ヽ(`・ω・´)ガンダムクラスじゃない!ガンダムが欲しいんだ!(`・ω・´)ノ
小柄さんぶちぎれ必至((((((((;゜Д゜)))))))
千葉東京大学の未来ロボット技術研究センターとか言うところが「ガンダムを実際に作ったらいくらくらいの値段になるか?」という事について試算したらしい。
「制作費、材料費併せて800億円弱」という小柄さん確実にぶちぎれる安値を試算したらしい((((((((;゜Д゜)))))))
もうちょっとぶち切れまって貰うとして、この内訳ですが、「表面積から計算して装甲はアルミ合金板(ハニカム構造)を4万3875枚=87億7500万、メインコンピューターにIBMのブルージーン=1億7100万、動力にアパッチのエンジン7機=399億、加工制作費=263億2500万」だそうだ。
一応ガンダムの公式設定で有るところの「18m、43t」も計算に入っているらしいですが、、、こ、ここ、こづ、こづ、小柄さ~~~~~ん!!!((((((((;゜Д゜)))))))
事もあろうに装甲にアルミですよ!!!((((((((;゜Д゜)))))))
ガンダムなのにガンダリウム合金で出来てないなんてあり得ませんよねぇ小柄さん!!!!!
※ガンダリウム合金:月で採掘可能な稀少金属「ルナチタニウム」を精製した金属、またはそれの精製方法の事
しかもメインコンピューター二足歩行もままならない現代のスパコン採用とかあり得ませんよねぇ小柄さん!!!
さらにエンジンにヘリのエンジン搭載((((((((;゜Д゜)))))))
ミノスキーイヨネスコ型の熱核反応炉を搭載していないなんて有りませんよねぇ小柄さん!!!
※ミノスキーイヨネスコ型熱核反応炉:ミノフスキー粒子の斥力(Iフィールド)を利用し核分裂を閉じこめる事で小型化に成功した核融合炉
もう別物だろこれは!!!ヽ(`・ω・´)ノ
んで、まだ続きがある。
試算した人間が言うには「これで作ったとしても空も飛べないし人も乗れない、ただ歩くだけのもので歩きの時速も8km/h程度」とのこと。
走れないだけならまだしも空も飛べないって、モビルスーツは元々空とべねーんだよ!!ヽ(`・ω・´)ノ
せいぜいジャンプするぐらいだ!!ヽ(`・ω・´)ノ
しかもニュータイプが乗れないモビルスーツなんぞエンディングにNGシーンのないジャッキー映画みたなんもんですよ!!!ヽ(`・ω・´)ノ無くても良いけど(´・ω・`)
福神漬けのないカレーみたいなもんですよ!!!ヽ(`・ω・´)ノまあ俺は別に無くても問題ないが(´・ω・`)
ギター持ってない波田陽区みたいなもんですよ!!!ヽ(`・ω・´)ノほんといらね、もうみねーし、つーか持っててもいらね。
尚、イビチャ・オシムがいなくなったジェフと言う例を思いつきましたがST君が多分発狂すると思いますので佐々本君(仮名&以下略)はその旨確認してきてください命令m9(`・ω・´)
そんなわけで折角ニュータイプの俺様がいるにもかかわらず技術の進歩が追いつかずにこの肥大化したニュータイプ能力を発揮する事が出来ないのは無念(´つω;`)
「ガンダム」制作費800億円! でも、時速8キロしか走れない(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース