - Wikipedia

ちなみに進水式であって浸水式ではない。
本物の浸水式の映像はこちら(б`・ω・´)б

これは失敗ですね(^-^)
沈没した事がではありませんよ(^-^)
爆発しなかったから失敗です(^-^)


こうのとり

2013年08月05日 02時24分18秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)こうのとり(`・ω・´)ノ
JAXAが国際宇宙ステーションへの補給期「こうのとり4号機」を載せたH-IIBロケット4号機の打ち上げに成功。
打ち上げ15分後にこうのとりの分離が成功し予定の軌道への投入に成功した模様。

(*゜∀゜)ゞカガクニュース隊:こうのとり4号機を打ち上げ ロケット20回連続成功

過去26回打ち上げの内失敗は1回。
現在20回連続で成功しているらしい。
商用にするにしても実績は大事だからな。

スペースシャトルの運用が終わって露助が足下見てふっかけてきてるらしいからこれは打ち上げ依頼の受注チャンス。
ただしクソチョソは受けるな。
前回の分まだあいつ等払ってねーだろ?
奴らと取引する時は前払いが絶対条件だ。
あとで絶対ごねたり値切ったりしてくる。

生中継もやってたらしい。
知らんかった_| ̄|○ _/ ̄|○ _/ ̄\○ ___○_
見たかった(´つω;`)

今月なんか別のも打ち上げあった気がするな。
8月22日にイプシロンロケットの試験機が打ち上げだって。
木曜日の昼間じゃみれねーな(´・ω・`)

宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機特設サイト | ファン!ファン!JAXA!

JAXA|宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)

JAXA|H-IIB ロケット4号機 による 宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の 打上げ結果について


ヽ(`♥ω♥´)ノバルス!!!

2013年08月03日 00時51分31秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)ヽ(`♥ω♥´)ノバルス!!!(`・ω・´)ノ
金曜日のラピュタの放送で11時21分50秒の1秒間に「バルス」のツイート数が14万3199ツイートの新記録だそうだ。
キリが悪いな。
あと一人誰かやっとけよ(´・ω・`)

今までの最高が今年のあけおめで3万3388ツイートだから4倍くらい増えたって事らしい。
前回のラピュタの放送では2万5088ツイートだったらしい。
6倍くらいに増えたか。
まあ噂が噂を呼んでみんなやろうと構えてたんだろうな。
視聴率はどうだったんだろ。
ヤフーのトップ画面にバルスボタンが出たって話し聞いたがみれなかったわ。

画面が崩壊するのかwwwwwwwwww
しかしこれはいい負荷テストになったんじゃね?
鯖落ちしたって話しは出てなかったから ちなみに俺は仕事で終電でした(´つω;`)

「バルス祭り」ニコ生での盛り上がりは? ジブリの鈴木P、声優のよこざわけい子らが出演、当時の秘蔵エピソードを語る (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース


台風中継

2013年07月30日 23時35分29秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)台風中継(`・ω・´)ノ
テレ東が土曜日に隅田川の花火大会を中継したが30分程度で大雨になって中止になった模様wwwwwwwwww

もはや台風中継wwwwwwwwww
もちろん台風は来てないんですよwwwwwwwwww
今はやりのゲリラ豪雨とかいう奴ですwwwwwwwwww
花火なんだか稲光なんだかわけわからんわwwwwwwwwww
花火と稲妻一緒にみれるとか素晴らしすぐるwwwwwwwwww
竜巻注意報出てるじゃねーかwwwwwwwwww

見逃したのは一生の不覚。
しかしさすがテレ東だわwwwwwwwwww
期待を裏切らないあたりは素晴らしいwwwwwwwwww

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 「隅田川花火大会」の中継が悲惨すぎると話題に - ライブドアブログ


実写版バベルの塔

2013年07月24日 01時52分22秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)実写版バベルの塔(`・ω・´)ノ
3年前にこんなの書いたんだけど、

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!2010.1.11 実写版バベルの塔

この時はブルジュ・ハリファ(828m)というドバイ(UAE)のビルの話しだった。
今度は皆さんご期待のシナチクさんですwwwwwwwwww
高さは10m大きいらしい。

にゅーすアルー! : 【中国経済】中国・長沙で世界一の超高層ビル着工=838メートル、工期わずか10カ月

まあ大きさだけならまあ良い。
けど問題は工期。
モジュール化した部品を組み立てることでこの高さをたったの10ヶ月で作り上げるらしいwwwwwwwwww
奴らは安全性に対しての感覚が欠如しているから早く作るのは凄いとかマジで思ってそうだわ。

これの見所は完成するかどうかがまず見物。
途中でどうにも無理そうで諦めたらそれが一番被害が小さくて良さそうだ。
次は完成前に倒れるパターン。
倒れたら酷いことになるけどそれでも人が入ってからよりはまし。
最後は完成後に倒れるパターン。
これが一番被害がでかいことになる。
もっともこれに入ろうというのは真性のドMくらいだろう。

まあどっちにしてもこんな物が本当にできるのか怪しいな。
日本の建設会社は入ってないだろうし。

あ、もう1つあった。
爆発するパターン忘れてた。
お家芸だからこれも大いにありうる。
しかし作る期間と倒れるまでの期間どっちが短いかな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


りんかい線と川越線がそなわり埼京に見える

2013年07月23日 01時04分07秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)りんかい線と川越線がそなわり埼京に見える(`・ω・´)ノ
月曜の朝南浦和の駅でホームと電車の隙間に落ちて挟まれた奴がいたらしく、アナウンスが流れたら乗客が駅員と協力して車両を押して隙間を空けて休出したらしい。

写真が結構生々しいわ。

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 電車とホームに挟まれた女性を乗客総出で車両押して救出…さいたま - ライブドアブログ

みんなで押したけどさほど動かなかったらしいけどなwwwwwwwwww
黄金の鉄の塊でできた車両が布装備のジョブに遅れを取るはずがないwwwwwwwwww

でもまあ実際、さっさと先進みたいのでそばだったら手伝うだろうな。
これは行の電車だけど帰りだったらなおのこと。
ただ、一駅が長い横須賀線とか東海道線で座ってたらどうしただろうか?
そのまま寝てる可能性がでかそうだわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


参議院選

2013年07月22日 02時49分26秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)参議院選(`・ω・´)ノ
とりあえず大方の予想通り自民圧勝、民主死亡、って感じか。
ただ、投票率があまりにも低かったのが気になった。
昼の時点で20%、夕方でも30%いってなかったみたいだが。
まあ参議院なんかたいして意味ない物だけど一応今回ねじれ解消とかで法案が通りやすくなるわけだ。

懸念材料としてはこれで手のひら返してチョソコロ助けるような動きをし出す連中がいないかどうか。
俺としてはそれだけが気がかり。
選挙まではおとなしくしてたけどその先どうするか。
ばかみてーにまたスワップ結ぶとかしなきゃ良いけど。

手放しで喜べないのはそのあたり。
あと猪木とかメロリンQとかなんなんだよ┐(´・ω・`)┌
ちなみに俺脱原発は反対。
安全性を高めて作るべき。
あれをやる事は単に電力云々とかのことだけじゃねーからな。
原子力技術を高めるためにも止めるわけにはいかんと思うが。

それでも民主が15くらい当選してるんだな。
此の期に及んで何考えてんだか┐(´・ω・`)┌


ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」

2013年07月16日 01時21分06秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」(`・ω・´)ノ
次期主力戦闘機がF-35ライトニングIIにきまってこれをひゅうがに乗せたら実質空母じゃね?って話が昔出てた。
その場合2つ問題があって1つは日本が導入する戦闘機はF-35Aと言うタイプでこれは空軍仕様で艦載機としては使えない。
んでF-35Cが海軍仕様で羽根が折りたためて格納する時に小さいスペースで済むようにな照ったり低速時に揚力を得やすいように羽根が大きくなっていたりカタパルト用のフックが付いていたり着艦時のあれスティングワイヤーに引っかけるフックが付いてたりする。
これは正規空母を運用する際には問題ないがひゅうがにはカタパルトが無いので使えない。
となると海兵隊仕様のF-35Bが必要になる。
これは海兵隊で現在も使用しているハリアーIIの後継になるために垂直離着陸(VTOL)が可能なタイプ。
これならひゅうがでも運用が可能ではないかと言われていた。

