goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

地震

2013年11月19日 06時47分44秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)地震(`・ω・´)ノ
土日にかけてやたら地震が連発してた。
震度4前後のがあれだけ来るとさすがに何かあるんじゃ無いかとかこれがもっとでかくなるんじゃ無いかと重いが過ぎった。
特徴としては横揺れでかなり長い時間揺れている。
揺れ幅が結構幅広い感じがした。

前に「頻繁に揺れてたらエネルギー溜まらないからむしろこの程度の地震乱発してくれて良いのでは?」と思ってたけどそういう説もあるらしい。
ただ、マグニチュードは1変わる約31倍、2変わると1000倍変わるらしい。
だからその程度のショボイ地震が発生した程度ではあまり変わらんと言う説もあるそうだ。
どっちにしても地震しょっちゅうあるのは良いことでは無いな。
電車とか止められるとたまったものではないし。
家にいる時は別に構わないんだけど。

地震のマグニチュードって高くても震源が深いとあまり揺れない。
逆に震源が浅いと小さくてもかなり揺れる。
プレートの問題とかあるからそんなに単純じゃないみたいだけど。

地震速報はP波とS波から予測するらしいけど俺ほどのニュータイプともなるとこれたまに気がつく時有る、マジで。
揺れる直前に来るのが判る。
何というか、周りの音が急に静かになって耳鳴りみたいな感じになる。

地震ならまだ良いわ。
むしろハリケーンとかシャレにならない規模の災害の方が怖いわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


スポーツ振興くじ

2013年11月10日 03時47分23秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)スポーツ振興くじ(`・ω・´)ノ
今日から発売されるtoto BIGの1等賞金が日本のくじの類で最高額になる10億円になる。
正確には10億2円。
半端になっている理由は100円あたりの金額が政令で決っているらしく1口300円なので3の倍数になるから端数が出るみたい。
100円あたり3億3333万3333円だと300円で10億に1円足りない。
だから多分3億3333万3334円で3倍して10億2円にしたんだろう。
足りないと詐欺だが多い分には文句は無いだろうな。

totoは昔と違って今いくつか種類がある。

toto(1口100円、全的中1等、3等まで、最高2億円):J1、J2の試合から指定された13試合に関して勝ち負け引き分けの3種を任意に選んで購入する。

mini toto(1口100円、全的中のみ、約1万円):J1、J2の試合から指定された5試合に関して勝ち負け引き分けの3種を任意に選んで購入する。

toto GOAL3(1口100円、全的中1等、2等まで、約10万円):J1、J2の試合から指定された3試合6チームに関してゴール数を0点、1点、2点、3点以上を任意に選んで購入する。

toto BIG(1口300円、全的中1等、5等まで、最高6億円):J1、J2の試合から指定された14試合に関して勝ち負け引き分けの3種をコンピュータがランダムに選んだものを購入する。

toto BIG1000(1口200円、全的中1等、4等まで、約1000万円):J1、J2の試合から指定された11試合に関して勝ち負け引き分けの3種をコンピュータがランダムに選んだものを購入する。

toto mini BIG(1口200円、全的中1等、3等まで、約100万円):J1、J2の試合から指定された14試合に関して勝ち負け引き分けの3種をコンピュータがランダムに選んだものを購入する。

BIGってつく方は全部予想は行わない。
勝手に予想をされている。
おもしろみはないが順当勝ちした場合に人が予想していたらあたりはたくさん出てしまうが予想ができないのでそれでも当たらないことが多い。
それゆえにどんどん配当金がプールされていき当たりが出た時に跳ね返ってくるわけだ。
現在キャリーオーバー77億1360万9498円なのであたりが7人までだったら確実に一人10億って事になる。
今現在も売上が増えているので80億超えてれば8人が10億手にするチャンスだ。
まあしかし10億だろうが6億だろうがあたりさえすればそれで良い。
むしろ10億でキャリーオーバー減らされるよりも上限上げずに逆に2億くらいでも良いからたくさん当たるようになったら良いのだがな。
金額増えたって正直良い事は無いんだわ。
話題作りには十分だけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯

toto公式サイト-ネットでも買える高額当せんくじBIG。目指せ億万長者!目指せ最高6億円!


電動式CanQure

2013年11月08日 17時53分50秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)電動式CanQure(`・ω・´)ノ
こんな物を買ってみた(б`・ω・´)б

「CanQure(カンキューレ)」というらしい。
1400円くらいだった。

ピンぼけだが右側の小さいのはモーターが付いた取り外し可能な缶を回転させるための装置。
単三2本で動く。

この中に寝かせてビールの缶とかを入れる。
仕切りを外せば500mlの缶が行ける。
右の吸盤を缶の底にくっつけてから中に氷を入れて蓋を閉める。
なるべく氷は密着するようにした方が良いが勝手にとけて密着するようになるからあまり神経質にならなくても良い。
そしたらスイッチを入れるとまわりだすので2分くらいしたら止める。
缶がメチャ冷えてる。

最初は半信半疑だったんだがマジでキンキンに冷えてて驚いたわ。
氷は入れてるけど回してるだけであんなに冷たくなるとか驚きだわ。
たまにビール冷やすの忘れた時に仕方なくて氷をコップに入れて飲む時のやるせなさを味わわなくて済むわけだ。
値段の割には有用だと思う。
氷が無いとさすがにどうしようも無いので氷だけは切らさないようにせねば(`・ω・´)


ビアタンブラー

2013年11月01日 01時22分17秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)ビアタンブラー(`・ω・´)ノ
タンブラーってもともとはコーヒーカップの取っ手の付いてないでかい奴を言うらしい。
Amazon見てたらこんなのがあったので勝ってみた(б`・ω・´)б

「ビアタンブラー」

これは構造的に真空の部分があってそれが断熱効果になって冷たい物や暖かい物が長時間保温されるってタイプの物。

中身はこんな感じ。

ステンレス製だったと思う。

で、これ実際に氷入れた飲み物を入れて暫くおいてみたら言うだけあってなかなか氷は溶けずに冷たいまま。
断熱なのでもっても冷たく無いのも良い。
それに冷たい物を入れていても全く結露しない。
だからコースターの類を使わなくても机の上がぬれたりって事が無い。
これが非常に良いわ。
暖かい物を試してはいないけどこれなら熱くて持てないと言う事が無さそう。

価格は確か1個1200円くらいだったと思う。
缶ビールとか冷たいままなので開けたら全部入れてしまえば缶のまま飲むより冷たいままでいる。

予想以上に良かったわ。
これはお勧め(`・ω・´)


くまモン

2013年10月30日 00時24分34秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)くまモン(`・ω・´)ノ
両陛下が熊本県庁に訪れたそうだ。
その時の様子がすごすぐるwwwwwwwwww

あれ踊るのかwwwwwwwwww
ぬいぐるみよりおねぇちゃんのテンションが凄すぎwwwwwwwwww
まあそれは良いが、ぬいぐるみに一人かどうかなんて質問が飛ぶとかさすがだなwwwwwwwwww
是非ともデゼニランドの三月磨臼にも聞いてやってくらふぁいwwwwwwwwww

最初このぬいぐるみ出す予定無かったらしい。
ちょっとまずいんじゃね?見たいな話しだったそうだ。
けど来る前に皇后陛下が「くまモンに会える?」ってなったからさあ大変wwwwwwwwww
急ぎ準備する事になって慌ててた様子がその動画だそうだwwwwwwwwww
くまめちゃそわそわしてて笑うwwwwwwwwww

しかし知ってるんだなこう言うの。
一日の内どの程度TVとか見るんだろうか?
と言うかどういう生活してるんだろ?
なんかイメージとしてはNHKしか見せて貰えなそうな感じなんだけどwwwwwwwwww
自由に出歩けない分俺等よりTV見るのかもしれんな。


完全自殺マニュアル

2013年10月27日 22時20分33秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)完全自殺マニュアル(`・ω・´)ノ
金曜日に横須賀線乗ろうとしたら電車が遅延してた。
台風大丈夫なはずなのに東京で折り返し運転している。
調べたら新小岩で人身事故とか言うから、また自殺じゃねーだろうな?
とか思ってた。

