今回参戦作品が多いけどいくつか見たこと無いのが有る。
天元突破グレンラガン
2007年、テレビ東京、全27話。
キャラが独特なテイストであまり見てみたいとはおもわんかったが再放送でもやれば見るかも。
曲もなんか良くないし。
噂じゃめちゃつよいらしいけどな。
THE ビッグオー
1999年、WOWOW、全26話。
ちょっと古い時代のロボットのイメージで書かれている感じのアニメ。
鉄人28号っぽい感じがする。
これもあまり興味を惹かないかなぁ。
装甲騎兵ボトムズ
1983年、テレビ東京、全54話。
お恥ずかしながらこの超有名なロボットアニメを私は見たことがありません_| ̄|○ _/ ̄|○ _/ ̄\○ ___○_
はずかっすぃ(/ω\) ハジカシー
なぜここまで有名なタイトルが今まで参戦しなかったのか不思議だったんだけど元々タカラがスポンサーだったらしい。
今バンダイチャンネルとかで見れるらしいから権利買ったのかもしれんな。
こいつは激しく見てみたいわ(`・ω・´)
地球防衛企業ダイ・ガード
1999年、テレビ東京、全26話。
もっと新しい作品かと思ってた。
なんかものすごい地味な攻撃してがっかりだったわ。
全く惹かれない。
パイロットの1人が逮捕しちゃう感じの人だった。
あの声好き。
しっかし曲だっせーなおいwwwwwwwwww
ぱぱっぱ~じゃねーよ!!!wwwwwwwwww
宇宙戦士バルディオス
1980年、東京12チャンネル(テレ東)、全31話。
このころ俺7歳だから間違いなく見てても良いはずなんだけど全然覚えが無いわ。
31話ってこの時代にしては1年続いていないのは短いのでそれもあるのかも。
この時代のを今更みたいとは思わないわ。
大好きだったコンバトラーですら多分見てたらきついと思う。
超時空世紀オーガス
1983年、毎日放送、全35話。
マクロスの平行世界の話しみたいな位置づけらしい。
そこそこヒットしたらしいな。
マクロスのTV版が作画的にかなりあれなできなのでこっちも期待できないかな。
これもまあ見ないでいいや。
超重神グラヴィオンZwei
2004年、フジテレビ、全12話。
2002年に13話やってこれが続編みたいな形なのかな?
最初のほうのOP曲の嘆きのロザリオって曲は結構良いな。
短いから見てみるのも有りだな。
絵も割と綺麗だし。
ダンクーガは昨日ふれたので省略。
ちなみにボトムズに匹敵する超有名ロボットアニメ、太陽の牙ダグラムは千葉テレビで再放送やってたの全部録画したわ。
あれ長い(全75話)んだけどな。
これもタカラが権利持っているらしい。
ただ、ガオガイガーもタカラで出ないと言われてたのにでた実績もあるので絶対無いとは言えないらしい。
まあでもダグラム出て欲しいとは思わないな。
どっちかというと人間ドラマ中心な感じがするので。