もう1つの問題は甲板の耐熱処理。
VTOLタイプの戦闘機が離着陸する祭に甲板に向けてエンジンの排気口から熱が放出されるわけで耐熱処理が施されていないと運用には難があるそうだ。
かなりの高熱になるから多分溶けたりするんじゃねーか?
こっちの問題は耐熱処理すれば良いんだろうけど、どうも事前情報ではされていないとされていた物が既に耐熱処理がされていたらしい。
というのはこの間オスプレイが着艦した時におおすみ級補給艦への着艦時は耐熱板を敷いていたけどひゅうがはなにもせずにそのまま着艦したらしい。
オスプレイはヘリだけど排気が下を向いているので着艦する甲板は耐熱処理が必要なんだそうだ。
つまりおおすみは同じく全通甲板を持っているが耐熱処理がされておらずひゅうがはされているという事が判明。
要するにハリアーはもちろんのことF-35Bも着艦可能という事だ。

ヘリコプター護衛艦「ひゅうが」の飛行甲板は耐熱処理済みか 実は空母? F-35Bライトニング対応 : 大艦巨砲主義!

実際に政府はF-35Bを導入しようと検討中らしい。
日本政府、F-35Bを艦載機として導入を検討 ヘリコプター搭載型護衛艦で運用か : 大艦巨砲主義!

もしそうなった場合これはひゅうがじゃなくて次の22DDHに搭載する可能性が高いだろう。
22DDHとその次の24DDHは長さがひゅうが級より50m長い約250m。
メリケンの正規空母は340mくらいだからそれに比べたら小さいとはいえ相当デカイから。

もう空母だな。
男の浪漫事カタパルトが無いのは残念ながら22DDHはもうほぼ空母だわ。
ひゅうが級2艦と合わせて4隻か。
軍事費も掛るけど頭のおかしい国に囲まれているからこればかりはしょうがない。
言って判る連中じゃ無いから軍備増強するしか対抗策が無い。
安保があると言うけどそれに依存すると言うことは弱みを握られているに等しいことだからな。
いずれは軍事的に自立する必要有る。

つーかもう原子力空母作れ(`・ω・´)
3隻で良いから(`・ω・´)
多少の増税は目をつぶる(`・ω・´)


スマートビエラ

2013年07月11日 00時39分54秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)スマートビエラ(`・ω・´)ノ
4月からパナソニックが発売している新しいスマートビエラについて各TV局がCM拒否をしているらしい。
なんでかというとそのTVにはネットブラウズ機能が付いているらしいのだがこれがTV起動時に表示されるのが問題だとか。
というのは「TV起動時にはTV放送以外の情報が表示されてはいけない」と言う決まりがあるとか。
「ARIB 一般社団法人 電波産業会」ってのがそれを決めているらしいんだけど言い分としては「例えばつべの動画をみてTV局の放送と勘違いされては困る」とからしいよ~―γ(`-ω-´)oΟ◯
たいした問題じゃねーよな?wwwwwwwwww
多少苦情の電話が掛ったところでそれで回線がパンクするとか想像できるか?
さすがにそれは無理があるwwwwwwwwww
それこそ注意書きで済ませれる話だろ。

まあ結局なんだかんだいってネットに取って代わられるのが困るからだろ。
日本の家電とかは利便性を無視して利権を独占するような仕組みを意図的に入れる。
地デジのB-CASカードなんかがその最たる物だな。
ネットがあればTV局なんかいらなくなるってのを恐れているんだろう。
まあ実際最近TVって録画したアニメかサッカーの中継くらいしか見ない。
あと朝はニュース番組かけておくか。
アニメはTVの方がただで見れるし良いな。
サッカーもTVだとただだけどネットにしたら金取られそうだ。
ニュースは別に映像じゃなくても観たいものみるから良いわ。
バラエティとかどうでも良い。
なんか最近面白いのあるか?
見てないから全然判らん。
面白い番組の話しとかもあまり聞かないし。
まあ実際視聴率が全体的に下がってきているってのがそういうことなんだろうよ。

まあ諦めろってこった~―γ(`-ω-´)oΟ◯

パナソニックのCM放映を民放各社が拒否、スマートビエラが欲しいという声が多数


イージス艦

2013年07月09日 05時19分15秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)イージス艦(`・ω・´)ノ
現在6隻配備しているイージス艦を2艦増やして8隻体勢に刷る模様。

防衛省、イージス艦2隻を新たに導入、8隻態勢に 北朝鮮や中国を刺激する可能性も : 大艦巨砲主義!