翌朝ニュース見てたら大田区で女殺害した男が飛込み自殺みたいなニュースやっててもしかして昨日の事故はそれじゃねーのか?とか思ってたら案の定。
蒲田駅でやれやヽ(`・ω・´)ノと思ったけどあそこ京浜東北だから絶対止まるので飛び込み自殺は無理、つーか京浜東北じゃ昼間の快速運転の時に品川=田端間の止まらない駅くらいじゃないと無理だ。
にしてもなんで新小岩を選ぶんだよヽ(`・ω・´)ノ
成田エクスプレスか特急なら別に新小岩じゃなくてもとまらねーし東海道線の特急にでもとびこみゃいいじゃねーか。
自殺の名所にされちまって好い迷惑だわ。
仕方ないのでホームドアの設置をする予定らしいが2018年予定だそうだ。

まあそれは良いがそのあとニュースで凄いのやってた。
台風で住民非難の話題だったんだけど、

「千葉県内では、台風27号の接近に伴う大雨で、土砂災害などのおそれがあるとして、26日の午前11時の時点で、栄町の1世帯2人に避難勧告が(一部抜粋)」

Σ(`・ω・´ノ)ノええええええええぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~!!!
Σ(`・ω・´ノ)ノそれNHKのニュースでやる必要ありますかねぇ?
Σ(`・ω・´ノ)ノせいぜいそいつの家族と近所の連中知ってたら事足りるだろ?
Σ(`・ω・´ノ)ノ公共の電波で流さないで良いわそんなのわ!!!

もうそいつの家の問題じゃねーかよwwwwwwwwww
俺等それしってどうしようって言うんだよwwwwwwwwww
1世帯だったらもう名前読み上げてしまえwwwwwwwwww
名指しで良いわwwwwwwwwww
「また、3つの市と町の11万世帯余りを対象に避難準備情報が出されています。(一部抜粋)」

こっちはOKwwwwwwwwww
こういう情報を流せよwwwwwwwwww
二人は電話でもしてやれwwwwwwwwww
繋がらなかったら電報うてやwwwwwwwwww

朝っぱらから目の覚めるニュースだったわ(`・ω・´)


機動戦闘車(MCV:Maneuver Combat Vehicle)

2013年10月10日 00時21分11秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)機動戦闘車(MCV:Maneuver Combat Vehicle)(`・ω・´)ノ
陸自の新型車両、「機動戦闘車(MCV:Maneuver Combat Vehicle)」お披露目。

【性能・諸元】
乗員:4名
全備重量:約26t
全長:8.45m
全幅:2.98m
全高:2.87m
最高速度:100km/h
【エンジン】
水冷4サイクル4気筒
ディーゼル機関
70ps/2,100rpm
【武装】
105mm砲
12.7mm重機関銃
74式7.62mm機関銃

機動性と重量が軽い事が特徴。
特に重量は通常の路面を走行できることと輸送が容易になる点で大きい。
軽量化された10式でも44tくらい有るからな。
90式の約半分の重量だ。
スピードも倍くらい出せるし。

砲塔部分は74式と同じく105mmらしい。
これは74式の弾薬をそのまま使用する事が目的らしい。
74式戦車は順次10式戦車に置き換わるらしいから弾はこっちで使うんだろう。
10式と90式は120mmだからサイズが違う。
一昔前の戦車と同じ火力ってのは凄いな。
乗員4名って事は弾薬は自動装填されないって事か?
主砲積むよりもっとでかめの機銃積んだ方が良いのではないかって話も有るけど。

空輸とかも容易なので離島防衛なんかにも使うらしい。
キャタピラじゃなくて大丈夫なのかとか思ってしまうけど。
これはプロトタイプかな?
2015年開発完了だって。
実戦配備はまだ先か。


踏切事故

2013年10月04日 01時07分37秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)踏切事故(`・ω・´)ノ
朝のニュースかなんかで踏み切りで老人助けて犠牲になった話しやってたんだけどそれ聞いた時ものすごく違和感感じてたんだが同じく違和感感じてる奴いたわ。

JR横浜の女が死んだ踏切事故、おかしくねーかこれ|ニト速

まあ俺が思ってたのとはちょっとスレッドの内容とは違うけど。
俺が思ったのはなんで助けに言った奴が被害に遭ったのかって事。
踏切で電車が通るコースなんかレールの上に決ってるよな?
助けるにしてもレールの上に自分がいる必要は無いよな?
横から老人のつかんで引きずるだけで言い訳だろ?
なんでひかれてんの?
女とはいえ40だからそれほど体力的に劣るとも思えない。
ましてや相手は老人一人だろ?
ぜんえzん判らない。
冷静な状態なら踏切についているボタンを押すところだろうけど焦ってそれに気がつかなかったとしても不思議では無いけどさすがに自分がひかれるのは意味がわからん。

善意でやったことなので別に批判するつもりはないが70過ぎのじいさん助けて若くはないが40そこそこの奴が死ぬってのもなぁ。
独身らしいので子供とかいなかったのがせめてもの救いか。
一緒にいた親父が一番気の毒だわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯


消費税

2013年10月03日 00時08分24秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)消費税(`・ω・´)ノ
8の段の九九練習しておかねば(`・ω・´)

消費税が来年の4月から8%に上がる事が確定。
17年ぶりの増税だそうだ。
もうそんなになるのか。
最初に3%になった時はまだ高校とかだったかな。
レコード屋で1円玉のやりとりするとか考えられなかった時代だわ。

またこれで消費が減るのは間違いないだろうな。
日本の消費税の問題点は一律8%掛ること。
海外だと嗜好品以外の食品など生活必需品には税金が掛らなかったりする。
それをやらずに何でもかんでも掛るから問題。
それやろうとすると今度その線引きが難しくて散々もめるだろうけどやるべきだろうな。
まあどれが税金掛るか気にしなくて良いのは判りやすいけど。
いっそ1万円以上の会計は税金掛るとかでも良いのに。

利点としては消費税対応を迫られるので仕事が多少増える事かな。
一応IT関係はだいたい消費税対策を進めている。
単に税率のマスタ値変えるだけでって訳にもいかないのでいろいろチェックしたりそれなりに大変なわけだ。
これ毎年1%づつ上げるとかされると結構大変なんだわ。

まあ俺としては計算が面倒になるのがいやだわ。
5%だとキリの良い数字になりやすかったりするから割と楽だった。
3%よりその点は良かった。
けど8%だとこれまた面倒だわ。
計算するのもかったるいな。
そろばんとかやってるなら楽なんだろうけどやったこと無いので。
まあまだ1桁だからなんとでもなるけど。
そのうち10%になるからそれだともっと楽だな。

3%の時は会計が30円以下の場合は消費税が掛らなかった。
30円×0.03=0.9円なので。
5%だったら19円以下で掛らないかな?
19円×0.05=0.95円
8%なら12円以下だと掛らない?
12円×0.08=0.96円
10円で買えるものなんか猫ガムくらいか。
駄菓子屋なら今でもありそうだけど。

実際10%とかなると300万の車買うのにも30万余計に払うことになる。
そう考えるとでかいわ。
1000円で今までより30円分余計に払うと考えるとそうでもねーけどな。
まあ諦めるしか無いな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


リアル歌姫

2013年09月27日 04時08分34秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)リアル歌姫(`・ω・´)ノ
自衛隊には音楽隊ってのがいくつかあってその中の一つの海上自衛隊東京音楽隊に三宅由佳莉(26歳)というリアル歌姫がいる(б`・ω・´)б

日大の芸術学部出てるらしい。
階級は三等海曹(伍長)。
CDデビューしたんだそうだ。

確かにうまいわ。
ちょっと歌ってもらってそのバックに護衛艦やら戦闘機やらとばしてみてーな(*´Д`*)
是非ともノーザンクロスをお願いします(`・ω・´)
けどどっちかというとオペラ的な曲が合いそうな声してるよな。
なんか普通の曲歌ってるの無いか探したけどこんなのしかなかったwwwwwwwwww

