goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

一年の計は元旦にあり

2006年03月13日 22時06分57秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ
10週間(70日)経過:基準値-8.4

9週間(63日)経過:基準値-8.4
8週間(56日)経過:基準値-8.0
7週間(49日)経過:基準値-7.4
6週間(42日)経過:基準値-6.8
5週間(35日)経過:基準値-6.2
4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



10週間経過。ここに来て下げ幅が止まる。ろくに運動もせずに食事量減らすだけで約8.5Kgもよく下がったものだとわれながら関心。もちろん基準値がそこそこあり過ぎたのも要因か。今後はしばらくこんな感じで下がらない日々が続く事はあらかじめ覚悟している。4月末くらいまで見てダメなら少し運動でも始めるか。とりあえず「目標は基準値ー25」に設定しておこう。約1/3は達成できたわけだ。ここからが大変なわけだが(´・ω・`)




一年の計は元旦にあり

2006年03月05日 23時10分50秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ
9週間(63日)経過:基準値-8.4

8週間(56日)経過:基準値-8.0
7週間(49日)経過:基準値-7.4
6週間(42日)経過:基準値-6.8
5週間(35日)経過:基準値-6.2
4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



マイナス10まではなんとかさくっと行って欲しい。




一年の計は元旦にあり

2006年02月27日 22時22分24秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ
8週間(56日)経過:基準値-8.0

7週間(49日)経過:基準値-7.4
6週間(42日)経過:基準値-6.8
5週間(35日)経過:基準値-6.2
4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



約2ヶ月経って判った事だが、パターンとして平日はそれほど変化が無くむしろ激しく上下している。そんで休日になるとガクッと減る感じ。リバウンドの逆パターンみたいに。休みの日は普段の日以上に食べないのも理由かも。平日は少量ながら3食食べているが休みの日は1日1食か2食で終わってしまうので。最近は夜とかは豆腐だけとかしてる。相変わらず常時ハラヘリだが気にならなくなってるので問題無い。
ベルトが穴一つ変わってさらにゆるくなってきた。いい感じ(*´Д`*)




一年の計は元旦にあり

2006年02月20日 22時44分26秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ
7週間(49日)経過:基準値-7.4

6週間(42日)経過:基準値-6.8
5週間(35日)経過:基準値-6.2
4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



まあ順調。思ってたより伸び悩まない。そろそろ停滞する時期だと思ってたんだが。



一年の計は元旦にあり

2006年02月14日 23時17分27秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ

6週間(42日)経過:基準値-6.6

5週間(35日)経過:基準値-6.2
4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



また忘れとった(´・ω・`)上は日曜日の時点でのもの。6週連続減達成ヽ(`・ω・´)ノ1週間のうちで上下はあるんだがまあ減ってる。
ほんと四六時中ハラヘリ状態。最初は多少気になったが今はもう気にならなくなった。よく「腹へってると食わないと寝れない」みたいな事言うやつがいるがそんな深刻なもんでもないだろ、大げさすぎ。当然3食食っているので絶食とは全然違うし身体に害も無いだろうと思う。確証は無いが食いすぎよりはいいはず。3食ちょっと食うだけでハラヘリはおさまる。多少食い足りない感はあるけどそれは放置の方向で行けばいいだけ。腹八分目って言うけど5分で十分。少し我慢せい!という感じ。ハラヘリ感が俺頑張ってる感に変わればしめたもの(`・ω・´)マダマダイクゼ!



あふぉなテレビ局

2006年02月08日 23時03分53秒 | その他
ヽ(`・ω・´)あふぉなテレビ局(`・ω・´)ノ
同じもの報道すんのはかまわねーけどお前ら時間ずらせ。どこ回しても同じ話ばっかで何なのかと思うわ。
これみてて思い出したのがFFXIの害人。あのゲームでは人気の狩場というのがレベル帯毎にあってそういう場所は倒しやすい敵がいたり安全に戦えるスペースがあったりして効率が良かったりするんだけど一回敵を倒すと次にPOP(再出現)するまでに場所にもよるが16分とかかかったりするので、狩り尽くすと敵が出てくるまで待つ必要があるのであまりPTが多くなると取り合いになって結局は効率が落ちる事になる。
PT始めるとき最初にどこで狩るかを決める時にそのエリアの同じレベルの人数から大体何PTいるかを考えて多ければ効率が落ちるのでやめて人数の少ない場所を選ぶんだが馬鹿害人の理論はすごい。「たくさん人がいるという事はそこは効率がいいからだヽ(`・ω・´)ノ」、で、人がいればいるほど集まってくるからどんどん効率は落ちるわけでどんどんまずくなる悪循環。
TV局も同じネタに集中してたら視聴者みんな分散するんだから別の話をやるとか考えたらいいのに。第一視聴者の事考えてねぇ。まあ数字だけしか考えてねーんだろうけど。大晦日の格闘技系の番組も同様。ほんとあふぉ過ぎ┐(´・ω・`)┌




一年の計は元旦にあり

2006年02月07日 22時25分30秒 | その他
ヽ(`・ω・´)一年の計は元旦にあり(`・ω・´)ノ

5週間(35日)経過:基準値-6.2

4週間(28日)経過:基準値-5.2
3週間(21日)経過:基準値-5.0
2週間(14日)経過:基準値-3.6
1週間(7日)経過:基準値-3.0



また忘れとった(´・ω・`)上は日曜日の時点でのもの。何もして無い割にはまあまあ減ってる方だろう。