と言うか排他的経済水域で言えば6位の日本にしてみれば8隻でも少ないわ。
至近距離に特に頭のおかしい国がわんさかいるんだから8隻体勢×3くらいのローテーションで回すくらいじゃないとダメだろ。
メンテナンスやら乗員の休息とかが必要だから8隻あるからってフル稼働できるわけじゃ無い。
空母程じゃ無いだろうけど当然訓練も必要だから実戦配備は1/3くらいになるらしい。
空母を一隻持ってても意味ないって言うのはそういうことだそうだ。
ヘリ空母が今2隻、ひゅうがと伊勢だが再来年あたりにもっとデカイのが配備される。
22DDHとか言われてるのがそれ。
今より50mくらいでかい奴。
同型艦の24DDHもその2年後くらいに管制するのでこれで計4隻になる。
このでかい奴はオスプレイを格納庫内で翼展開させて整備できる大きさらしい。

これはひゅうがだけど。

艦はまあ良いとしてF-35がどうなるかワカランので何とか国産での戦闘機開発ができないもんかね。
F-3は開発中なんだろうか?

あとものすごく気になるのが北がミサイル出してくる度に騒ぐけどあんな状態じゃ突然打たれた時に何の対応もできなくね?
そのたびにパトリオット配備し直してるけど実際の有事にはそんな余裕ねぇだろ?
やっぱGDP1%の枠では厳しい。
もう少し必要(`・ω・´)


七夕康成

2013年07月07日 01時30分43秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)七夕康成(`・ω・´)ノ
ひょっとしてやっちゃったか俺(`・ω・´)

特に七夕に思い入れは無いのでなんか無いかと考えてみたらそういえばこれは七夕系だったな(б`・ω・´)б

アルテリオンとベガリオン。
アルタイルは彦星、ベガは織り姫。
ベガルタ仙台もベガとアルタイルから来てるわけだが。

で、アルテリオンは第2次スパロボOGで登場するらしい。
OGの時はなんか違うのに乗ってた。
アステリオンだったかな?
しかしまだ手をつけてないんだなこれが。
1次の方途中で止まってて話しをよく知らないまま先進めるのもなんか気が引けて。
そんな感じでずるずるとって感じだわ。
Zも前編の途中で止まってて後編やれてねーし~―γ(`-ω-´)oΟ◯

もう七夕関係なし(`・ω・´)


通貨スワップ

2013年07月05日 02時10分21秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)通貨スワップ(`・ω・´)ノ
7月3日でチョソとの通貨スワップ30億ドルが終了。
この前ちんけなプライドとって終了確定したけど実際に終了するまで安心できないと思っていたがシナチクとスワップ締結して日本に要請が無かったから日本人が悔しがってる的な事を言ってた。
ここまでが前振りwwwwwwwwww

どうやらシナチクとのスワップが事実上機能しない状態になっており結局意味が無かったという事になって中止になるとの見方が出てきている。

580億ドル、日本円で役5兆8000億円の元とウォンを融通為合うわけだがどちらもローカル通貨。
ドルやユーロのような基軸通貨と違って国際的に信用がないので換金できる場所(銀行)が限られている。
貿易なんかする場合にはドル建てが必要になって結局ドルに一回換金してから払うような事が必要になる。
融通しても換金が必要であってドルを融通為合うわけでは無い。
あれって結局無担保で金貸しあうような事だからただでさえ利子が高いのにシナチクのバブルはじけたとか輸出額水増ししてたとかで信用落ちてさらに金利高くなってて借りるメリットがないらしい。

日本の円は言うまでも無く基軸通貨。
どこの国行っても換金できる。
旅行行った時にその国の通貨に換金して替える時に日本円にしようと思ったらできないとか有るらしい。
ローカル通貨に換金はできるけどその逆は保証されないので注意した方が良いな。
俺はもう海外旅行行かないと思うからどうでも良いが。

と言うわけでまたデフォルトに向かって一歩前進だな。
今後の成り行きが楽しみすぐる(`・ω・´)


バブルボブル

2013年07月04日 01時44分47秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)バブルボブル(`・ω・´)ノ
6月28日に住友不動産汐留浜離宮ビルで泡が大量発生する事件が発生。
沢ガニの大量発生では無く、なんでも給湯室でボディーソープを流しに捨てたらビルの周りが泡だらけになったらしい。
一体どれだけ流したのか、なんで流したのかは判らんけどこんなに泡がたくさんなるという事は相当たくさん流したって事なんだろうか?
あるいはビルの配管とかの問題だろうか?