悪くないな。
うまいから全然違和感無いわ。
演歌とかでも行けそうだわ。
けどもっと今時風の曲歌ってるのねーかなぁ

ジブリ系も良いな。

別に皮肉のつもりは全然無くて公務員でいて好きな歌を歌ってられるってのは良いな。
楽団もそうだけど。
年間100回コンサートやるらしいからそこそこ大変なはずだけど。
まあ1日2回とかがあるだろうから日数にしたら少なくなるだろうけど。
有事の際はどうなるんだろ?
ほぼ音楽の練習だろうし。

どうでも良いけど三宅をみたけは無いわ。
一瞬変わった読み方するんだなぁとか思ってしまった。
ほんとはみたけと読むのをみやけと読むなら話はわかるがそれでも事前に確認しておくべき。
と言うかこれアナウンサー以前の問題だろ?~―γ(`-ω-´)oΟ◯


みのもんた

2013年09月24日 01時36分42秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)みのもんた(`・ω・´)ノ
※少し前に書いてたので若干情報古いかも

なんかみのもんたの息子が捕まったって話しがあったな。
俺最初本人がなんかやらかしたのかと思った。
丁度セクハラしている話が出てた頃だからそれだと思ってた。
人のカードを勝手に使ったとかそんなんだっけ?
あまり興味無かったからよく知らんのだが。

で、ちょっと気になったんだけどみのもんた自体が結構な歳のはずだから息子といってももういい年だろうと思ったら三十路過ぎ。
これ未成年ならみのもんたが謝罪するのは判るわ。
一応保護者の立場だから責任は親に行く。
けどこれはさすがにみのもんた関係なくね?
まあ無関係とは言わんけど息子ってだけで自粛とかどうなんだ?
ちゃんとしつけなかったからこうなった、とも言えなくは無いけどここで奴が責任のとばっちり受けるのはさすがに行き過ぎなんじゃねーかと思うんだが。

これは民間人にも言えることで事件起こした親とかのところに取材押しかけてなんか言わせようとしている感じで納得いかないわ。
親が四六時中息子や娘の行動気にかけろっつーのかよ。

まあみのもんたの顔を見なくて済むのはありがたいけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯←あまりすきじゃねー


イプシロン

2013年09月15日 22時44分40秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)イプシロン(`・ω・´)ノ
ニコ生で見てたわ。
打ち上げたあとかなりロケットの向きが横になってたのでこれおちてるんじゃねーの?みたいに思ったけど地球の自転に対して逆方向に飛んでる関係であれで良かったらしい。

この動画と多分同じものだったと思う。
30分くらいまで映像このまま。
ものすごく打ち上がるのが早かった。
まさにミサイルみたいに打ち上がった漢字だった。
H-IIBの時はもっとゆったりとあがって行ったかけどこれはすっとあがって行った感じ。
まあもともと大きさも全然違うから当然なんだろうけど。
フェアリングの分離とか切り離しとかの映像もリアルタイムでもっとみれたら良かったんだけど。
ちゃちいカメラしか載せないのか知らんけど大抵画質とフレームレートが荒かったりするよなこう言うの。
まあ無事に成功して良かったじゃねーか。

打ち上げ10分前くらいから見始めて結局3時前くらいまで見てた。
ロケットそのものが見れたのは打ち上げて1,2分程度くらいまでであとはずっと画面上の今のロケットの姿勢とか対地速度とか角度程度だった。
結構ぐだぐだだったけど楽しめた。

打ち上げが15分延期になったけど警戒海域に船舶が入り込んだって。
どこの国の船でしょうか?

チョソタンカーだってwwwwwwwwww
完全な打ち上げ妨害だな。
わざわざ進路を変更して入ってきたって話も有るけど有りそうだわ。

近かったら見に行くんだがなぁ(´・ω・`)


DAIKIN ルームエアコン AN36PAS-W

2013年09月14日 21時45分02秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)DAIKIN ルームエアコン AN36PAS-W(`・ω・´)ノ
まだ寝床が荷物だらけでベッド使えないが一応部屋は移った。

移動で一番面倒なのがレコーダー。
配線とか多すぎてどこにつなげれば良いのか判らなくなる。
あと録画が無い時しか動かせないし。
まあ配線は無事に終わった。
新しいレコーダーそろそろ買わないと駄目だけどな。
もう5年使ってるから壊れる前に新しいのに替えたい。
けど去年の12月から新しいBDZシリーズでてねーんだよなぁ。
発表も無いから1年以上新しいの出ないことになるな。
BDZ-ET2000が2TB3番組同時録画で8万弱まで落ちてるから狙い目な気がする。
6月に発表されたセルレグザの後継機みたいなのが多少気になるが。

まあそれはともかくやっと定位置に戻ってこれた。
クーラーは強すぎるので風を少し弱めにして設定温度を26度に上げている。
今まで24度くらいでも結構暑かったりしたからやっぱ効きが良いわ。
風を弱めると音も静かだし。

しかし画面デカイと快適だな。
何するにも同時に複数みれる。
現状PC2台で画面4つ。
片方でネットみつつ毒ニュース書いてもう一方のPCで動画みる。
音は動画見る方のPCに繋いであるヘッドセットからともう一方のPCの音はそのヘッドセットにミニジャックがついててそこに繋ぐと両方の音が聞こえる。
意外にこれが便利。
1ヶ月1台のPCですごしてたからものすごく快適だわ。

さて、あとはベッドの上をどうにかせねば。
またイスで寝ることになってしまふ(´・ω・`)


方言チャート

2013年09月06日 01時15分49秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)方言チャート(`・ω・´)ノ
っていうサイトがあったのでやってみた。

出身地鑑定!! 方言チャート

延々「いいえ」が続いてて終らないんですけどwwwwwwwwww
神奈川県の方言ってなんだよ?
ほぼ標準語だと思うからねーだろこれwwwwwwwwww

と思いつつ30回くらいいいえを押した時に見たことあるのがきた~~~!!!ヽ(`・ω・´)ノ

「学校の2時間目と3時間目の間の長い休み時間」のことを「業間休み」と言うことがありますか?

これ知ってる!!!ヽ(`・ω・´)ノ
千葉に引っ越した時2時間目と3時間目の間に15分だったか20分だったかちと長めの休み時間があってそれのことを「業間休み」とか言ってた。
横浜の学校ではこんなのなかったからもしかしてこれ千葉の風習か?
はいを押してるんだけどアクセス集中とかで答えが出ない。
これで千葉県ですって出たら多分千葉の風習だろ。

あ、千葉県ですねっていわれたwwwwwwwwww
千葉クソwwwwwwwwww

つーかこれ地方出身者しか面白くもなんともねーじゃねーかYO!ヽ(`・ω・´)ノ


増税

2013年09月05日 00時28分17秒 | 毒ニュース
ヽ(`・ω・´)増税(`・ω・´)ノ
増税すると言っている割には景気よく国外で金ばらまいてるのが納得いかんな。
どうでも良い国へのODAとか辞めれば良いし無駄な出費はいくらでもあるだろ。
民主が無能で何もできなかったけどいっそのこと公務員で無駄遣いしてそうなところを監視させるような仕組みを作って徹底的にやれば良い。
増税はそれが終ってからだろ。

そもそも消費税を上げると簡単に言うけど税率が上がれば庶民の財布の紐話堅くなるわけで税率上げたからって行って税収が増えるとは限らない。
これが非常に大事なんだけどそこの議論をろくにしない。
あと「外国は税率もっと高い」とか言うけどそれだったら嗜好品以外の食品や生活必需品には消費税をかけないとかするんだったら判るがそれもまともに議論していない。
一律10%まで上げるとかいってる。
そこがマズイだろ。
せっかく少し景気が上向きに来てるのにここで消費税上げますっていったら台無しだわ。
実際に収入が増えているわけではないのだから。

税率はものによって変えるべき。
じゃないと生活きつくなるに決まってるだろ。
まあ選挙前から公言してたわけで今回は民主に変わるのは自民しかないからって事で選択肢が最初から無かったわけで自民がうまくやったって事だろうけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