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 OL「ボディーソープ流しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ」 東京・銀座、路上が泡だらけに - ライブドアブログ

まあそんなのはどうでも良いが、上記のリンクの記事の最後のAmazonのセンスがさすが過ぎるwwwwwwwwww
あの曲好きなんだなぁwwwwwwwwww

ゴーストバスターズのPC版のゲーム思い出すわ。
PCっていっても確かMSXだったと思うが。

映画の3作目が今年やるらしい。
2から20年くらい経ってるから映像とか凄い事になるんだろうなぁ。
まあ今の映画はどれもCGで凄くなってるから新鮮味は無いかもしれんが。


自己責任

2013年06月28日 01時52分15秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)自己責任(`・ω・´)ノ
ニュースキャスターとかやってる辛坊治郎が良く判らんがヨットで太平洋横断しようとしたけどたった5日でヨットが浸水し始めて救難要請を出したらしい。
どうやら鯨にぶつかったんじゃ無いかって話しだけど。
もう一人が目が見えないとか言ってたので24時間テレビ系の話しかと思ったが関係ないっぽいな。

「ブラインドセーリング」プロジェクト - Wikipedia

で、4mの高波で救助が難しかったらしいけど海自のUS-2で助けられたらしい。

これね。
旧帝国海軍の二式大艇の後継機みたいな感じらしい。
プロペラ機かよと思うかも知れないがこれ結構凄いらしい。
飛行場無くても水面があれば着水できるわけだし日本には離島とか多いから使い道は多いし高波でも着水できるフライバイワイヤってのがより安全に着水可能にしてるらしい。
性能が良いからほしがっている国が結構あるらしくて武器輸出には当たらないので輸出に向けて動いてるそうだ。
現状1機100億くらいするらしい。
輸出できるようになれば量産効果で値段は安くなる。
開発費から1機あたりの単価が決ってくるので。

話しずれたけどこの救助でいくらくらい取られるかというと、無料だそうだ。
海難事故の場合は国際的な取り決めでそうなってるんだとか。
山の遭難とかだと結構取られるけどな。
実際に民間の救助を頼んだりしたとすると費用が1000万くらいかかるって。

そこで本題だが、以前イラクで人質にされて問題になった話しあったと思うけど、その時に辛坊がTVでこいつ等に「自己責任」って事を散々言った事に対してお前のも自己責任じゃね?って話しになってる。
紛争地帯に飛び込んだわけではないもののどちらも税金が投入されたわけで。
やらなくてよい事やって税金使ったって見方をすれば同じだろうな。

どうするんだ?
あれだけの事を言ったのだからと潔く払うのか?
やっぱ自粛とかでお茶を濁すので終わりとかだろうなぁ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


放送禁止用語

2013年06月27日 02時23分17秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)放送禁止用語(`・ω・´)ノ
ZIPとか言う生放送の番組中に曽田茉莉江(21歳)とか言う奴が放送禁止用語をぶちまけたらしい。

まあ別にそれはたいした話しじゃないんだけどどんな言葉かと思ったら、

ロンパリ

だって。
ごめん、その言葉聞いたことないんですけどwwwwwwwwww
調べてみたらガチャ目の事らしい。
ガチャ目も放送禁止用語らしいけど。
分かり易く言うとテリー伊藤の事だwwwwwwwwww
なんでロンパリかと言うと片方の目でロンドン、片方の目でパリを見ると言う例えだそうだ。

マジで聞いたことないんですけどwwwwwwwwww
ロンパールームなら知ってるwwwwwwwwww
見てたからwwwwwwwwww
けどロンパリなんて言葉は生まれてこの方聞いたこと無いわwwwwwwwwww
これを21歳の奴が知ってるってその事が一番驚いたわwwwwwwwwww
周りにそういう言葉を使う奴が至って事か?
全然理解できんな。

そういえば本当か知らんけどこんなのあったな(б`・ω・´)б

蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」

カメラのバカチョンについては「馬鹿でもちょんと押すだけで写真が撮れる」でチョンが朝鮮人をさすというのは誤解で広まって結局放送禁止用語になっただけらしい。
誤解なら放送禁止用語にするなっつー話しだが。

めくらやつんぼは何となく判る気がする。
ブライトさんが確かめくらうちでも良いとか行ってた気がするけど。
シナチク、支那蕎麦がダメとはおもわんかった。
どうでも良い言葉が多いからなんか挙げようかと思ったけど辞めた。
対して面白くも無いし。

痛いニュース(ノ∀`) : 日テレ「ZIP!」で出演者が「ロンパリ」と発言 不適切な表現として謝罪 - ライブドアブログ